
2ヶ月半の赤ちゃんの泣き声は大きいが、クーイングが小さく笑う声も少ない。同月齢の子供と比べて違いを感じる。何か問題があるか教えて欲しい。
【生後78日、2ヶ月半の赤ちゃんの泣き声が大きいのに、クーイングが小さく感じ、笑う声も少ないです。他の同じ月齢の子供と比べると、違いがあります。これは何か問題があるのでしょうか?について】
生後78日、2ヶ月半なんですけど
泣き声はすごいでかいのに
クーイングがすごく小さいんです。
あと、少ない気がするんです
私があやすと笑って、あっ!あう!と
言ったりしますが
勝手に1人で喋ってたりとかはありません。
ニコニコはしますが声出して笑うのもありません。
よく見る同じ月齢の子は声出して笑ってたり
クーイングもすごく大きく感じます。
そんなものですか?
教えてください。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月くらいだとうちの子もなかったですよ😳
時々何か言うかな?というか言ってたっけ?くらいです(笑)
声に出して笑うようになってきたのは生後3ヶ月で時々?🤔
3ヶ月か4ヶ月くらいで笑かそうとするとやっと笑うようになったかな?って感じです(笑)
まだこんなもんだと思います🤭✨️
数ヶ月経てば段々反応も増えてきて楽しくなってきますよ✨️

ママリ🔰
過去の投稿に失礼します🙇♀️
いま2ヶ月半の娘も同じような感じで、クーイングが小さく、少ないです😭あやすとたまに声を出してくれますが独り言はいいません。
はじめてのママリ🔰さんのお子さんはその後いつ頃からお喋りが増えましたか?💦
もしまだママリを見ていらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私は保育士で神経質だからか、生後2ヶ月から成長記録を毎日書いているのですが、記録には2ヶ月ぴったりから、よく笑っていましたが声はあまり出ず、あー、あぅ!、んー、は小さい声で言ってたみたいです!
動画を見返すと、生後4ヶ月からは完全に大きい声で笑ったり、大きな声でクーイングしたりしてましたよ!✨
もしかしたらうちの子はクーイングが遅かったのかもしれません🥹
ですが、喃語は早かったし、1歳半検診でもよく喋りますねと言われるくらい1歳過ぎてからの言葉の発達は早かったです!
初めての子なので心配する気持ちすごくわかります😭本当に個人差ありますよね...2ヶ月ならまだ焦らなくても大丈夫だと思います!
お互い子育て頑張りましょうね😊- 3月31日
-
ママリ🔰
お返事ありがとうございます😭!!
成長記録を毎日残されているの、すごいですね!素敵です✨
2ヶ月から小さい声を出していて、3ヶ月から4ヶ月までの間にでだんだん増えた感じだったのでしょうか?
その後お子さんは喃語が早かったりたくさんお喋りしているというのを聞くことができて嬉しいです🥲💕
ちなみにその後独り言のお喋りやおもちゃなど物へのお喋りも出ましたか?
いろいろお伺いしてしまってすみません💦
はじめてのママリ🔰さんのおっしゃる通り、初めての子で心配と不安の連続です😭- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!3〜4ヶ月の間で結構あうあう言うようになりました!
友達の子とかは、2ヶ月前とかからクーイングすごくて私もすごく心配になりました😭
おもちゃに向かってなんか話したりもしてましたよ!
ばばば、かぱかぱ、ぱぱーとかよく言ってました!ままより、ぱぱが先でした笑- 4月1日
-
ママリ🔰
ぱぱが先だったんですね!かわいいです😂💕
3〜4ヶ月でクーイングが増えたとのことで、娘もおしゃべりが増えると信じてもう少し待ってみます💦
お返事いただけてとても励まされました🥺!!ありがとうございます…!!- 4月5日
はじめてのママリ🔰
心強いお言葉ありがとうございます😊
気長に待ちます🩷