※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の子供が乾燥肌かアトピーか悩んでいます。症状が悪化し、塗り薬が効果なし。小児科か皮膚科での診察を検討中。アトピーのお子さんがいる方、治療法や保湿剤のおすすめを教えてください。

【乾燥肌の子供のアトピー疑惑について】

2歳の子供の、アトピー?乾燥肌?について。

下の子が、元から乾燥肌だったのですが、この夏 かなり掻きむしるようになり、肘の内側、膝裏、首、眉間など、アトピーっぽい感じになってしまいました💦
かなり汗っかきで、眠い時や暑い時にかきむしります😣
家族にアトピーの人はいません。

小児科や皮膚科で乾燥肌なので塗り薬を貰っていますが、効果ほぼナシです💦
ヒルドイド、ヘパリン軟膏?、ロコイド、リドマックス軟膏など、全て別の小児科と皮膚科でもらいましたが、今のところどんどん悪化していっています😓
よく見るアトピーの症状と比べたらまだ軽い方だと思いますが、カサカサで痒がっているので早く治してあげたいです💦

アトピーが疑われる場合、子供なら皮膚科より小児科でしょうか?
ちなみに、こんな感じの症状が出始めたのはここ半年くらいです!風邪を上の子から繰り返しもらって、風邪薬を長い間飲んでいた期間があったのですが、そしたら気が付いたら肌がカサカサになっていました。。
食べ物のアレルギー等は一切ないです。

アトピーのお子さんがいらっしゃる方、何科にかかっていますか?
また、掻きむしる時の対処法とか、おすすめの保湿剤などあったら是非教えてください🙏

コメント

S

うちの子も今月2歳になります
アトピーと診断はされてませんが、先日から肘の内側と膝裏が痒がって皮膚科にかかってます
私がアトピーなので、子どももそれっぽいのかなと思ってます
薬はステロイドを出してもらってますよ!
症状としては皮膚科で大丈夫だと思います
行かれている皮膚科は皮膚科専門医ですか?
皮膚科医と皮膚科専門医は似て異なるものだと思います
もし専門医じゃなかったら皮膚科専門医の資格を持った先生に診せた方が良いと思います
痒み強くて掻いてしまう場合だとステロイド塗った方が良いと思いますし、症状が続いてるのにただ保湿剤だけだすお医者さんはちょっと信用できないかも🤔

  • S

    S

    おそらくしてるとは思いますが、最低1日2回患部を綺麗にして(夜はお風呂入ると思うので朝おしり拭きで拭いてあげると良いです)保湿してあげてください😊
    出来れば外出して汗かいた後も拭いて保湿してあげると良いですよ
    アトピーはアレルギーが原因ではと言われています
    乳酸菌とビタミンDを摂るとアレルギーが軽くなると言われているので、ヨーグルトや納豆などを積極的に食べさせて1日1回は散歩でビタミンDを生成させてあげてください

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ステロイドもらってるのですが、塗ってるときは良くなるのに、良くなったら辞めて!と言われてて、辞めたらまたすぐ痒くなってボロボロになってしまって💦こういうもんなんですかね?
    普通の皮膚科…?だと思います💦専門医のいる皮膚科も探してみます😢

    乳酸菌とビタミンDが良いんですね🥹ありがとうございます!!明日からやってみます!

    • 9月30日
  • S

    S

    私の場合調子が良い時は数ヶ月症状なしの時もありますけど、しばらく続く時もあります
    もし本当にアトピーなら、ずっと付き合っていく感じですかね…
    ステロイドの使い方は、症状が治ったらやめるのではなくて、症状がなくなっても皮膚が正常に戻るまで塗るのが正しい使い方です
    でもまだアトピーか分からないですもんね
    とりあえず綺麗にして保湿、気をつけてあげてください
    シャンプー・ボディソープは敏感肌用が良いです
    私はミノンのシャンコン使ってて、子どもはミノンの全身シャンプーで髪も体も洗ってますよ✨

    • 9月30日
  • S

    S

    他の方へのコメントを見たのですが、頭を掻いていて眉間とかも症状が出てるみたいですしカサカサした見た目ってことで、アトピーじゃなくて脂漏性皮膚炎の可能性が高いのかもと思いました
    アトピーと脂漏性皮膚炎は少し似てて、専門医の資格がない皮膚科医だと間違えることが多いです
    使う薬が違うのでステロイドだけだと治らないかも
    皮膚科専門医の資格がある皮膚科探して、他のところで診察受けてみてください

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど…!!詳しく教えていただいて有難うございます!🙇‍♀️
    そうです!泣いたりするとカーッとなって体温上がるのか、頭をバリバリかいています💦ですが、赤みや爛れなどは頭には無いです。。眉間はかなりカサカサしていて、爪短くしてるのですが擦りまくるのでカサブタ多いです💦
    確かに、乳児のとき肌荒れ?乳児湿疹?が酷くて、元から肌弱い感じだったのでアトピーではない可能性もありますね。。

    まだハッキリとは分からないのですが、月曜日に皮膚科探して行ってみようと思います!💡
    全身シャンプーなら分けなくて良いので、ミノン買ってこようと思います!!有難うございます😭

    • 9月30日
  • S

    S

    皮膚科専門医の調べ方はネットで「皮膚科専門医マップ」って検索してみてください
    日本皮膚科学会のHPで調べられます
    〇〇科って書くのは医師なら誰でも出来るので気をつけて選んでくださいね
    私はアトピーなのに誤診何回もされてるので😅
    とはいえ、皮膚科専門医の資格も皮膚科を診察出来る最低限の知識を持ってるっていうだけなので、あとは口コミなども参考にしつつ選ばれると良いと思います

    お子さんの症状、早く良くなりますように✨

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    調べ方まで教えていただいて本当にありがとうございます🥲早速調べてみたのですが、今まで行った皮膚科とアレルギー科小児科の先生の名前はなかったです!
    近くに名前が乗ってる皮膚科でレビューが良いところがあったので、そこに行ってみます😂
    親切にしていだきありがとうございました🥹✨

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

皮膚科へ行くのが1番いいと思います。
また中々治らないのなら口コミをみつつ、違う皮膚科に行った方がいいです

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    最初に小児科に行って、次に皮膚科に行って、また別の小児科で風邪の時に皮膚のこと指摘されてそこでも塗り薬もらったのですが、どれも塗っててもなかなか…って感じで💦
    ありがとうございます!合う皮膚科に巡り合えると良いのですが🥹

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

アトピーの専門皮膚科もありますよ!
たまたま近所の皮膚科がアトピーに特化している皮膚科なんですが、「親の保湿で決まるからね」と言われ保湿のやり方を教わりました。
とにかく日々の保湿でアトピーは防げるとのことでしたよ😊
想像の倍保湿してあげてください!

うちもアトピーになりそうなくらいの乾燥肌、肌弱めなので市販のボディーソープ等は一切使わず、無添加のボディーソープ等にしています+夏でもしっかり保湿です。

  • ママリ

    ママリ

    アトピー専門の皮膚科あるんですね🥹それって、どのように調べたら分かりますかね…?皮膚科のホームページとかに、先生の専攻?してる分野が載ってる感じですか…?
    アレルギー科の小児科はあるのですが、アトピー専門皮膚科は近くにたぶん無いです💦
    アレルギー科でも良いのでしょうか…😣💦

    もしよければ、何のボディソープ使われてるか教えていただけますか…?!😭
    頭もすごく痒がっていて、カーッと暑くなるとすごく掻きむしっていて可哀想で💦
    シャンプーリンスも、大人と同じもの使ってるのですが、子供用とかに変えた方が良いのでしょうか?まだ髪の毛そんなにないので、全身泡ソープで問題ない気もしますが…😢
    もしよければオススメ教えてください😣

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギー科でも大丈夫だとは思いますよ😊

    シャンプーはavalon
    ボディーソープはaveeno、もしくはセタフィルが合っているようで、使い始めてから4年ですが、痒みやフケも軽減できています😊
    市販の洗浄力が強いものだと一気に乾燥してしまいカサカサ、夜間に搔いてしまいます💦

    保湿剤はずっとセタフィルをベタ塗りしています😊

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭検索したら小児皮膚科が近くにありました!ホームページ見たら、アレルギー、アトピーなど専攻していると書かれていたので、そこに行ってみます🥹

    おすすめのシャンプーやボディソープもありがとうございます!!
    ドラストとかで見たことないのですが、調べてみたら色んな種類が展開されてるみたいですね✨私も汗っかきで痒くなる事があるので、ぜひ試してみます!ありがとうございました💡

    • 9月30日