![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4歳くらいだと、気にされる方はいるかもしれません😥
![𝑳𝒊𝒊✯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝑳𝒊𝒊✯
6歳男の子ですが女風呂の温泉入ってます💦
旦那があまり温泉好きではないので旦那が行くならもちろん男風呂ですがしょうがないので😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
未就学児までならO Kかなーって気はします💡
でも体格とか大きいと、おお?!って思ってしまう方もいると思いますね😂
私は末っ子の3歳とは女風呂入りますが、年長さんの息子は旦那に任せます😅
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
よくいく温泉は6歳以上は同性の保護者様と入るようにと張り紙してありますよ!
4歳ならまだいいんじゃないでしょうか???
その温泉のルールにもよりますが💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
その温泉や地域のルールや法があるはずですので、確認するのがまず大切かと◎
未就学の子ならいいのかな?と思いますが、気にされる方は気にされると思うので、そのお友達が気にされてるのであれば控えた方がいいかと思います!
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
途中でいっちゃって消しちゃいましたすみません😢
正直気にしちゃいます…
結婚前とかは2歳くらいの子いた時「可愛いー♡」とか言ってたのですが、娘が大きくなるにつれプールの更衣室も同い年くらいの男の子がいるとびっくりしちゃいます…
なのでうちは温泉は家族風呂や部屋風呂あるところしか行かないことにしています☺︎
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます!
私は今まで特に気にしたことなくて、友達がこの前温泉に息子と行ったと話してて、まだ女風呂に入ってるんだど、どう思う?と聞かれたのでみなさんどう思うのか聞いてしまいました😂
私は特に気にしたことなかったんですが、やはり気になる方ももちろんいらっしゃるのだなと勉強になりました!!!
![はしめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はしめてのママリ
娘(3歳)と一緒に入っていた時、1年生か2年生か、それくらいの男の子がお母さんと一緒に入って来られて、嫌な気持ちになったのを覚えています。娘がその男の子と同じくらいの年齢だったらと考えたら本当に嫌な気持ちになりました。文句を言いたい!と調べてみたら、殆どの県が未就学児まで!と条例で決まっているのに、私の住んでいるところはハッキリとした条例がない県でした(ToT)
退会ユーザー
一般的には気にされない方が多いのかもしれませんが、お友達が気にされてるなら私ならやめておきます😥