※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まさみ
産婦人科・小児科

抱っこ紐で転倒し、子供に怪我はないが自分が痛い。脳震盪の心配あり。明日の様子で受診すべきか。脳震盪の症状知りたい。

【抱っこ紐での転倒で子供の脳震盪の心配はありますか】

【抱っこ紐での転倒について、子供の脳震盪の心配がありますか?】


さきほど4ヶ月の子を前抱っこで抱っこ紐で寝かし付けの際、かけ布団の生地に足を滑らせて転倒してしまいました。
自身も転倒したのでどう抱えていたのか記憶にないのですが、ぶつけた感覚はなく、娘も泣きもせずしばらくしたら寝入ってしまいました。

ほっとして布団におろし、念のため身体中見たのですがあざや打撲の跡などありませんでした。

そこで家事をしようと思い、動き始めると自分が思ったより身体を打ちつけていたことがわかりました。今も腕と腰が痛いです。
子供も打撲はないにしろ、脳震盪など心配なのですが、明日朝の様子で受診すべきでしょうか💦
脳震盪だとどのような症状なのでしょう😭


上の子が布団にお漏らしして、たまたまお客様用の掛け布団をおろしたのでツルツルの生地に慣れておらず滑ってしまい、反省しました😢

コメント

Yun

#8000利用したことありますか?
相談してみるのもありです

娘は学校で頭を打って
その後吐いたので、救急へ行って
MRIまでしたのですが、異常なく
軽い脳震盪って診断になりました。

  • まさみ

    まさみ

    利用したことあります!ありがとうございます🥲✨

    泣くことや嘔吐などもなかったので、どうしたものかと思っておりました。
    今朝もミルクをしっかり飲んだので様子を見てみます😢✨
    ありがとうございます!

    • 9月30日