※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

給料明細についての質問です。妊娠中は時短勤務で、遅刻早退時間が多いことに疑問。給料が減った理由も不明。疑問点を問い合わせる予定ですが、不安もあります。

給料明細について

今月の遅刻早退が37:45と表記されてました。
普段は8:30-17:30のフルタイムなのですが、妊娠中のつわりで8:30-15:00の時短勤務を8月いっぱいまで行っていました。
20日締めなので会社のカレンダーでは今月は9日間時短勤務してた事になってます。
その分を考えても15時間15分多い時間になってます。
妊婦健診や体調不良の早退は有給を使ってますし、なぜこんなに遅刻早退が多いのかいくら考えても分かりません。
先月の丸一ヶ月時短勤務した給料をいただいた時よりも4万も引かれてます。
私の勘違いかもしれませんが、納得出来ないので週明けに問い合わせる予定ですが、なんと相談していいのかも分かりません。
今年の年明けに交通費が正しく支払われてないと言ったばかりなので、なんだか聞きづらいです。

どなたか詳しい方、なぜこの様な結果になったのかわかる範囲で教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

休憩時間と早退の有給は丸1日とかですか?
何日くらい早退、妊婦健診いかれてますか?
そこの足りない分なのかな?と。

あと実際の休憩時間と就業規則に書いてる
時間が稀に違うこともあるので、
そこ確認してみたらいいかもですね!
それでも、合わなければ聞いてみます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今月は有給を2日消化してて、そのうちの1日は妊娠健診です
    半日使用もありましたが、その日も遅刻早退してないですし、してても15時間も誤差は出ないかなと😓

    先月分と照らし合わせてもやっぱり変なので、週明けに問い合わせてみます

    • 9月29日