![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
保育士です😌
そのたくさんの退職者がいるということがすべてのこたえですね💦
従業員を大事にしない勤務先ということです😱
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
公立は入れ替わりは、ほとんどないですが
退職者がいるってことは、何か原因があるってことです。一度、園に聞いてみてください。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私立の保育園に通っているのですが掲示板に貼られている紙に一身上の都合で退職と書かれていたので。。。😭💦- 9月30日
![いたち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いたち
伊丹市の公立と私立に通っていました。
私立は、ママリさんと同じかは分かりませんが、退職がすごく多くて。新卒の若い先生が、どん入ってました。
公立は、伊丹市内への転勤はありますが、その様な退職はないですね。
公立は、朝夕だけや、昼だけのパートなどのヘルプ先生がすごくたくさんいて。
人手が多い分、正規の先生は働きやすいのかなと思いました。
先生は、多いですが、どの先生も、全ての園児の名前を覚えているので尊敬です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
やはり私立はいっぱいいっぱいで回しているって感じですよね💦
人に余裕があるっておおきいですね。。。- 10月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
そうですよね。。。😭
とっても親身になってくれる先生でしたので悲しすぎて。。😭💦
ミリン
担任の先生が、3月ではなくこの時期に辞めると言うのは、
何かあるのかなって思ってしまいますよね…
不安になる気持ち、分かります😭私なら知っている先生に何かあるのか聞いてしまうかも…
私の子供が通う伊丹市の園も入れ替わり結構ありますが、みんな3月に退職されます。
保育士さんは本当に大変なお仕事だと思います🥺
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
何かあるんだろうなぁーとは思っているんですが仲良い先生が居ず聞きたくても聞けません😭😭
やっぱり入れ替わり結構あるんですね😭
親心的には良い先生だからずっといてほしかったです😭