
1歳9ヶ月の子供の発語が少ない。児童館で発語促進できるか悩んでいる。上の子の送迎で忙しく、下の子との時間が取れず。発語促進方法を知りたい。ありがとうごめんねは理解はあるが、言葉が出ていない。
1歳9ヶ月でまだあまり発語が少ないのですが、児童館等いったら発語促せますか?
第二子のため上の子の送迎等あり時間が取れず、帰ってきたら上の子と触れ合うし、今まであまり行けずに過ごしていました。
確かに上の子はよく児童館行ってたけど、下の子って難しいですね。
また、発語促せる方法ありましたら教えてください。
ありがとうごめんねは首を振ったり、ある程度はなしの理解はあるのですが言葉が出てない感じです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
児童館とかは同じくらいの子たちがいるので少なからず刺激はあると思いますよ!!

あいうえお
私は朝、上の子幼稚園バス見送ったら、午前中だけ保育園の子育てルームに行ってます😊
色んな年齢のこがいるので、一緒に遊んだり、刺激にはなってます😊
午後からは家でダラダラしてます😂笑
あとは、幼稚園の地域開放行ったりしてます!
上の子の幼稚園は1歳半から親子プレに通えるので、通わすか迷ってるとこです😊
うちは上の子が言葉が遅く、幼稚園入園前は「パパ」でさえ言えなかったのに、入園してから爆発し、今はやっと二歳半ぐらいかな~?ってぐらいまで追い付いてきたゆっくりさんです。
やっぱり言葉で溢れてる環境に入ると、言葉でるんだな~って実感しました😊
はじめてのママリ🔰
上の子園に送ったあとなど連れて行ったりしましたか?
はじめてのママリ🔰
連れてってますよ!!
同じ月齢のお母さんと話したいというのもあります!
はじめてのママリ🔰
お子さんたくさんいらっしゃるのにすごいですね✨ 私は体力に自信がなかったのですが
これから涼しくなってくるので行ってみたいと思います。ありがとうございます😊