※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
家族・旦那

先週、旦那が「あーぁ、また明日から仕事かぁ。めんどくさいなぁ」と言…

カテ違いだったらすみません。

先週、旦那が「あーぁ、また明日から仕事かぁ。めんどくさいなぁ」と言うので、「なら、主夫する?掃除、洗濯、家事、育児してくれるなら、私が一日働くよ❔」と言いました。旦那は仕事の愚痴をほぼ毎日言う人です。
私は仕事の愚痴は家庭に持ち込むのは嫌なタイプなので、言いませんが、その日は何回も「仕事いきたくない」や、ため息ばかりついていたので、そぅいってしまいました。
そうしたら、旦那が、「じゃぁ、おまえに俺と同じ年収稼げんの?無理でしょ?」っていわれました。
かなりショックでした。
私は現在産休中ですが、20才からやってきた自分の仕事が好きですし、今まで続けてこれたことに誇りを持っています。ただ、技術職ですが、業界的にお給料はあまりよくありません。
たしかに、旦那が言うように、私が一日働いても旦那と同等以上の収入は見込めませんが、なんだか、わたしの仕事をバカにされたように感じたのと、「稼げないんだったら、生活できないんだから無理じゃん」とも言われ、なんだか悔しいやら切ないやら、あのときの感情をどう表現したらいいのかわからないのですが、ただただショックでした。
旦那の本音が見えた気がして、
それ以来、旦那にかなり冷めた態度というか、距離を置いてしまうようになりました。
しかし、旦那が言うことは現実的に間違っていないので、腹をたてたり、悲しい気持ちになるわたしの方が変なのかな?ともやもやした気持ちでいます。

皆さんはどう思われますか?
稼ぎのことをいわれ、私が悔しくなったり、気分が悪くなったり、そういう気持ちになるのはへんでしょうか?

コメント

YuU·͜·ೢ ⋆*

私だったら
「じゃあ掃除、洗濯、家事、育児
できるからそんなこと言えるんよね?
1週間体験してみる?」て
言いますね(-_-)

  • もちもち

    もちもち

    言いたかったのですが、言うとまた喧嘩して長引くのがめんどくさくて、最終的に無視しました。

    • 2月22日
ちよこ

私も言われます、同じようなこと…
嫌ですよね…
私の場合は逆ですが💦

家事、育児が相当苦手で失敗ばかりの毎日で、
自分のことが嫌になりすぎて
家事が得意な夫に対して言ってしまいます…
交換したい、もう無理…と

弱音が吐きたくなる時があります、現実には無理とわかっていても…

そうしたら、真顔で同じことを言われます。

旦那さんも、仕事に行きたくないと言いたいけど、仕事に行かないという選択肢は無いと思っているように思えます。

私も技術職で資格もありますが、業界自体があまりお給料良くないので、私と子供だけなら生活できますが、家族の大黒柱になるのは無理かなぁ…(^^;)

  • もちもち

    もちもち

    そうなんです。たしかに、わたしの稼ぎでは大黒柱にはなれないんです。
    現実的に無理なのわかってて言ったわたしも子供っぽいですよね。
    ちよこさん、お子さん二人?もいらっしゃってすごいです。
    私は一人でも子育てめけそうです。だから、余計に仕事に行ける旦那が羨ましいのかもしれません。
    「選択肢はない」この一言がまさに、わたしの状況にぴったりです。なんだか胸のもやもやが収まりました。
    ありがとうございました。

    • 2月22日
  • ちよこ

    ちよこ

    あら、グッドアンサーありがとうございます!!
    子育てと家事をしてると、閉塞感とか孤立感とか、稼げてない焦りとか、自由に仕事してる人がすごくうらやましいですよね…

    私もすご〜くわかります!!

    旦那さんは逆に仕事から逃げたいのに逃げられなくて、もちもちさんは仕事が好きだから嫌いな仕事が辛い気持ちがわかってもらえない〜〜って感じかもですね…

    こっちはこっちで子育ても家事も逃げられないけど、逃げずにやるしかなくて、好きな仕事にも行けなくてしんどいですよね…


    私、2人がいて、いっぱいいっぱいです。
    家事全般が苦手なのに、
    家にいて特に掃除が出来なくて、

    夫が綺麗好きなので頑張って片付けようと気合いを入れても、子供の散らかす速度の方が速いし、
    料理も頑張って作っても子供がイヤイヤで食べてくれないし…

    向上心が打ち砕かれて、自信は喪失して、夫からも呆れられて、
    達成感の得られない欲求不満の毎日です…苦笑

    モヤモヤおさまってよかったです(^^)誇りを持ってる仕事の収入のことを言われたのは嫌でしたもんね…
    苦手な育児と家事に追われていると、なかなか仕事の愚痴とかを聞き入れる余裕がないです…私は。

    • 2月22日
  • もちもち

    もちもち

    二人もお子さんいらっしゃっあら、掃除は無理ですよー!
    一人でもがーぜやらなんやら、すく散らかりますもん!
    私も、できれば子供二人ほしいですが、一人でもこんなにしんどいのに、二人目とか今は考えれないです。ほんとに、尊敬します!
    イヤイヤ期って二歳くらいなんですよね?イヤイヤと赤ちゃんいらっしゃるなんて、ほんとに、毎日無事に育てられているだけでも私から見ればすごいことです!
    私も五ヶ月の赤ちゃんで、手が一杯なので、旦那の愚痴を聞く余裕はないです。
    こっちは一秒だって自分の思い通りになる時間はないのに、仕事とはいえ、自分の行きたいときにトイレに行けるだけでも羨ましいのに😒💢💢って考えてしまいます。なのに、「仕事いきたくない」とかいわれたら、じゃぁ代わってよって思っちゃいます。
    子供は可愛いし、愛していますが、今はまだ育児を楽しめてない自分がいます。そのことを少しでも旦那にわかってもらいたいのかもしれません。

    長々となり、支離滅裂な文章になってしまってすみません。

    • 2月22日
  • ちよこ

    ちよこ


    ありがとうございます!!


    いえいえ、全然支離滅裂だと思いませんし、その気持ち、すご〜く良くわかります!!

    もちもちさんの気持ちを、代弁したようなブログがあったので、ご存知だったらすみませんが…

    lico 子育てを大変だと思う本当の理由 で検索に出てきます(^^)
    きっとしっくりきて、癒されますよー!!

    私、初めの一年半近く育児が楽しいなんて、これっぽっちも思ったことありませんでした…爆
    常に夫がうらやましいし、やつあたりしたいし、仕事の愚痴を聞いても、内心黒い気持ちがフツフツと…

    子供と少しでいいから離れたいしか思ってなかったです、


    でも初めて預けた日に保育園に迎えに行った時に、あ、お母さんだー!お母さーんって急いで走ってくるところを見て、
    あぁ、かわいいなぁ〜〜って今までで一番実感して、その後も子供に対してプラスな気持ちで接せられて、自分でびっくりしました!


    それって、少し離れられて私の気持ちに余裕ができたというか…

    心に栄養が行ってない状態が続いてると思うので、もちもちさんも少し子供と離れたりリフレッシュするこもが可能だったら癒されて欲しいなって思います(^^)


    家事も育児も認めてもらいにくいけど、もちもちさんに褒めてもらえて幸せな気持ちになりました!!

    ありがとうございました😊

    • 2月23日
  • ちよこ

    ちよこ

    あ、5ヶ月の時なんて、いっぱいいっぱいすぎて2人目考えられなかったです、私も…。
    もちもちさんは、私よりもずっと愛情深く感じるので、お子さん幸せ者です( ^ω^ )

    • 2月23日
  • ちよこ

    ちよこ

    何度もすみません。
    さっきオススメと書いてた、リコさんという方の例のブログ記事がこちらです。また読んで、癒されてました( ^ω^ )💕

    http://ameblo.jp/licolily/entry-11963547974.html

    • 2月23日
  • もちもち

    もちもち

    本当にありがとうございます!
    ブログ、よみますね!
    なんだか元気が出てきました。
    ちよこさん、ほんとうにありがとうございます。

    • 2月23日
ヒロっち

旦那さん、たぶん売り言葉に買い言葉ですよ😵
仕事の愚痴に付き合ってあげるのも大切ですよ✨もし旦那さんが愚痴を言わないで鬱になったらなったで、どうしてもっと早く言ってくれなかったの?ってなりますよ😱💦

仕事行きたくない言ったら、
だよね、ダルいよね〜〜と、肯定する!
めんどくさいと言ったら
だよね、めんどくさいよね〜〜と、肯定する!

それだけで旦那さんは満足しますよ👍🏻

そもそも、
なら、主夫する?掃除、洗濯、家事、育児してくれるなら、私が1日働くよ?
という言い方は上から目線でイラッとするかなー?と思います!💦
で、じゃあそっちこそ同じ額稼げよってなったんだと思います。

もちもちさんの仕事をバカにしたのではなく、私みたいに家事育児やりなさいよって言われたのに対して、じゃあ俺みたいに◯◯万稼いでこいよって言っただけかと思いました!!!

お互い感謝の気持ちを忘れず頑張ってください☺

  • もちもち

    もちもち

    そうですね。夫婦には理解しようとする気持ちが大切ですよね。コメントありがとうございました。

    • 2月22日
deleted user

もちもちさんが掃除洗濯してくれるなら働くよ?=私と同じようにやってくれるなら働くよ?
と言ってると思われてしまって、じゃあ俺と同じ年収稼いでこれるの?って感じになってしまったのかなと(^^;

私も医療系の技術職ですが働いても給与は高くないです💧それでも同じく好きな仕事です✨
なので主人に、俺ほど稼げないだろ~( ´ー`)とかふざけて言われますが、本当だよ!いいなぁ~ありがとうございまーす( ´ー`)❤って感じで良い気分にさせてあげてます(笑)
自分の仕事の本質ややりがいを他の職種の人に理解してもらうのは難しいですし、男は稼げることが自分で誇らしいんだと思いますよ(^^;
もちもちさんの職業を下に見てる訳じゃなく、頑張ってる自分をもっと評価してほしいのかなと思いました✨本音というか、男性特有のお子ちゃまなところというか(^^;

  • もちもち

    もちもち

    そうなんです。ほんとに、大きな子供がいるみたいな、、、
    旦那は疲れます。
    コメントありがとうございました。

    • 2月22日