※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
子育て・グッズ

2歳半の息子がアニメのキャラクターを再現して遊ぶことについて、自閉症の特徴なのか、健常児もするものなのか気になります。

【2歳半の息子がアニメのキャラクターのセリフやシーンを再現して遊んでいることについて、自閉症の特徴なのか、健常児もするものなのか気になります】

2歳半の息子、トトロにハマって保育園でも1人で遊んでいる時に「おばぁーちゃーん!」とメイが迷子になった所のサツキのセリフを真似していたそうです…😂
家でも「草壁でーす!引っ越してきましたぁー!」や「やーい!お前ん家、おっばけやーしきー!…かんたぁ~!」等の気に入ったセリフ?シーン?を再現して1人で遊んでいます。
会話の中じゃなくてひとり遊びをしている時にやっている感じです。
私はキャラクターになりきって遊んでるんだな~と思っていたんですが(保育園でやってるのは恥ずかしいですが…)、再現遊びって自閉症の特徴なんですか?
他にも人形をアニメのキャラクターに見立ててレースさせていたり、再現しています(シーンは再現ですが、出てくる名前はその人形の名前に変えてます)。
2~3歳ならこういう、なりきる遊びもするもんだと思っていたんですが、健常児はしないんですか…?

コメント

🫧🫧🫧(29)

5歳の息子ですが
2.3歳から今もですが
気に入ったアニメのシーンや
キャラクターになりきって
遊んでますよ☺️
発達に問題ナシです☺️

  • ななな

    ななな

    ありがとうございます!
    なりきってますよね…!1人で立ち位置変えて、落語みたいだな…って面白く思っていたので😂
    健常児の5歳さんもやっているとの事で安心しました😊

    • 9月29日
エヌ

息子が自閉スペクトラムですが、やらないです。
自閉スペクトラムでもやる子やらない子もいますし、健常児でもやる子やらない子いると思いますよ🙆‍♀️
他に気になる点、困ってることがなければ問題ないと思います🙌

  • ななな

    ななな

    ありがとうございます!
    なるほど…単純にその子によるって感じなんですね😳
    他は特に気になる事は無いので、ただの遊びなのかな~と思います!ありがとうございます😊

    • 9月29日