※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳までストロー飲ませない方いますか?ストロー便利さに悩むことありますか?水分補給方法を教えてください

3歳までストロー飲みさせなかった方いますか?
できればさせたくないと思うのですが、やはり便利さでストローで飲ませちゃうんでしょうか?💦
家や外出先でどのように水分補給させてたか教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

ママリ🔰

上の子が反対咬合で、その診察&下の子の相談も兼ねてストロー飲みについて聞いたことがあります!

常にじゃなければ大丈夫って言われましたよ☺
骨格などもあると思いますが、家でも外でもずっとストローマグだった上の子は反対咬合です。
が、外出のときのみストロータイプの水筒やお店ではストローを使い、それ以外は常にコップや直のみタイプを使った次女は今の所歯並び良いです✨

車の中など、お出かけのときはコップタイプだとこぼす危険もあるし、大変じゃなければいいけどそれがストレスになるなら外食のときくらいはストローでいいよーって感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに絶対ダメではなく、時と場合を考えてメインをコップにするの良さそうです✨

    差し支えなければ反対咬合の治療等どういう感じでお医者さんから言われましたか?
    私自身歯並びが悪いので気になって💦

    • 9月30日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちは3歳児検診で指摘されました。
    もともと反対咬合とは言われてて、でも通っていた歯科では矯正は永久歯が生え始めてから(小1から小2)と言われてました。

    検診のときの歯科医に、いろんな考え方があるけど一度矯正歯科で診てもらうといいかもと言われ、矯正に力を入れている小児歯科に通い始めました。
    そのときにストローについても言われました!

    • 9月30日
deleted user

便利さというか、離乳食始まってもコップ飲みが全然できなかったのでうちは最初からストロー(紙パックのお茶)使ってました💭
直飲み出来るようになってからはコップですしペットボトルでジュースも飲みますが量が多いし自分自身で調整出来ないので(美味しいから好きなだけ飲んでしまう)パックのジュースも重宝しましたよ😊

逆に3歳すぎたらストロー要らないです😂
ペットボトルも使えるし半分にしとこうって言えば多少は理解も出来るので…💦

時と場合に合わせれば良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    ストロー使うのファストフードでのジュースくらいですかね?😂
    ストローは使わない!ではなく時と場合で使い分けたいと思います✨

    • 9月30日
ペコちゃん元保育士

あたしはほっぺたの力をつけて欲しくてストローオンリーにしてましたー!!
便利さでとか考えたことなかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほっぺの力をつける事に繋がるんですね😳
    教えていただきありがとうございます🫶

    • 9月30日
sada

ワオカップやミラクルカップと呼ばれるものを使ってます!
全員ストローはあまり使わず、そのコップだったのですが、最近言語聴覚士の先生の講演で、ストローも舌の動きや口周りの筋肉の動かし方を覚えて発音の仕方にも関係する、と聞いて知らず知らず練習の一部なんだと感じ、上の子たちにストローをもっと経験させておけば良かったと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    やはりそれだけ!と決めるのにはデメリットもありますね。
    ストローも使いつつメインはコップにしたいと思います✨
    ワオカップ、ミラクルカップはどちらの方が飲みやすそうとかはありましたか?🫣

    • 9月30日
  • sada

    sada

    はじめてのママリ🔰さん

    • 9月30日
  • sada

    sada


    ↑すみません。
    ワオカップもミラクルカップも構造はほぼ一緒なので、どちらがーはあまり気にしてませんでした💦

    • 9月30日
いちご

やめた方がいいというの初めて聞きました😳

ストロー飲みもやってましたが、外出先では、ミラクルカップというこぼれにくいコップを使っていました。洗いやすくて便利でしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯医者さんはストローは小さい頃非推奨と言っているのを見かけます🙌🏻
    外出先でも使えるんですね😳
    何かジップロック的なものに入れて行きますか?🫣

    • 9月30日
  • いちご

    いちご

    蓋をすれば基本的に漏れないですが、心配でしたらジップロックに入れても良いかと思います⭕️

    • 10月3日
き

うちは逆に離乳食時からうまくストローが使えなくて

ずっとミラクルカップ使ってました!
お出かけもミラクルカップ持って行ってました!

ある程度"2歳くらい?3歳なる手前?)でいつのまにかストロー使えるようになってました!

普通にお茶とかはコップで飲みますし、
大きい牛乳パックのジュースとか
冷蔵庫にあると
欲しい欲しい言われるので
ジュースは小さなパック(ストロー)で用意してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミラクルカップ皆さんオススメなんですね😳✨
    外出時もこぼれたりとか大丈夫なんですか?🫣✨

    自然と飲めるようになったんですね!!
    教えていただきありがとうございます🫶

    • 9月30日
  • き

    ほぼ溢れないです!
    ただ強く降るとでます!笑
    蓋がついてるので
    蓋閉めてジップロックに入れて持ち歩いてました!

    • 9月30日
まま

確かにストローマグ溢れないのでずっと見てなくて良いので普段の水分補給に便利であげちゃいますね💦
ですがストローにもコップにもそれぞれのメリットがありご飯や夜寝る前はコップと決めて半々になるようにしてました。
歯並びは良いですよ!
ただ末っ子は歯茎が小さく歯が大きめなのでこれからどうなるかなーって感じで😭
一時期歯並びちょっとん???って感じだったのが完全コップにしてから治ってきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さんのコメントでメリット、デメリットが分かり質問してよかったです🙆‍♀️✨
    寝る前はコップ等決めるの習慣にもなって良さそうですね😳✨
    そうですよね、気をつけても骨格の問題はありますよね!
    ゆっくり見守りたいと思います☺️

    • 9月30日
ぴぴ

単にコップ飲みは零されるし嫌でずっとストローですが
歯並び問題なかったです😂😂