
息子の聴覚過敏にイヤーマフを検討中。Bluetooth機能の付いたイヤーマフか耳栓か迷っています。おすすめの商品があれば教えてください。
【イヤーマフと耳栓の選び方について】
聴覚過敏気味の息子にイヤーマフを考えています、
以前一回試した時に大きさと付け心地と周りの人からの目が気になるらしく、やめてしまいました。
最近また敏感になってきたように感じるので
買おうと思っていますが
今後外出の時に何か見たりもするので、
Bluetooth機能がある、ヘッドホンとしても使える
イヤーマフ?がいいのか
耳栓がいいのか悩んでいます。
金額が高くなくて、おすすめがありましたら教えていただけると嬉しいです
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
これ使ってます( ´∀`)σ
大きく周りの目も気になってましたが本当にしんどい時だけ使ってます🙆🏻♀️
はじめてのママリ🔰
これも併用して使っててどちらも音は遮断してくれてヘッドホンみたいな機能はないです🙃
遮断は2枚目のほうがしてくれるみたいですが1枚目のほうが娘は軽くて好きみたいです♡
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
遮断に関しては、少し違いはあるんですね。
ヘッドホンなど何か使う時は有線のイヤホンを買おうかも検討しています。
外出などでも使われていますか?
はじめてのママリ🔰
うちは有線のイヤホン持ってないですが娘は音が複雑になるのも嫌らしく遮断で良いみたいです😅
外出時使ってますよ🙆🏻♀️