![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親と同居中。義母が退院後、干渉が多くストレス。夫も理解せず。神経質か悩む。どう伝えればいい?
完全同居で専業主婦してます。
同居になったきっかけは義両親が倒れたこと。でも回復してきて今は同居してる意味がわからないくらい元気です。
特に入院してた義母が退院してからは、もううんざりの連続です。
まるで自分が母親かのように、子供にたいしてその服は暑いから着替えさせろとか髪を今日中に切りにいけとか、もっと短く切れとかおやつも勝手に用意して食べさせて水筒とかは市とかも洗いたがり用意したり洗濯物も勝手に取り入れて畳んだり。
ワンオペの頃からすればありがたい話だけど、ちょっと、私のやるべきことまで管理してくるのが無理です。
夫にいっても、ありがたいじゃんとか言います。
わたしが神経質ですか?
うまいいいかたないでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
別居は厳しいんですか?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
自分の子どもなのに、とやかく言われるのは私も嫌ですね💦
ありがたい部分はもちろんありますけど、親じゃない(責任取れない)のに、生活の部分まで口出しされる筋合いはないと思います😓
私だったら、旦那さんを説得して義母さんに伝えてもらいますかね。上手い言い方ではないですけど、義母さんは親ではないし、何かあった時に責任取れないんだから口出ししないでくださいと伝えてもらいますかね…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
神経質なんかじゃありません。
旦那様は自分の親だからいいけど義理の親にされたら嫌ですよね😢全然分かってません💦
私も服のこと指摘されるとすごく嫌です。おやつ勝手にあげるとか洗濯いじるとかなしですね💦
過干渉すぎます。
なるべく自分でやりたい旨を伝えたり話合いとかできますか??
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
神経質ではないですよ!勝手にやんなよって話ですよね💦
うちも義実家同居してました!!
専業主婦に近い感じではありましたが義母が口出し大好きでほんとイライラしました!機嫌が悪いと孫のことは無視していないモノ扱い今は絶縁して同居やめましたが💦
旦那さんの前で義母とかと喧嘩するといいですよ🙆♀️
コメント