※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きー
雑談・つぶやき

【双子育児の大変さと幸せについて】5歳になった双子の娘たち赤ちゃん時…

【双子育児の大変さと幸せについて】


5歳になった双子の娘たち
赤ちゃん時代は本当に大変で、1時間たりともまとめて寝られなくて、ずーっと泣き声聞いて、抱っこ、ミルク、オムツ替えの繰り返し。初産で訳のわからないまま始まった双子育児にメンタルやられまくった。1歳の時、歩けるようになって意思疎通も少しできるようになって、すこーしだけ楽になったかな?と思う瞬間が出てきたり。けれどすぐにイヤイヤ期が始まり、なんでもいや、ひっくり返って泣く。1人が収まったと思ったらもう1人が機嫌悪くなる、の繰り返し。公園行っても帰るのいや、ご飯いや、お風呂いや。お風呂1人で入れるの本当に大変だったなぁ…
3歳になって、弟ができて、赤ちゃん返りをしたり
幼稚園に行き始めて毎月のように風邪を引いたり。
2人で風邪をひくと長引いて1週間以上休むこともしばしば。
もう5歳、でもまだまだ5歳。
大変なことばかり目につくけど、娘たちが生まれてきてくれて
たくさんの幸せをもらってるし、忙しいけれど毎日楽しい。
わたしは双子ママになれて幸せだと思う。
大変だけど、子供たちに恵まれたこと、毎日子供たちが笑顔でいてくれること、無事に1日が終わることをありがたく思う。
たくさん悩んだり落ち込んだりすることもあるけれど
今ある幸せに感謝してこれからも過ごしていきたい。

コメント