
娘さんは18時ごろにミルクを飲んで19時に寝るが、24時にもう一度ミルクを飲ませています。早朝のミルクあげが大変で、24時に起こすことに悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
1日の最後のミルクの時間について
【1日の最後のミルクの時間について】
4ヶ月になったばかりの娘がいます。
完ミで育てています。
18時ごろお風呂に入れてミルクを飲んで19時ごろに寝るんですが、その後は起こさないと起きません。
早朝に泣いてミルクをあげるのが大変なので、私が寝るタイミングの24時ごろに起こしてミルクを飲ませています。
(旦那の帰宅が22時半なので、ご飯などの関係もありその時間に就寝しています)
朝は6時〜7時にミルクを欲しがって起きます。
24時ごろに起こすのはあまり良くないのでしょうか?
よく寝てるのに、起こすの可哀想だなぁと思いながらも起こしています。。。
でも1時間前倒しにすると起きる時間も前倒しになるのかな、、、それは眠たいな、、、と考えてしまいます。
同じような方いらっしゃいますか?
ミルクのタイミングなどアドバイス頂ければ嬉しいです。
- ぷひ(1歳11ヶ月)
コメント

きなこ
3ヶ月ですが、20時に最後のミルクでその後6〜7時に起きます!
赤ちゃんも寝てるところ起こされるのはやっぱり可哀想ですし、24時は起こさず何日間か様子見て見るのはどうですか?意外とあげなくても、朝起きるのは同じ時間かもしれないですよ✌️

ちくわぶ
下の子が4ヶ月の時は17時ごろに飲んで17時〜21時の間に1時間くらい寝かせて21:00〜22:00くらいに最後のミルクのみ、朝8時くらいまで寝てるって感じでした👍
参考までに🙇♀️
-
ぷひ
ご回答ありがとうございます!
お風呂後に寝室で寝かさずに、リビングて少し寝かせて、最後のミルクの時間を早めるのをやってみようと思います!
お風呂後によく寝てくれるので、そこから晩御飯の準備や自分時間が作れて今とっても楽なんですが、娘のためにも試してみます!- 9月29日
-
ちくわぶ
私もお風呂の後、寝かしてる間にご飯作って食べてみたいな感じにしてました!
お互い楽になるリズムができるといいですね!頑張ってください😊- 9月29日
-
ぷひ
ありがとうございます!
娘と自分のタイミングがあっていいリズムが作れるよう頑張ります💪- 9月30日

ゆきだるま
私も早朝に起きられるのが嫌で23時のミルクをあげていましたが起こさずに寝ぼけながら飲ませてました。
それも5ヶ月にはあげなくても朝まで寝ているのでやめました。
飲みムラで朝一のミルクを飲まなくなったので回数減らしたんですが、時間も4回目のミルクは19時から20時又は21時に遅らせました。
休日にミルク一回減らしてどうなるか試してみてはどうでしょうか。
早く起きるなら時間と量を変更したら良いです。
-
ぷひ
ご回答ありがとうございます!
寝ぼけながら飲ましたあと、ゲップはどうしていましたか?起きちゃいますよね?
まさに今朝、朝のミルク普段の半分も飲まなかったです😵
少し時間をずらしてミルク減らしてみようと思います。
色々試してベストを見つけていきたいですね!- 9月30日
ぷひ
ご回答ありがとうございます!
ぴよろぐを見返していると、9月のはじめは起こさず様子を見ていたのですが、2時〜4時に起きていました🥲
月齢も上がっていますし、もしかしたら変わるかもしれないので試してみます!