
旦那さんの出産立ち会いについて相談です。立ち会いを拒否され、説得方法を知りたいとのこと。初産での立ち会いは奇跡だと話してもノー。最近考えが変わり、成功・失敗体験談を求めています。
みなさんの旦那さんは
出産時に立ち会いされましたか?
また、立ち会いを避ける旦那さんを
説得して立ち会わせたよって方
いらっしゃいますか?
前に立ち会いして欲しいなと
話した時に、何度も断られ
・今後今まで通りにHとか
出来なくなるかも
・出て来たばっかりの
赤ちゃんグロくて
見れない、触れない
(かなーり失礼⚡
謝れと思った😂⚡)
・単にそう言うグロいのが苦手
・何も出来なそう
って言う理由だそうで、、
初産だから何も分からんのは
お互いに当たり前だよ~
我が子が産まれる瞬間に
立ち会えるなんて奇跡
無いよ~とか話してますが、、
答えはノーです(^^;
前までは別に無理に
立ち会いしてもらわなくても
いっかな、、とか思ってたけど
最近になって考えが変わりまして(^^;
成功、失敗、どんな体験談でも
構いません!宜しくお願いします✨
- にこちゃん(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

3kidsma-ma
私は立ち会うでしょ?
旦那はうん!
だけでした。
旦那初めての子の時感動してうるうるしてましたよ。
2人目は一人目で立ち会ってるからちょっと余裕で、おっ!男の子だ!ちんちんある!とか余裕のあるコメントを横でしてました。
3人目は朝早くの出産だったので子ども達も学校行く前に立ち会ってもらいみてもらい子どもらは学校へ。旦那は会社へ。みたいな出産でした。笑
それでも主人は好きでいてくれてますよ。
まだまだ求めてきますよ。

ayaka20
うちは立会いしてもらいました!
あたしと子供は頑張ってるのに
そんな理由で逃げんのかって
あたしなら言っちゃいます😂笑
その目でしっかり見とけと!笑
-
にこちゃん
確かに~😂👍
あと、感動を共有したいんです✨
可愛いねと話かけ続けて来た
お腹の子が産まれる瞬間を✨
どんな風に話して、旦那さん
立ち会いされましたか?✨- 2月21日
-
ayaka20
本当それです!
うちはそこまで拒否な感じではなかったのですが、
ただ隣にいて欲しかったってゆー気持ちが一番です😂💞
二人の子なんだし、
その瞬間を共有したいですよねえ😌!
結果してよかったです❤
写真撮ったりしてました😂👍- 2月21日
-
にこちゃん
元々否定的では無かったんですね👍🎶
更に産むとこの病院
調べてましたが
産まれる瞬間しか
旦那さん方は入れない
みたいでした!
それってどんな感じなんですかね、、
お腹から出て来たら、
パパ中にどうぞ❗
って感じなのかな⁉✨
それだったらいけそうかも✨
それを踏まえて隣に居て欲しい
って伝えてみようかなと
思います🎵ありがとうございました✨- 2月22日

もー
うちの旦那は、見れないけど、外で待って起きたいと言われました(^◇^;)でも、結局19日も早く産まれたので、仕事してました(^◇^;)
-
にこちゃん
19日も早く産まれたんですね!
私は予定日より2日以上
早く産まれちゃうとあかんです(笑)
里帰りなので主人とも
離れてます(^^;
でも、出産のタイミングは
赤ちゃんのタイミングかなとも
思うので
その時は仕方ないですけど🎶
立ち会って欲しいけど
おまけみたいなもんですかね(笑)- 2月21日

knty
立会いでした!
赤ちゃんの頭がお股に
挟まってる所も
人工破水した瞬間も
見られてましたよᵋ₍⚬ɷ⚬₎ᵌ
私自身、出産が不安だったので
旦那に必ず立会いして
もらいたかったのと
旦那が血とか全然平気なタイプ
だったので立会いでした!
出てきたばかりの赤ちゃんは
確かに血色悪いですが
グロイなんて思わなかったですし
ゆったんさんの旦那さんも
実際産まれた赤ちゃん見ると
感動されると思いますよ( ¨̮ )
-
にこちゃん
感動してくれると嬉しいです🎶
TVの仰天ニュースとかの
手術とかアレルギーとか
人体の事に関してのやつで
うぇ~😱とか言ったり
チャンネル変えたりするんで(^^;
それとは違うんでしょうけど😂
横に居てくれるだけでも
安心感は違うかなやっぱ。
実母より主人って思いが
強くて(^^;(笑)
お股のシーンは
先生が見てみて❗
って感じだったんですか?👀- 2月21日
-
knty
これから育児をしていくにあたって
出産した瞬間を見ていた方が
育児に協力的になったり
父親としての自覚が
出ると思いますよ〜(*•̀ᴗ•́*)
本当はお股の方には
行かないでと伝えていたのですが
先生が旦那さんおいで!
って言って見てました(笑)
私は病院に着いてから
20分で出産したのですが
早すぎて助産師さん達が
立会い?っていうことさえ
旦那に聞いてなかったです(笑)
元々立会いのつもりだったので
全然いいのですが
こういうパターンもあります(^^)- 2月21日
-
にこちゃん
そうなんです!
そこ(父性)に期待したくて
私は立ち会い希望でして(笑)
先生に言われて
断れなかったとかじゃないですよね💦
凄い勇気です✨
前にYouTubeでお股の
出産シーンあげてる人の
動画見てしまって想像以上で
衝撃でそっこー閉じました💦
(あげてた人ごめんなさい)
なので立ち会いと言っても
横に居てもらって産まれた子を
うちの胸に来た姿を夫婦で
見れたら十分なんです( ;∀;)✨
にしても20分でとは
色々確認する間も
無い感じだったんですね❗
何が起こるか分からない
でもそれも素敵な出産の
思い出ですね(*´∇`)👍
ありがとうございました✨- 2月22日

スヌーピー
私は立ち会いしてもらいました!
分娩室で特に何かしてもらったとかではないんですが、喜びを2人で分かち合えた感じがしてすごく嬉しかったです♡
旦那は血やグロいのも苦手ではなかったし、時間の都合がつけば立ち会いたい!というタイプだったので立ち会いしてもらいました。
貴重な体験ができて2人とも満足でしたが、旦那がもしグロいの苦手だったり嫌がるようならわたしは無理に立ち会ってもらいたくないかな、、
-
にこちゃん
わあ~✨
私もそれを二人で味わいたいです!
ただ、最初から立ち会い
否定されてるので何と
話したらいいのか、、
何回も言うとしつこいかな?(笑)
うらやましい限りですよ~✨
ほんとナイーブな話なので
最終的に無理と言われたら
外で待っててもらおうかなと
思います🎵- 2月21日

yuri
一応、立会い希望でした😊
でも私の本音としては陣痛までは側にいてほしくて、いざ産むとなったら部屋の外で待ってて欲しかったんです…笑
旦那にはその気持ちを話してませんでしたが😅
出産当日は産まれるまで14時間位掛かり、陣痛も夜中ずっと続いたので旦那もへろへろでした🙄
少し休憩してきなよ!と言って出てった瞬間に猛烈にいきみたくなり、旦那が病院のカフェでホットドッグ食べてる間に産まれちゃいました😂
旦那は、「確かに産まれる瞬間見たかったけど毎日こうして抱っこできるからOK🙆♂️」って言ってます笑
私も産んだ後にどんな風に子どもと関わってもらうかを重視してたのであんまり気にしなかったです😊
納得いく形で無事に出産を終えられるといいですね♡
-
にこちゃん
うちのは陣痛室もやだとか
言い出してて(^^;
ちょっと待ってせめてそこは
って感じになってます(笑)
時間かかると確かに
互いにへろへろになりそう、、
まさかの食事中にとは、
計画してても何がどうなるか
分からないですね✨
希望だったのに立ち会えなくても
そんな事言ってくれる
旦那さん素敵です🎶
産後の家族としての関わりを
重視するのってとても
大切ですよね!
そこで、立ち会う立ち会わないで
関わりが変わるかもと
友達や経験者さんから話を
聞いたもので😭💦
産後、苦労してる方の
ブログや質問見てたからか
まだ経験してないのに
自分の事のように感じてしまって😞💦
でもまあ、なるようにしか
ならないし納得行く形で
おさまって欲しいです🎶- 2月21日

( ´тωт` )
うちは立会いたくないとずっと言われてました💧
でも私は立ち会って生まれたことを一緒に感じてほしいと思いバースディプランに立会い希望と書いてました!!
当日は本当に突然の陣痛でバタバタして気がついたら分娩台。陣痛室から旦那が背中を摩ったり押してくれて嫌がっていた分娩室まで入って気がついたら立会いになってました💧
生まれた時頭元に立っていた旦那を見たら涙ぐんでいるのがわかったけどそこはあえて突っ込まずで、出産後縫合時に外で待ってた私の親に誕生報告、会社や義実家に報告し点滴終了まで傍にいてくれました(普段ならどこかに行ってますが…)。
男親は自分が出産するわけでもないので実感があまりわかないと聞いていたので立会いで生まれたこと、親になったって事を見て感じて欲しかったので立会いにしてよかったと思います。
まとまりなくて長くてすみません💧
-
にこちゃん
なるほどその時の
なり行きで気付いたら
って感じだったんですね✨
涙ぐんでたって事は
感動の方ですよねきっと🎶
うちもそうならないかな~👍
バースプランに書いても
絶対とかじゃないですよね?💦
助産師や先生に無理矢理言われて
とか私もそれは旦那可哀想かな
なんて思ったり、、(どっちやねんw)- 2月21日

chi-ta
はじめまして!
赤ちゃん楽しみですね!
私も1年程前に初産を経験しました。
初めてのことばかりで、楽しみ半分、不安半分といった感じでした。
人間、経験のないことが待っていると、色々な想像をしてしまったり、良くも悪くも考えてしまったりしますよね。
大好きな人との赤ちゃんにもうすぐ会えると思うと、嬉しくて、幸せで。
やっと会えた時の幸せとその場の奇跡を共感したいし、見届けてほしい!
と思うのは当たり前だと思います!!
私も少し思いました(笑)
うちはもともと、旦那が立会いに消極的で。
女と見れなくなったらやだな、、とか。壮絶なのを目の当たりにして、今後もHできるのかなとか。が理由だと思います。
なので、私もそんなに求めなかったし、期待しませんでした(笑)
どーしても、どーしても!立会いしてくれないとって事なら考えると言ってくれたけど、いいよ外で、と答えました。
1人で向かうのは少し心細いなぁ、、と思いましたが、本番になると、そんな余裕もないくらいで、いっぱいいっぱいなので、看護師さんが側にいてくれたのが1番安心しました!手を握っちゃいましたからね(笑)
旦那はというと、超絶マックス陣痛の時まで陣痛室で一緒にいてくれて、腰を押してくれて私が痛みにもがいているのを励ましてくれていて、そばにいてくれて助かりました。
それで充分!と思いました。
多分2人目授かるとしたら、またそうします。
あとから、旦那が、あの出産の声をビデオに録画しとけばよかっただって(笑)
色々な考え方がありますが、立会いして良かった!立会うべき!っていう友人もいます。
でも私はこのスタイルが我が夫婦には合ってましたよ♫
参考になれば。
元気な赤ちゃん産んでくださいね♡
-
にこちゃん
はじめまして☆
ほんと我が子に会うのが
楽しみです!
でもまだ自分が産むっていう
実感がわいてないですが(^^;
そうなんです✨
喜びや感動を共有したいんです✨
でも嫌がる主人を無理矢理
立ち会わせるのは独りよがりな
考えかな~とも思ったり、、
私がオロオロしてる主人を
見たくないように
主人も壮絶な場面に居たく
ないだけなのかもしれないです(^^;
ただ、陣痛室もやだとか
言ってて😂👏
うちらなりのスタイルが
予定日までに整えば
いいかなって思えました✨
元気な赤ちゃん産みます🎶- 2月21日

あや
うちはグロいから嫌だと言われました。
じゃあ、ひとりで不安なのに産めっていうこと?ってキレ気味に言ったら立ち会いしてくれました!笑
特にグロくも感じなかったそうです。産まれてきた赤ちゃんに感動して、私にもとても感謝してくれましたよ😄
-
にこちゃん
一緒ですね~(笑)
あ、でもグロくも感じなかった
んですね‼👍
軽くキレてもいじけても
ダメでした😂👏
ギリギリになって
言ったらいけそうかも、、
なんて思ってます(笑)
感謝してくれたとか
素敵なお話過ぎます✨- 2月21日

ゆってぃ
立ち会い出産はお互いが承諾しないと良くないと聞きますよね。
うちの主人は自分から立ち会いたいと言って来て両親学級に行き予定日周辺の仕事のシフトも公休にしたり夜勤無しにして貰って万全の体制にしたのですが実際出産が本陣痛にならず促進剤を使用してから直ぐに破水し子宮口全開直ぐに分娩台に移りそれから30分位で産まれました。
主人は私が移乗中デジカメ準備分娩室入る為の消毒、着替えで一緒にお産を〜ッ!って感じでは無くあれよあれよで終わりました(笑)
今でもたまに出産の話しをすると『あんなに早く産まれて俺いた意味あったかな?』って言ってます。
確かに私も痛さに悶え主人が横に居るのか確認する事も出来ず産まれて横見たら居ました(笑)
確認してやっと手を握りました。
出産も何があるか分かりません。
今2人目妊娠中ですが時間帯次第で立ち会い希望してます。
私達の場合良いのか悪いのか分からないままでしたが…。
色々な考え方が有るのでもう一度話してみて無理なら分娩室の外に居て貰うのが良いのかなと。
無理強いも後々何か有ったら嫌ですしね💦
-
にこちゃん
独りよがりもいけないような
気がして、でもどうにか
納得させれないかなと
どこかで思ってて(笑)
ほんとあれよあれよだったんですね❗
気付いたら横に居たなんて
逆に手握っててすら言えない
状況考えてませんでした!(笑)
どんだけ余裕なお産の
イメージしてたんだ自分(笑)
そのパターンあるかもです!
何が起こるか分からない&
産後にも関わりそうな
ナイーブな話なので
うちらなりの計画が
出来るようにしてみます✨- 2月22日

まなみ
立会いでした!
私は逆に立ち会って欲しくないと
最初は思ってました😅
立ち会って女としてみれなくなった、とか
こんな絶叫する姿初めてみた、とか
言われたくなかったので😅
でも旦那は最初から立ち会う気満々でした😂
臨月になった頃から私としても
どっちでもよくなってきてタイミング合えば
立ち会ってもらおーかなーと思うようになりました!
結局、立会い出産でしたけど
特に何をしてくれるって訳でもなかったですけど
ずっと手握っててくれたし
なんだかんだ居てくれてよかったなと思います☺️
出産後もそれまでと変わらずですよー!
ゆったんさんの旦那さんも
タイミング合えば立ち会ってくれるかもしれないですし
やっぱり子どもが産まれる瞬間を夫婦で
迎えれるのは感動とゆーか
言葉では言い表せない素敵な時間でしたよ☺️
-
にこちゃん
確かに女として見れなくなったとか
言われちゃうとショックを
隠しきれません、、
それ言われちゃうと止めよかな
とも思うしでも
産後の関わり方が違うかもよ
と言われれば立ち会って
欲しいとも思うし、、ゆれてます💦
立ち会う気満々だったとか
いいですね👍✨
臨月までまだ少しあるし
考え変わってるかもですね😁
でも出産に関しての
感動や喜びは共有したい❗
ここは譲れないかな
と思ってます✨
かと言って、ほんとの感情を表に
あまり出さない人なので
感動してくれてるんかな?(^^;
心配です(笑)- 2月22日

Haruki
立会いなしです( ´∀`)
母親に立ち会ってもらいました笑
旦那が初め立ち会うっと言いましたが
私が拒否しました💦
いても邪魔になって役に立たないっと
思ったからです笑
-
にこちゃん
なるほど、そっちの考えですね😁
私が産むところは
主人しか分娩室に入れない
みたいなので実母は陣痛室
のみです😞💦
陣痛室もやっぱ経験者である
母が心強いですかね?✨- 2月22日

mrmr31
初めは立会い希望でしたが、臨月に入り私の方が嫌になってきたので立会いじゃなくていいよといいました!
が、、いざ出産となるとそれどころじゃなく旦那もずっと側にいてくれました!股の辺はみない!と言っていたくせに、産まれる瞬間もみてましたよ笑
旦那も、質問者さんの旦那様と同じ事をいっていました!でも、出産後は本当にかわいい娘をみて感動していましたし、次も立会いたいと言ってますよ(^^)産まれる瞬間もビデオに残すそうです。出血が無理なひどくてもいるのでその時の旦那さんの気分で任せてみるのはどうでしょうか??こっちから無理に言うと、後々レスになった時とか後悔しそうですm(._.)m
-
にこちゃん
その場に立つと興味
わくんですかね?😂✨
足元を見られるのは
私が嫌なので
頭元に居て欲しいです😂✨
mrmr31さんの旦那さんみたいに
感動してくれたら嬉しいです🎵
いつの間にか立ち会いしてた
とかにならないかな~(笑)
無理言ってレスなっちゃった
とかはほんと嫌なんで
無理強いしないよーに
しなくちゃですかねー( ;∀;)
どっちに転ぶことやら
こればっかりは分からなくて、、(^^;- 2月22日

kana10
うちも立ち会いたくないって言われました!無理にとは思わないので、そのまま了解しましたが、分娩室ではなく、陣痛の間は助産師さんがずっと付いてくれるわけじゃないし、実際ひとりは水飲んだりさすってもらったりする人いなくてきつそうなので、陣痛室は付き添うように言いました!
女として見れないや、生まれたばっかりの赤ちゃん見たくないなら、陣痛室だけいてもらうっていう手もあるかもです(*^^*)
-
にこちゃん
陣痛室も嫌だって
言ってまして(笑)
せめて陣痛室は、、
って感じです(笑)
里帰り予定なので
実母の方が安心ですかね?
でも実母より主人に
居て欲しくて😞💦
※実母との仲は全然普通の親子ですが
わがままを存分に言えるのは旦那かなと(笑)
無理強いして、産後の関係が
ってなるなら陣痛室は絶対って
お願いしようかなと思います(笑)✨
でもギリギリまで粘ろうかな(笑)- 2月22日

mrmr31
出血が無理な人の間違いです↑

きき
うちは立ち会いしてません。
旦那に聞いた所、グロくて絶対無理!!と笑
旦那なりに悩んで立ち会い経験した人にたくさん聞いたみたいなんですが、、
助産師さんが興奮してこっちおいで!とお股から出てくるのをモロに見せられた。とか、
グロくて気を失った。とか、
もちろん立ち会って良かった!一生忘れられない。と言う方も居たみたいです。
実際は陣痛中は背中擦って、ずっと横に付いてくれました。
もう出るよ〜って分娩室に行き一時間ほどで出産。
正直旦那に見せられないような顔してたし、邪魔なだけで居なくてよかった笑
-
にこちゃん
分娩室では居なくても
良かったパターンなんですね😂
なるほど❗
陣痛室も嫌だとか
言うんでせめてそこは居てよ
って説得しなきゃ😂💦
友達の知り合いに
旦那さんが倒れたって人
居ました(^^;
それはそれで大変だし
旦那さんのプライドも
傷付きそうだな~😱
私が思ってる以上に
悩んでるんですかねやっぱ😞?
足元は見せないでって
バースプランに書いとこう(^^;- 2月22日

みいかんママ
私は立ち会い希望でしたが、旦那は拒否してました。
当日、夕方に入院して20時過ぎに実母が帰宅したので付き添いは旦那だけ。そのあと陣痛の間隔も短くなり、先生が呼ばれ、部屋を出るタイミングを失った旦那に、先生は「ご主人、ほら少し頭が見えてるでしょ?」と声かけ。結局、ずっとそばにいてくれました。ただ、残念なのは赤ちゃんが産まれてすぐ、私のお腹にのせてくれたところを写真に撮ってなかったこと。あとでその話をしたら、なんかそんな雰囲気じゃなかったもんと言われてしまいました😅
-
にこちゃん
なるほど❗
タイミングを失ってしまって
先生に言われるがまま、、
その後旦那さん大丈夫でした?(^^;
写真撮って欲しかったですよね❗
うちもバースプランに
書いとこうと思いますが
うちのとこは看護師さんが
撮ってくれるみたいです✨
携帯(デジカメ)借りるよ~🎶
みたいな感じらしいです😂- 2月22日

メル
私も立ち会い希望だったんですけど、主人が嫌だときいてくれませんでした・・・
職場の先輩が立ち会いしない方が絶対にいいよと言ったみたいで😒💢💢
母に付き添って貰い、分娩室は1人で頑張りました☆
メリットは、気軽に叫べれる事と、もしウ◯コしちゃった場合バレちゃうことがない事で。
デメリットは、1人で頑張って産んだ感が強いのと、動画録れないし産んだ後の写真しかない事だと思います(*´ω`*)
もし、二人目できたら・・・
病院変えて母親に立ち会いして貰いたいです♪
-
にこちゃん
あーん(^^;
職場の方~😱
余計な事を~(笑)
やっぱり叫んでしまいますか?😞
母親学級でビデオ見たんですが
その人は初産だけど声出てなくて、
痛み逃しの呼吸音だけとかで
こんな感じなんだ~、、と(^^;
全然叫ぶイメージがあって
うちも叫ぶんだろうなって
思ってて(笑)(笑)
あと、足元は私的に嫌なので
頭元に居て励まして
くれたらそれで
いいかなと思ってて✨
産む時って旦那とか
それどころじゃなくなり
そうな気がしてきました😂💦
でも感動や喜びは共有したいです😭✨
うちが産む地域は主人しか
分娩室に入れないみたいなので
1人になりそうな予感、、(^^;- 2月22日

WAmama💗
普通に旦那の希望で立会いました!
産まれた瞬間、産んだ瞬間本当に感動して泣いてくれましたよ!
何度も【頑張ったね】【ありがとうね】って言ってくれて一生の思い出の瞬間です!!
うちは、旦那が産まれる瞬間までビデオカメラをまわしてくれていたので、それを今でも時々見ます🎵🎵
-
にこちゃん
素敵ですね~✨
そんな言葉かけてくれたら
最高です✨
Facebookで立ち会いの
動画で旦那さんがまさに
そんな感じで、、
見ててつられて感動して
泣けて来ちゃって!
それを機に立ち会いして
もらえたらと考えるよーに
なったんですよね😂✨
自ら希望してくれるなんて
うらやましいなあ🎶- 2月22日

よっぴ55
最初「無理!」って言ってましたが立ち会ってもらいましたー⭐️
検診とか一緒にいったり、エコー写真見せたり、立会いの話などしてたら
自然と立ち会うことを受け入れてくれました。
血とかも無理で倒れるかもって言ってましたが、当日はすごく頼りになりましたよ♫
基本は頭側に立つので処置とかは見えないです。
赤ちゃんも血とかは軽く拭いてくれるので大丈夫かと。
旦那は少し血が付いている赤ちゃんでしたが
「可愛い」と言ってました。
産まれたての赤ちゃん可愛いと思った事なかったけど我が子はやっぱり違う!とのこと。
あとHについては人それぞれなのでなんとも言えませんが、旦那は私の事さらに好きになったみたいですよ笑
-
にこちゃん
頼りになったんですね✨
検診の段階で誘っても
行かない人だったので
立ち会いを説得出来るか、、(笑)
はじめは興味ないのかな?
くらいな反応だったけど
検診終わりに写メや
赤ちゃんのエコー動画
送って報告してたら
今では動画(写メ)まだ?
どうだった?と催促されるまでに🎵(笑)
この勢いで立ち会いまで
行けたらと思ってこの間
話したけどダメでした(*_*)笑
その後もラブラブなんてうらやましい🎵- 2月22日
-
よっぴ55
どうして欲しいかとか、事前に話しておいた方がいいと思います!
きっとオロオロしますから⭐️
やはりどんどん人間らしくなってくると可愛く思えてきますよね♫
立会いは周りの人からも良かったなど聞いたのも大きいと思います!
2人で乗り越えた、達成感って凄いですよ!
旦那は立会いして自分がやり遂げた感が凄くあったみたいで、今でも自慢げに話してきます笑
私は母親スイッチが入ってしまっているので旦那さんは少しスネ気味ですが(^◇^;)- 2月22日
-
にこちゃん
そうですね✨
実際に、陣痛とか来たら
主人どころじゃなくなると思う、、(笑)
まだしゃべれたらいいですが
こうなったらこうしてとか
シュミレーションしながら
話してみようかなと思います🎶
ほとんど予想とか想像に
なりますけど(*´∇`)🌠
その達成感を味わいたいです🎶
その気持ち味わうだけでも
何かしら違いがありそう、、✨
あらら😁
うちも今は主人らぶー❤
って感じでぶっちゃけ里帰りも
最近嫌になってるんですけど
(実家が県外なので離れたくない)
産まれたら構わなくなりそうです(笑)
心境の変化が凄そうな予感してます(笑)
スネる(-ε- )旦那さんが
何だか可哀想でもあるけど
可愛いです(*´∇`)🎶
うちもそうなりそう(笑)
ありがとうございました❤- 2月22日

ありす
立ち会いしてもらいました😊
私の希望です⭐️
それでも、陣痛中はマッサージしてくれたり、頑張れってたくさん励ましてくれてとても感謝しています!
そして産まれた時の喜びを分かち合えたこと、旦那が産まれたばかりの子供の写真をたくさん撮ってデレデレしていた姿を見れてとても嬉しかったです✨
うちの旦那は医療職なので、覗き込んで見てましたが、産まれてくる瞬間を足側から見ると結構グロいと思うので、ゆったんさんの横に立って手を握ってて貰えばいいと思います!赤ちゃんも血はついてますがすぐにキレイにしてくれるし、自分の子供なんだから絶対可愛いですよ⭐️立ち会いしてくれるといいですね(人'v`*)
-
にこちゃん
うちの主人のデレたとこ
見たことないんで見てみたい~🎶
やっぱ側で励まして欲しいです!
旦那さん、医療職なんですね✨
抵抗無く慣れてらっしゃる
感じがしました✨
自身、足元見られるのは
あんまりなので頭元か横が
ベストです。
何もしなくていいから
ただ横に居てって
お願いし続けたら
折れてくれるかな?👍
その後も立ち会ってみないと
分からないし、逆に立ち会い
してもらわなきゃ良かったとか
なっても怖いんで(^^;慎重に
行きたいと思います(*´∇`)
でもこればっかりはそうそう
結論出せなくて、、
分からないですよね~💦- 2月22日
-
ありす
私がまだ胎盤娩出してなくて苦しんでるのに、1人で子供の写真をひたすら撮ってましたよ😅
立ち会いして欲しいならするよーって感じだったし、お腹を触って胎動を感じたり、話しかけたりすることはなかったですが、こんなに変わるのか!と驚きました😵
息子も心拍落ちても頑張ってくれて、この出産は家族3人で乗り切ったんだなという達成感が凄かったです♡
そうですね💦💦
感動を2人で分かち合いたい気持ちはあっても、旦那さんがあまり乗り気じゃないと悩みますよね😔
お互い納得いくまで話し合って、良い結論が出ると良いですね😊- 2月22日
-
にこちゃん
旦那さん相当嬉しかったんですね😂✨
うちまだ頑張ってるし💦って
言いたくなっちゃうけど(笑)
ありすさんも出産ほんと
お疲れ様でした✨❗
その達成感、私も味わいたい~❗
陣痛室も拒否ってるんで
立ち会いが無理そうなら
せめてそこはって事で
話してみますっ(*´∇`)
ありがとうございました✨- 2月22日

のんち
私は1人では不安で旦那にいてもらわないと頑張れる気がせず初めから旦那にのみ立会い希望でした。でも旦那は最初は特に何も言わずで私が立会ってほしいんだったらって感じでした。
でも本人が嫌がってるのに無理に立会いその後の夫婦間が悪くなったりして、女性として見られなくなったやトラウマいろんな問題もあることは知っていたので最終判断は旦那に任せました。
最後まで旦那の決定は聞かずでしたがいざ陣痛がきて、分娩室に移動する際、私自身には旦那の意思を聞く余裕はありませんでした。
ですが、陣痛に耐えている私を支えながら、自然と分娩室についてきてくれました。
決して無理強いはしないほうがいいです。
一緒に立会いをしてほしい、あなたの想いも伝えしっかり、夫婦で話し合ってくださいね(^^)
-
にこちゃん
そうだったんですね!
初めは私も旦那の意見を
尊重しようと思って
嫌なら外でいいって
言ってたんですが
もしかしたら2度あるかないかの
奇跡的な場面にやっぱ
二人で喜びとか感動を
味わいたくて✨
また周りにその後の子どもとの
関わりとかの話を聞いて
立ち会いさせなかったことを
後悔してる人が多くて
(立ち会いしてたらもっと
育児に関わってくれてたかも
しれないって言う話の上で)
更に思いが強くなって来て、、
って感じです!
でも主人に元の質問の内容の
事を言われ、、どうしようかなと。
やっぱ変にトラウマになっても
嫌だし、スキンシップも
取れなくなると悲しいし😭
夫婦で話して納得行く
計画立てれるように
してみます✨- 2月22日

★JilLE★
うちは逆に夫は立会いたいと言ってますが、私が拒否してます。
うちの人はグロイの平気と言っていましたが、お産のクラスに一緒に参加し、モロ出産シーン観てしまい、冷や汗かきながら、失神しないように気張ってました😰💦
出産シーン、観なくていいよって言ったのに😂
なのでいざって時に具合い悪くなっても困るので、いきむ時は外に出ててもらうつもりです✋😑
-
にこちゃん
なるほど❗
平気って言ってても
実際にとなると
何が起こるか分からない
ですね(^^;❗
にしても見れた旦那さん凄い✨
私自身ですが胎盤出すとこ見て
ヤバかったです😞💦
産むのにそんなんで
大丈夫かよって
言われそうですが(^^;
目反らしてました😞💦
実際分娩中に倒れたりしたら
プライド傷付きそうですもんね💦
私も倒れた旦那見るの嫌だし💦
そこは避けたい💦
予定日までもう少しあるので
その辺もふまえてもうちょっと
考えてみます✨- 2月22日

めーちゃん
うちは最初血が苦手だから立ち会いしくないと言っていました。私も具合悪くなられても困るから別に立ち会わなくていいと思っていました。
産院のパパママ学級に行ってから気持ちが変わったみたいで、立ち会いしたい‼と言い出しました。
産院や地域のパパママ学級などに行ってみてはいかがでしょうか?けっこう立ち会い希望するパパさんが多くて刺激されるかもしれないですよ(*´ー`*)
-
にこちゃん
なるほど✨
グロいの苦手みたい
なんですよねほんと、、
その程度は本人しか分からないので
無理強いも良くないですね👍✨
検診から学級まで誘っても誘っても
フラれ続けてもう後期、、
って感じなんですよね😂👏
興味ない訳ではないようなんですが
仕事も休めなくて🌀
更に、里帰り(県外)するので
産院での学級も参加出来る
確率の方がかなり低いです⤵⤵
今通ってるとこの病院の学級は
もう終わってて、一人で
行ってきました✨
そう言うところに二つ返事で
行ってくれる旦那さんいいな
って思ってます🎶
主人自体、父になる実感が
まだまだほんとうっすらとしか湧いて
ないんでしょうねきっと(笑)- 2月22日

退会ユーザー
立ち会い強制してないですが
旦那が立ち会いたいと
言ってくれました!
立ち会いたくないって
言われたら
一人で頑張る気でいました(・_・;
血が嫌いな人とかも
いるだろうし〜
でもやっぱり
立ち会ってくれて
気持ち的に違いました!
-
にこちゃん
うちも変に強制はしたくないですが
こんな気持ちがあるって事は
強制になりつつある感じですかね⁉😂
検診や、父母親学級は
全然一人でも平気な人
なんですけど、出産となれば
ビビってしまって(^^;💦
なので、一人で頑張るって
気持ち持てるの凄いです✨
あと父性が早く出るとか
達成感とか喜びを共有したい
とかその辺の願望が強いのかも
しれません(*´∇`)💦
精神的な安定はやっぱ
居る居ないじゃ違いますよね👍
しつこくないように
話してみようかなと思います🎵- 2月22日
-
退会ユーザー
健診や学級も
一緒に行ったこと
ないんですかね?
うちの旦那は
いつも一緒に行ってくれました^^
お仕事とかあったりで
都合もあるかもしれないですが
一緒に行くと
立ち会ってくれると
気持ち変わったりするかも
しれないですよ^^
わたし里帰り出産なので
父性まだ感じられないですが(笑)
お身体大事にしてください^^- 2月22日
-
にこちゃん
一緒に行った事
一回も無いです!💡
ただもう、検診はこれからは
里帰りの為、産院は県外だし
学級も無いので、完全逃しましたね(笑)
しまった~(^^;
里帰り後どのくらいで
我が家に戻りましたか?
あんま地元に長く居るのも
どうかな、と悩んでます。
パパと新生児期を長く
過ごさせてあげたいしな
って気持ちもあったり
自分の体力的な心配もあったり、、
お気遣いありがとうございます✨- 2月22日
-
退会ユーザー
そうなんですね〜!
それなら仕方ないですね!
立ち会いはしてもらえると
いいですね^^
絶賛里帰り中です!
自宅実家、北海道なんですが
なんせ広いので
遠方で(・_・;
1ヶ月健診終わった
次の週には帰りますよ^^
旦那も寂しいと思うし(笑)
初産なので
実母に頼りっぱなしです!
あとは
頻繁に自宅にも
帰れないし、
見せれない〜と思い、
出産前と合計して
2ヶ月半里帰りして
良かったなと思ってます^^- 2月22日
-
にこちゃん
なんとかトラウマにならないよう
立ち会いに持ち込めたら
嬉しいなと(笑)
上手いこと行きますように🙏✨
里帰り、現在進行形なんですね✨
北海道!
確かに広いですよねっ❗
天候は大丈夫ですか⁉
私も初産の為、母に頼りっぱなしに
なりそうです、、(笑)
私は実家が九州で中部地方から
帰る為、頻繁に行き来が出来ない
事が予想されるので悩んでます😞💦
主人が寂しがるかなってのも
分かります😂(笑)
1ヶ月検診まで受けたら
私もトータルで2ヶ月半くらいには
なりそうなんでそのくらいで
戻ろうかな、、
体調や赤ちゃんの状態見つつ
決めようと思います(*´∇`)✨
子育て頑張りましょうね❤- 2月22日

りま
立ち会ってもらいましたが私の方が主人どころではありませんでした笑笑 全然そーゆーの大丈夫なタイプなのでケロッとビデオ回して感動して勝手に泣いてました笑笑 グロいのが苦手ならゆったんさん側から手を握ってもらうとかだけなら見えないしいいんじゃないですかね♡ 私は今回も主人の手よりも分娩台のレバーを必死で握りますが笑
-
にこちゃん
ひなえみさん含め、他の方の
主人どころじゃないって
パターン全く考えてなかったので
なるほど‼ってなってます(笑)
生理痛もほとんど経験してないし
痛みに弱い方だと思ってるので
確かに余裕はない気もしてます😂👏
産院では産まれる瞬間しか
分娩室に入れないって
聞いたのでもしかしたら
立ち会い大丈夫かなとも
思ってます🎶
予想ですけど赤ちゃんも
多分軽く拭いてから
胸元に来ますよね?✨
そもそも主人は普段から
手も繋ぎたがらないので
大丈夫だろうかとか違う
悩みが出て来ました(笑)(笑)
こっちもレバーのが握りやすくて
良かったりして😂😂😂
出産頑張りましょうね❤- 2月22日

ゆぴ
私は逆に立ち会ってほしくない気持ちもあったのですが、旦那は立ち会う前提でずっと話していたので、悩みましたが立ち会ってもらいました!
役には立たなかったけど、笑
出産の過酷さも知ってもらって
結果、立ち会ってもらってよかったと思います╰(*´︶`*)╯
-
にこちゃん
そうだったんですね✨
結果良かったって方も
多いのでその辺も踏まえて
嫌にならない程度で
お願いしてみたいと思います😂🎵- 2月23日

Ryumam
初めまして(^^)
私の旦那は血を見ると倒れちゃう感じです😅
立会いするなら名前とか一緒に決めるけど立ち会う気ないなら名前はあたしが決める!っていってなかば脅しにちかいです(笑)
いざってときは誰かいてくれた方が心強いと思いますよ(^^)

2 かよ
2人目の時、立ち会い無理〜😣とか言ってましたけど、陣痛からずっと一緒の部屋に居たので自然と立ち会いになりました😁(笑)
3人目も『苦しんでる姿見れない😣💦💦』って言ってたけど、2人目と同じく自然と立ち会いになってました😆❕(笑)
でもでも、2回共に手握ったりで下からは見てないので、良かったと思ってます✨
今回も3回目の立ち会い狙ってます(笑)❗

ぷにまな
うちの場合旦那は立ち会いたい派!私は立ち会ってほしくない派!
でした(^_^;)
結局助産師さんから立ち会いはしたほうがいいと説得され、、、立ち会いにしました(^_^;)
頭側に旦那はずーっといましたよ😃無痛分娩だったので静かーなお産でした😂

🎀ミルクレープ🎀
ウチは主人の方が絶対立会いたいと言ってました!✋
確かに何も出来ませんけど、、笑
居るだけで安心感はありましたよ😉
生まれた瞬間はボロボロ泣いてましたし、立会いして良かったですよ🎵
主人自身も、立会いした方が一緒に出産に臨んでる感覚、数倍可愛いって言ってますし(*•̀ᴗ•́*)👍

クロ(4♂1♀)
立ち会わない予定だったのに、
二人目の時に気付いたら横に居ました(笑)
よく「立ち会うと女として見れなくなる」って聞きますが、
あれは自分の子孫が誕生する時に何も出来なくて、オスとしての自信を失ってしまうかららしいです。

はるくんmama♡
うちは立ち合いでした。
陣痛はじまり、飛んで帰ってきました。私の希望でもあったし、立ち合いもしたいって。
でも実際出産そんなに甘くなかった… 旦那が役に立たなすぎて、しまいに私のヤバイ顔残したいからカメラ回すとか言い出し間近の陣痛中にまさかのブチ切れ…
分娩室に入る前の陣痛室では、うっとおしくて あっちいってとかもいっちゃいました💦
実際、ずーっと付いててくれたお姑さんが一番心強く、頼りになり感謝しました。

ぴ
うちも旦那は最初は、グロいものが苦手、生まれたての胎脂たっぷりの赤ちゃんはちょっと…、女として見れなくなりそう、と立会い拒否でした!でもわたしが立会い希望していたのでしつこく誘ってましたが、胎動を旦那も触れた日からぱったり言わなくなったら(あまりにも拒否されるのでわたしが面倒になりました😂)赤ちゃんにやっと愛着が湧いたのか、押して引いたのがよかったのか、たまたまevery.で出産立会いの特集を見たらしく、絶対立会いするから!と毎日言うようになり、タイミングもよく実際に立会いできました😋さすがに胎脂うんぬんで赤ちゃんには触れませんでしたが、感動したと言って泣いてましたよ!会陰切開のハサミの音も聞いてしまったので、最初はもう仲良しできないとか言ってましたが、今ではしつこいぐらいに誘ってきます🙃
立会いの動画とか見せるといいかもです!ただ中にはグロいものもあるので、テレビで放送される綺麗な感動ものじゃないと注意が必要かもです😰

らるるたん
全く似ている旦那がいます!😂笑
うちの旦那は仰天ニュースなどで
手術など見るのも苦手、ドラマの
医療系も苦手、最初は無理と
断れました(*_*;その後何回か
時間開けて言ってもやはり
うんとは言ってくれず、、、
コウノドリを一緒に見てみたり
ママリの記事でこう書いてたんだ〜
とか言ってくうちに後期に入り
号泣で涙が突然止まらなくなった私。
旦那と話し合い。私は一人で
本当に頑張れるのか不安な事、
恐怖、将来子供にパパも近くに
いたんだよって伝えたい事、
後から自分自身が後悔する
可能性もある事、全部気持ちを
伝えたら「わかった」って
言ってました。ちなみに私は
「こんな事乗り越えれなくて
どーするの?私も頑張るんだよ
ママになる為に。パパになる為に
少しはそっちも努力してみてよ!」と
それで頑張る気になったみたいです(*^^*)💓
立ち会ってくれるといいですね

☆はるのママ☆
うちはとりあえず陣痛室は立会で、分娩室は様子で・・・という感じでいましたが、いざ分娩室に移動となるとバタバタしているし助産師さんも流れで主人も一緒に案内してくれたので結局立会でした(笑)
グロイと言いますが、下半身は布をかけて隠して、旦那さんは上半身側にたってもらう形だったので別になんのグロさも見ていないと思います(*^^*)
ふだんあまり感情を表に出すタイプじゃないのにすっごく感動して半泣きでした(笑)

退会ユーザー
私は万が一立ち会いをさせて
産後Hをしてくれなくなったり
女として見られなくなるのは素直に嫌だったので
「立ち会いは実母がするのであなたはしないでね」と伝えていたのですが、
実際陣痛の時に旦那さんが少し様子を見に来てくれたのですが、
あまりの痛みに旦那さんの掴んだ腕を離すことができず、
そのまま立ち会いでの出産となりました🙂
実母と旦那、2人が立会いになりました笑
結局 産んだ後もひとりの女性として見てくれます(^^)
ゆったんさんの旦那さんがグロいのが嫌だと本気で、本気で切実に思っているのなら無理強いは出来ないですね汗

flower♡mama
主人に立会いって…
って言いかけたらするもんやろ?って言われましたよ💓
管理入院してて、病院が遠かったのと予定日より1ヶ月半ぐらい早かったので急すぎたことと超安産だった為、ぎりぎりですが間に合いました!

chibineko2
血とか無理~💦とごねる主人を説得しました!こっちは命懸けで産むんだし、子どもの誕生は誰にとっても一生に一度だ!立ち会えるなら立ち会え!!と(笑)病院の方針で、妊婦の頭側に立つことが決まっていたのですが、ゆったんさんの産院でも頼めば可能だと思いますよ!女として見れなくなる問題はこれでクリアです(笑)
側にいてもらえたことに感謝していますし、夫婦一緒に子どもを迎えられたことは本当に良かったと思います。産まれた瞬間の主人の大号泣は忘れません。
そして個人的にありがたかったのは、産声をあげる我が子をカメラに収めてくれたことです。私の疲弊っぷりも含め、ものっすごい臨場感のある1枚に仕上がっています(笑)
ゆったんさんのご主人も立ち会ってくれるといいですね!

mma
我が家では、
出産が近くなった頃、
ねー、俺って立ち会いしていいの?させてもらえるの?って聞いてきました😂
私自身はどっちでもよかったけど、やっぱり立ち会ってもらってよかったなーって思いました😊
旦那がへその緒も切ったんですが、その際助産師の方に、
血とか苦手な旦那さんはいやがります😅って話してました笑
途中貧血で退室する旦那さんもいるみたいです笑
血が苦手なのは仕方ないので、途中退室や、貧血で倒れられてもも助産師さんたちに迷惑ですし、自信がないのなら無理にさせる必要もないかなって思います。
何もできなそう。って当然ですよね。
女性しか出産できないですし😂
でも声かけたり、腰さすったり、ただ隣にいるだけで安心するから。って伝えてみてはどうでしょう😊

しおちゃん
1人めの時にどうするか聞いたらどちらでもいいと言うので、
じゃあ立ち会って欲しいと言ったので両親学級にも参加して、その日がくるのを待ち、陣痛から側にいてくれましたが、分娩室に入るときはもうあれよあれよと立ち会うかどうかも聞かれず始まりましたよ😂
意外に冷静で生まれた時は号泣でした。
それから二人目も3人目も立ちあいで毎回泣いてました🌠
お金さえあればまた生みたいと思いますよ。
産後も特別変わりなく夜のほうもありますし、ありがたいことです。

まみぃ(^^)
我が家の場合は、私は無理して立ち会いしなくていいからと言ってるのですが、旦那の方が絶対立ち会うと言ってますね(^_^;)

kn
2人とも立ち会ってもらいました!
支えてくれました!
とゆうか、
上の子のときは
当たり散らかすための人でした(笑)
旦那がいないと頑張れませんでした(笑)

もうすぐ2児mam♡
今後普通通りHが出来なくなる、
女として見れなくなり母親に見える
はよか聞きますね(><)
あたしの場合は、成功でも失敗でも
ないので、回答になってないかも
しれませんが、自分の骨盤の形?の
遺伝が理由で帝王切開だったので
立会い不可でした。もちろん、今後も
立会い不可です、、、。
個人的には、本当は普通分娩で
立会いしてもらいたかったな〜と
後悔してもどうにもなりませんが
後悔していますね(><)
出産をみて、改めて奥さんの存在に
感謝して大事にしてくれる旦那さんも
いるみたいですからね♪
因みにウチは、立会いじゃなかったですが
産後しばらくして、旦那から女として
見れなくなった、母親に見える、と
キッパリ言われました😅Hはもちろん
無かったですし、キスですら、、、笑笑
女の子がいる場所へしょっちゅう遊びにも
いかれるようになりました😅
(今は離婚して、再婚して幸せですが!)
でも、そういう状況に置かれた時に
立会いしてようが、してなかろうが
子育て、授乳などを通して
女として見れなくなるときは見れなく
なるもんなんだな、と思ったのと同時に
普通分娩で立会いが出来ていれば
もっと、子どもが生まれた喜びや
あたしの頑張りを思い出して、遊びに
行くのも思いとどまって貰えたのかな
とも考えましたね😅
なので、Hが出来なくなる可能性を
考えて立ち会わないよりも
子どもの出産に立ち会ってもらい
家族として絆を深めた方がいい気がします♪

樹莉
私はどちらでもよかったのですが、旦那に聞いたら立ち会いしたいということだったので、両親学級受けたりしました
実際に立ち会い出来たのですが、赤ちゃんを見て感動してましたね
以前産婦人科でバイトしていたときに看護師さんから聞いたのですが、「旦那さん立ち会いするのはいいけど、失神する人が いるのは困る」と聞いたことがあったので、あまり無理に立ち会いさせるっていうのもちょっと…と思います
旦那さんがゆったんさんの足元で赤ちゃんが出てくるところを見るってこともないとは思いますけどね

むぅぅう*6児まま
うちは子連れ結婚で、旦那からしたら初めての次女(3番目)と、次男は立ち合いしました( ´∀`)
夜勤のある仕事なので、立ち会えるなら絶対立ち合いする!って感じで、次女の時は出産20分前にやっと会社抜けてきて、次男の時は陣痛が始まって二時間してから帰ってきてました😁
ちなみに、4番目は家族みな立ち合い(途中で子どもたちは隣の部屋に逃亡笑)で、生まれてすぐ戻ってきて、長女と旦那で臍の緒を切り、その後は次男をみてましたが、長女は興味津々で助産師さんにずっとくっついてました( ´∀`)笑

nalutomochi
産む場面になって助産師さんから呼ばれたら大体 男性は断れないから入ると思いますよ(笑)
出産みたいないざという時は男性って大体オロオロしてどうしていいかわからず流されると思います。

りったん
私の希望で立ち合いしてもらいました!
旦那はどっちでもよかったみたいです。
心配だったのは赤ちゃん出てくるところをモロに見られるとショックでセックスレスになるかも…てことでしたが、病院に相談すると、バースプランで旦那は上半身側にずっといてもらって赤ちゃん出てくるところは見えないようにしてもらえました!
やっぱり産むときはどれだけ大変かというところを実際に見てもらって、もっと二人の赤ちゃんを大事に思ってもらえるようにと考えてのことです!
陣痛始まってから出産までフルで立ち合ってもらいましたが、旦那的にはヒマだったみたいですಠ_ಠ
私的には腰をさすってもらったりいきむ時に手を握ってもらってたり赤ちゃん出てきた後写メ撮りまくってもらったのでよかったです♡
ちなみに旦那の先輩は赤ちゃん出てくるところが見たかったらしく分娩の後処理まで見たらしいです…もちろんセックスレスになってないみたいです。いろんな人がいるもんだと思いました。

まおめろ。
うちの旦那も怖い!て言ってたけどいざとなったら丸1日寝ないで立ち会ってくれて、へその緒も切りましたよ笑
いざとなったら立ち会うんじゃないですかね、状況にもよりすけど!

あっちゃん
私の旦那は普段血とか無理な人なので、出産の立会いはしないんだろーなと思ってましたが、「そんな大事な時立会わないわけないだろ」って立会ってくれました。
私は初産で産む直前に不安で少し涙ぐんでしまって…それを見て旦那が、なんかあったら俺を殴ったり罵声を浴びせていいから頑張れって言ってくれて。それしかできないからって。
それを聞いて一人じゃないから頑張ろうと思いました。陣痛の痛さに助産師の言ってることすら理解する余裕がなくて、隣りにいた旦那がもう少し長めにイキんで!とか耳元でアドバイスしてくれたのでほんとに心強かったですよ!!
それに実際産まれた時感動して泣きそうになったと言ってくれました。
今も、男は無力だねとかやっぱり母は強しだねって言ってくれます!
出産の大変さはやっぱり体験したり実際に見ないと分からないなぁと思いました!!
私が思ってるだけかもしれないですが今までよりもっとお互い尊敬しあえる、大切に思えるようになったかなぁーっておもってますww
知り合いの旦那は、出産の大変さをわかってもらう為に立ち会って欲しいってゆうのは自己満だよ!って言ってて、そーゆー考えの人もいるんだな!奇跡の瞬間に立ち会えなくて損してるなと思ったこともありましたが人それぞれ考えることが違うから仕方ないですね。
でも初産ならやっぱり不安で仕方ないと思うので隣りにいて欲しいですよね!!

ああ
私は自分自身元々立ち会いはしてほしくないと思っていました。見られてると本気出せないもんで笑
旦那もたまたま、出産映像(リアルなやつ)を学生時代授業で見てしまってから恐怖感を感じていて。
お互い立ち会い希望なしだったので、喧嘩もせず良かったです笑
これから出産ですが、万が一は母親に立ち会ってもらおうかなとは思ってます(^^)

かぼちゃすーぷ
我が家は、旦那から立ち会うから!と言ってきてくれたので悩む事は無かったんですが、血とか苦手な旦那さんで倒れちゃう人とかいるみたいです∑(゚Д゚)
旦那の同僚が流れで立ち会い出産したらしいんですが、倒れて大変だったみたいで…
以降、仲良しはできるけどもう子供を産ませるなんてあんな怖い事奥さんに頼みたくない。と言っているとか🤔
私の知り合いは、立会い希望で立会いしたら気持ち悪くなって分娩室から飛び出て、廊下で嘔吐したらしいです笑
聞いた時、不謹慎ですが笑ってしまいました笑

オレンジさるぼぼ
詳しくは書きませんが、うちの人は緊急帝王切開になるまで立ち会ってもらいましたが、「立ち会うもんじゃない」と言ってました

ママリ
旦那が、血とかダメな人でw
大量に見てしまうとチカラが抜けちゃう人なので立会いはしてもらわなかったです!
私的にも、立会いはしてもらいたくなかったのでよかったと思っています(◍•ᴗ•◍)
理由は、立会いをした方の大半が今後のセックスを拒否するみたいと言う話を聞いたからです!次の子も欲しいと考えていたのでw
イヤイヤセックスさせるのも嫌だし。
浮気されるのも嫌だったんでw
立会いは、しなかったですが♡
うちの娘は早朝に産まれたので、産まれるまで陣痛室で腰さすってくれたり私のワガママを聞いてくれたり♡
私が分娩台にいた時は、ドアの近くの椅子で待っててくれたりしてくれたんでよかったと思っています♡
後後、立会いしなかったんだからw
あれやれこれと使いパシリしてますww

ポン太
旦那さん曰く「立ち会いは父親としの義務!役割!」らしく、進んで立ち会ってもらいました🤗
もししたくないと言われていたら、説得はしなかったです。

ゆあママ
旦那はドラマなどの手術シーンなどは無理な人ですが~
出産はべつものだからは頑張って立ち会いしてくれましたよ🎵でも余裕はなくて、さすったり頑張ってね‥となかなか声をかけれずひたすら横にいただけでしたけど~、
産まれる前から泣いてました😅
二人めも余裕はなく
ビデオとか写真とってね🎵と頼んでいたのに全く手につかずでした(;´д`)笑
でも結果立ち会いした方が、出産について妻はこんなに大変な思いして産んでるんだーとわかってくれるから、その分色々子育て頑張って協力してくれると思いますよ❤

ママリ
立ち会いました!
もともと立ち会い希望でした✨
私の出産は結構長引き、
壮絶でしたので旦那がいて
ほんとによかったです!
いてくれなかったらすごく
心細がったと思います😂
ずっと隣で手を握ってくれて
腰とかさすってくれて
1日半の陣痛に
眠いのに付き合ってくれました💓

k
私は妊娠がわかってすぐは立会いして欲しいな〜と思っていましたが、今となっては1番頑張るのは私と赤ちゃんだし旦那いてもいなくても一緒か。と思っています(笑)
この間立会いするのか聞いてみたら本人はすると決めていたらしく え、するよ。となんでそんなこと聞くの並に当然のような反応されました(笑)

milm
私は陣痛室まで一緒で分娩室は外で待っててもらいました。妊娠中は分娩室も旦那にいてもらいたい気持ちがありましたが、陣痛室までで、私はよかったです💦痛いながら目を開けないといけないので、あんな顔旦那に見せれません😱

ももchan
立ち会いを避けてるのであれば無理強いしないほうがいいと思います。
無理に立ち会いして、倒れたりされたら迷惑です。病院からもそういう話がありました。
うちの旦那は立ち会い希望してくれました。
旦那にとっては、とてもよかったようで、今でも出産の話すると思い出して泣いてしまうくらいです。
産む瞬間は手を握るのではなくなぜか私の股の方に行って赤ちゃんが出てくるのを待ち、出てきて一番に私が抱っこしたかったのに、旦那が抱っこしてました(´Д`)

Chiii
うちは2人とも立ち合ってくれましたよ😊
うちはどうする?って聞いたら立ち合うと言ってくれました😜
2人目の時は実母も立ち合って動画撮ってくれました💕

Ohana
立会いを希望してくれたので、ビデオも撮影して陣痛の間もしっかり支えてくれました(^-^)
分娩室で旦那さんの立つ位置はママの頭の方と決まっているので、でてくる部位は見えないですよ(^-^)
なので、ぐろい、部分は見えないと思います!笑
一人で心細いからいてほしいとか、2人のあかちゃんの誕生だから一緒に頑張ってほしいとか、素直に伝えてみてはどうでしょう(^-^)

なたでここ
うちの旦那は私が週数浅い時は最初そんな感じでした!
嫁が痛がってる姿を見るのが耐えれないと😅
痛がってるより、頑張る姿なんだよーって説得してたのですが、妊娠中期まで立ち会っても、いいけど、、うーんみたいな感じでした。私もならいいやって思ってましたが、
お腹が大きくなって体を壊し、入退院を繰り返していると、旦那の姿勢も変わってきて応援する姿勢に...!
赤ちゃんが、この人をお父さんにさせてるんだなーって思いました😌
結局、体は悪化する一方で緊急帝王切開になりましたが、主人は手術室前で緊張してずーっとうろうろしてたみたいです。
手術の日も夜勤明けで一睡もせず、病院にきて手術前の時間に間に合うように猛ダッシュしてきました😇
赤ちゃんの力ってすごいなーって実感してます😊

にゃむこ
つい2週間前程に出産しました。
旦那は血が苦手なタイプだということ、産後の夫婦生活へ支障がでたら嫌、ということもあり、私は『別に無理して立ち会わなくて良いよ(産むのは私ですから)』と言ってました。
旦那もやはり私が苦しんでる様を見るのもなぁ…と当初は外で待っておくつもりだったようですが、なにやら旦那の会社の先輩が奥様の出産に立ち会われたらしく、お前絶対立ち会え!泣くぞ!と説得されたようで、その日以降絶対立ち会いたい!と本人が意思を固めたようです。
私自身はやはり血生臭い現場にもなるので、別に無理しなくていいよ?と言ってたのですが、本人の意思が固く、そこまで言うなら…と立ち会いとなりました。
結論から言うと立ち会ってもらえてよかったです。分娩室でずっと手を握っててもらえたのは心強かったですし、終盤のいきみで背中を押していきみの補助をしてもらえたし、なによりやはり生まれた瞬間に旦那も泣いてました。
本人曰く、やっぱり立ち会ってよかったとのことです。ゆったんさんも旦那様に立ち会ってもらいたいとのことですので、どなたか旦那様のお知り合い、同僚の方などで立ち会われた方からお話を聞けば、心変わりしてくれるかもしれませんよ!

退会ユーザー
うちは怖いといい、立会い拒否の方でした。
でも、結局立会い、結果的には感動したようです。
産まれるまで付き添ってくれて、汗を拭いたりお尻を押してくれたり。私にとっても居てくれて良かったと思いました。出産の瞬間、私を含め、主人や先生、助産師さんもみんなで「わぁー産まれた!♡」というあの一体感&感動&安心感。
いい経験でした!

haa♡
上の子の時は旦那希望で立ち会いましたが、感動して泣いてました!!立ち会いして良かった思いました♡
二人目は上の子を見てくれる人がいなかった為、立ち会いができなかったんですが、結果的に良かったです☆
勝手にいきんじゃうので○○○が止まりませんでした(-_-;)(笑)
居なくて良かったー!と心から思いました(笑)
出産って本当わかりませんよね!旦那さんしたくないって言ってるなら無理させないほうが良いかもですねー。

day
立ち会い出産の予定でしたが、あまりの痛みで旦那を入室拒否にしてしまいました。
里帰りをしていたので、結局母に付き添ってもらい産みました。笑
今でも旦那にはすごーく根に持たれてます。

ゆずりは
うちの旦那は血まみれの赤ちゃん出てくるの気持ち悪いと言い立ち会いはしませんでした(´^ω^`)

yu.a.ri
私の所も立会いしました(´∀`*)
最初は立会いに消極的だったのですがいざ産まれるとなったら迷わず分娩室に入ってきて産まれた瞬間号泣してました(´∀`*)
産まれた後旦那が「次の子も絶対立会いする!」と言ってくれました(´∀`*)

vy
旦那は立会いしたかったんですが、そこの産婦人科は夜9時以降は入れないので帰らされました😢
陣痛中もメールとかしてそのあとは痛すぎてしなかったですが…笑
朝まで寝れずに待っていたそうです😆
2人目は立会いしてほしいですね( ´_ゝ`)

にこちゃん
お返事返せてない皆様、
貴重なお話や意見、アドバイス
聞かせて下さってありがとう
ございますっ(*´∇`)
昨日の明け方から張りが強く
切迫早産で急遽入院となり
安静中です😞💦
ひとりひとりの方に
お返事出来ず、まとめてに
なってしまい、すみません😢⤵
里帰り予定でしたが
それも無くなりそう、、🙏
で、看護師さんに、
もしうちで出産てなったら
旦那さんどうする?
って聞かれてて
いや、しないです
って主人即答してました(^^;
うちはして欲しいんだけど~(笑)
ってかぶせ気味に言っては
みたけど、、(笑)
とりあえず、
母子共に頑張ります‼
ありがとうございました❤

にこちゃん
お返事返せてない皆様、
貴重なお話や意見、アドバイス
聞かせて下さってありがとう
ございますっ(*´∇`)
昨日の明け方から張りが強く
切迫早産で急遽入院となり
安静中です😞💦
ひとりひとりの方に
お返事出来ず、まとめてに
なってしまい、すみません😢⤵
里帰り予定でしたが
それも無くなりそう、、🙏
で、看護師さんに、
もしうちで出産てなったら
旦那さんどうする?
って聞かれてて
いや、しないです
って主人即答してました(^^;
うちはして欲しいんだけど~(笑)
ってかぶせ気味に言っては
みたけど、、(笑)
とりあえず、
母子共に頑張ります‼
ありがとうございました🙇!✨
にこちゃん
なんと二つ返事で!✨
うらやましいです🎶
確かにタイミングもありますね。
出産が早まらなければ
予定日の2日前から
主人の休みがGWと合わせて
2週間あるのでタイミング的には
立ち会えそうで✨
分娩室は主人しか入れなくて
出来れば感動を共有したくて、、☆
ただ、経験しないと分からないのが
立ち会いしてから
その後の事ですよね、、
私が構ってちゃんなので
主人が色んな面でその気
無くしちゃわれたら
私がやって行けないかも、、
と思うと結構ナイーブで深刻な
問題です(^^;
子ども生まれてもやっぱ
スキンシップは取りたい!