上の子の宿題やお手伝いに態度が問題。反抗期か不明。要相談。
【上の子の宿題とお手伝いについての態度について】
小学生と幼稚園児がいます。
小学生の方が、宿題をやるときにテレビがついていると集中できないため、宿題中はテレビを消すことにしていました。
下の子はその間タブレットの知育ゲームしたりして、テレビを見ずに過ごすことは出来るのですが、そうやってみんなで協力しているのに、上の子は宿題をしているふりをして絵を描いて遊んでいました。
また、毎日お手伝いをしたら毎月300円お小遣いをあげるというルールがあるのですが、それも毎日こちらが促さないとやらなくなってきました。
今日は声を掛けても「これ見てからやる」とテレビを見続け、夕飯の時間も迫っていたので、「お手伝いしないの?」と再度声を掛けたら、「なんでやらなきゃいけないんだよ」とブツブツ文句言いながら取り掛かっていました。
こんな態度って、小学生の反抗期あるあるですか?
なんだかしんどいです。
- ママリ
コメント
ママリ
何年生のお子さんかわかりませんが…我が家の長男はそんな感じですよ😂いま1年生です。
手伝いに関しては「なんで自分ばっかりやらなきゃいけないんだ!」と文句ばかりです😮💨実際は2つ上の長女のほうが毎日お手伝いしてくれていて、長男は週一の手伝いしかやっていないのに💦宿題に関しても毎日喧嘩しています😅
けろけろけろっぴ
小学生で進んでお手伝いの方が珍しいとおもいます😵💫
-
ママリ
コメントありがとうございます。お手伝いさせていませんか?声掛けしただけじゃやらないのが普通でしょうか🥺
- 9月29日
-
けろけろけろっぴ
させてはいますが
お手伝いしないの?じゃなくて
○○もっていってーとか
○○してきてーとかですね😅- 9月29日
-
ママリ
毎日担当を決めてるお手伝いがあり、「〇〇してきてー」と同じような声掛けをした結果、テレビを見続けていたため、今日はお手伝いしないの?と確認とりました😅
最初の声掛けでやらないのも、小学生ならあるあるですかね😞- 9月29日
はじめてのママリ🔰
親の言う事を素直に聞けなくなってくる時期だと思いますよ。
なんでも言う事聞くのは幼稚園までかな。。
出来ない、やらない事を不満に言うよりもできた時に盛大に褒めてあげてください🙌
-
ママリ
コメントありがとうございます。やはりそういう時期なんですね、、😞
出来たことはすごく分かりやすく褒めてるんですが、なかなか対応も難しく不満が溜まってきてたので吐き出させていただきました🙇♀️すみません💦- 9月29日
3-613&7-113
一年生の娘、宿題は段々と後回しにするようになってきました。なので、「今ならお手伝いや丸付け出来るけど、この後は知らないよ。別にやらなくても良いよ。困るのはお母さんじゃないし。」て伝えてます。
お手伝い、別に促さなくても良くないですか?毎日のお手伝いがお小遣いの約束なら、お手伝いしないならお小遣い与えないで済むだけですし。
-
ママリ
コメントありがとうございます。やはりもう二学期ですし、要領をつかんできて後回しにしたりなどがみえてくるころですよね。
うちも夕飯の支度を17時から始めるから、それまでなら見てあげられるからねと毎日伝えて声掛けもしているんですが、なかなか意識してもらえません😞
お手伝いも、ギリギリまでやらないときに、「今日やらないの?もうママやっちゃうよ?」と言うと、やるって言うんですよね、、黙ってやってしまって、今日の分引いとくねって感じでいいですかね😞- 9月29日
-
3-613&7-113
やらないで困るの、本人なので😅それも経験か、て思ってます。
一年生なら、時計の勉強そろそろ始まってませんか?(長女が始まりました)なので、◯時までにやらないならお母さんがやる・その分お小遣いはひいていくからって伝えておきます。約束の時間の少し前に「あと◯分で約束の時間だから、お小遣い減るけど良いの?」て確認?声掛け程度に留めます。- 9月29日
-
ママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️
たしかに困る経験も必要ですよね。
時計の勉強始まっています!なので、○時、○時半は分かるのですが、時計を見る習慣がまだついておらず🫠
でも、実感して時計見る意識をつけてもらうためにも、それくらいの声掛けで様子見てみようと思います。
毎日試行錯誤で疲れていたので、ご意見くださって助かりました🙏- 9月29日
ママリ
コメントありがとうございます。我が家も一年生です。
お手伝いは幼稚園の下の子もやっていて、出来るだけ同じようにと思ってやっているのですが、なかなか難しいです💦
文句を言う、宿題で毎日喧嘩、同じような感じなんですね😣