
hcgから計算できる妊娠継続率について質問です。BT14で85%くらいです。継続率はどうでしょうか?流産前の継続率は低いですか?経験談が知りたいです。
hcgから計算できる妊娠継続率について質問です。
BT14で85%くらいです。
低く感じますか?普通くらいですか?高いですか?
妊娠に絶対はないので100%に近い数値は出ないだろうなと考えると少し安心してもいい数字なんですかね?どうなんだろう…
(ただの計算ツールなので当てにならないというのは承知してますがすがりたい気持ちですのでご批判は遠慮いただけると嬉しいです。)
胎嚢や心拍確認前に流産するケースの場合はこの時点で継続率は結構低めですか?
BT14でhcg1200ちょっとでした。
このくらいの時期で何%でどうだったかなど経験談とか伺えると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
普通だと思います!極端に低くて妊娠率20%とかだったら継続率ひくめですが、ネットとかみてると高くても流産結構あるのであまり関係ないのかなと思ってます。

はじめてのママリ
BT10で90%でした!
でも初期流産はこの継続率には当てはまらないんじゃないかと思います💦どんなときもするときはしますから…
染色体異常がない正常な胚での妊娠継続率という意味だと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
初期流産は関係ないんですね💦
なるほど!- 9月30日

ガーベラ
1人目はbt12でhcg1300で95%、今のお腹の子はBT10でhcg203で85%とかでした😘
-
はじめてのママリ🔰
結構数値違うのに率はそんなに変わらないんですね!
二人とも無事に育たれているのを見て安心しました😊- 9月30日

はじめてママリ🔰
私BT7の時、58%でした。
そのあとBT18で5500で元気に育って今12週です。

ママリ
私も継続率の信憑性が気になって色々調べていたので参考までに…(良い話じゃなくて申し訳ございません)
BT13でhcg560。継続率76%で胎嚢確認できませんでした😭
BT14で1200あるなら普通だと思います😁
はじめてのママリ🔰
流産率とは関係ないんですね😣
けど、普通くらいだと少し安心しました😊