※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが抱っこでしか寝付かない状況。自力で寝るようにトントンで試みたが、泣いてしまい心が折れた。いつから自力で寝るようになるか知りたい。

7ヶ月の今も昼夜問わず寝かしつけは抱っこなのですが、抱っこでなくても寝てくれるようになったのは、いつ頃からでしたか?👶🏻💤
この2日間トントンなどでネントレっぽいことをしてみたのですが、大泣きするので可哀想で心が折れてしまい、、、もう自分で寝れるようになるまで抱っこしてあげるよーという気持ちになってしまいました😭笑

コメント

メル

ネントレなどはせず、昼は抱っこ紐かベビーカーで散歩して寝かしつけしてました。(夜は添い乳でした)
1歳から保育園に通い、保育園ではお布団に寝転んでトントンも無しで寝れていると聞きました😅(それでも、家では無理でした)
一歳半くらいで自分から布団に寝ころびに行くようになり、一緒にゴロゴロしたりおしゃべりしながら寝落ちするようになりました(●'w'●)

私もギャン泣きされてのネントレは心が折れて無理でした😅
一生抱っこで寝るわけじゃないし、寝てくれるならそれでいっかー♡って思ってずっとしてました