![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
ハイハイの方が慣れてるし早く動けるからですかね☺️
靴履くと最初は慣れなくて歩きづらいですし。
うちも歩きはじめはよくハイハイしてましたよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
早いなんてことないですよ!
保育園だとハイハイの時期から外遊びさせる園もあるので、その後の洗濯などが嫌じゃなければ外遊びさせて良いと思います✨
けど、私なら洗濯嫌なんで、スタスタ歩くようになるまで外遊びさせないです😂別に必要ないとも思ってるので。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
広いところだとハイハイが早いのでハイハイで進みますが、障害物がたくさんあるような狭いところだと歩くほうが早いので歩くと思います😊
歩き始めがのんびりな子の普段過ごす環境が、部屋が広くて障害物が少ない傾向があるようです!
広い公園でハイハイしても良いと思います😊嫌なら泣きますし。
コメント