※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびまる
ココロ・悩み

育児がワンオペで限界。旦那は仕事で手が離せず、私は疲弊。睡眠不足で感情的になりそう。親の支えが欲しい。

【ワンオペ育児の限界について】

助けてください😢

5歳と新生児を毎日、ワンオペで生活中で
終わりが遠くて消えたくなります😢

旦那は朝6時半〜夜20時まで仕事でいません。
疲れるまで頑張ってくれてるので
帰ってからはご飯、お風呂、寝る💤です(´˙꒳​˙ `)

口内炎が3つできたらしく
疲れがピークっぽいし
可哀想なので、旦那は1人で寝てもらい
朝は子供が起きる前に静かに出勤します。

半別居のような状況ですね😓
旦那も新生児の赤ちゃんに、触れる時間がほぼ0😩
寂しいと思います…。

1日、合計して
1時間も寝れてるんだろうかって感じで
頭も働かず、感情的になりそうになっては
グッと堪える毎日で限界です😵

私には親がいないので
旦那に頼れたらどんなに楽か…泣けてきます😢

コメント

はじめてのママリ🔰

寝不足が一番しんどいですよね!😨
上のお子様は幼稚園とか保育園ですか?
その間寝るのは難しいですかね?😭
色々家事もあるし寝にくいとは思いますが😭

  • ちびまる

    ちびまる

    保育園に行っています!
    が、下の子が抱っこじゃないと
    寝てくれないのです…😢

    家事は放置できますが
    抱っこは避けられないので
    休めないんです…😩

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

毎日本当に本当にお疲れ様です…!!

アドバイスとか全くできないのですが、いっぱいいっぱいなのが痛い程伝わってきて思わずコメントしてしまいました。

毎日1時間も寝れていないとなると本当に限界だと思います。

私の夫も同じ様な時間仕事で不在にしているのですが、帰ってから洗濯をしてもらったり夜中の授乳を手伝ってもらったりしています。
なんとか旦那さんに少しでも手伝ってもらえないでしょうか?
このままでは質問者さんが壊れてしまいそうです😢

  • ちびまる

    ちびまる

    うぅ(´;ω;`)
    ありがとうございます😭‼️
    お疲れ様って言葉、嬉しいです❤️

    平日は、すぐ寝てしまって
    手伝ってもらえなくって…😢
    疲れてるのに悪いな、って
    思っちゃうんですー😭

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちびまるさん優しくて責任感強い方なのですね🥺
    でももう少し甘えてもいいと思います!

    私の子どもも日中ずーっと抱っこしてないとギャン泣き、さらに私が不眠症のため常に睡眠不足で、ついにこの前夫の前で発狂しました🥲笑
    それから夫の家事の負担を増やしてもらいました!

    お母さんが倒れてしまったら元も子もないです。旦那さんも大変だと思いますが、お2人のお子さんなので、何とかちびまるさんの負担を少しでも減らせるよう相談できるといいのですが…

    • 9月30日
  • ちびまる

    ちびまる

    発狂してしまう前は
    旦那さん、ママリさんの辛さに
    気づいてくれなかったんですか😭?

    旦那の休みの日は、お願いしてみようと思います😌🎵
    平日だとしんどいですもんね…?💦

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    鈍感な夫なので気付きませんでした…😅

    週に1日だけでも休めると少しは違いますよね💦
    平日もお願いしてみてもいいと思いますよ!うちはいくら疲れててもやらせてます!笑

    • 10月1日
  • ちびまる

    ちびまる

    私の旦那と同じですね😭
    お願いすることに、気が引けるとき向こうから気づいて欲しいって思ってしまいます😭

    そうなんですか!
    旦那さん、体調崩したりしませんか!?

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります!
    それくらい察しろよ!って思うことだらけです💦
    もう察してもらうのは不可能だと思って、心を無にして全部口に出してお願いしてます笑

    短時間でも爆睡してるようなので、以外と大丈夫そうです😂

    • 10月2日
  • ちびまる

    ちびまる

    私も、不可能と思うので
    口に出すように
    しようと思います😭!!!

    それ、羨ましいですね🥺
    私は眠りに入る頃に、起きることになるので笑笑

    • 10月2日
もも

私も2人目産まれて大変からの大変さ痛い程わかります泣

寝不足本当に辛いので、私はネントレというか、早い内から娘には布団で寝てもらうようにしました!初めはギャン泣きですが、スワドルアップ着せてトントンで…!自分で寝てくれるので本当にオススメです♪どんな赤ちゃんも学習能力あるので、あとは育児論とか気になさらなければ試してみてほしいです🥺

  • ちびまる

    ちびまる

    ももさんも、お疲れ様です!!

    私も、スワドルアップを
    着せているのですが、モロー反射で起きちゃうんです😭
    月齢に合ったものを着てるのに…
    本当に効果あるんですか😳!?

    • 10月1日
  • もも

    もも

    お疲れ様です🥺🧡

    うちは効果ありました💦
    最初はモロ反射で起きちゃうんですけど、何度も何度も繰り返してる内に赤ちゃんも布団で寝る事を覚えてくれます😴私は耳元に胎児音流しながらやってました!

    早い時期の方がすんなりですが、ちびまるさんの辛くない方法探してみてくださいね🥺
    応援しています🧡

    • 10月2日
  • ちびまる

    ちびまる

    胎児音、試してみます!!!
    今夜からやってみますね😊‼️
    ありがとうございます❤️

    • 10月2日