※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

【子供の食事の悩みについて】子供のご飯が適当になりすぎていて申し訳…

【子供の食事の悩みについて】

子供のご飯が適当になりすぎていて申し訳ない気持ちです。
味噌汁とふりかけご飯、とか朝はふりかけおにぎり、たまに魚など。
栄養面気になりますが考えて作っても食べてくれない事が多くて、すぐ口から出すし、それがストレスに感じちゃって。
食べるものを食べさせる感じになってしまってます。
他のママ達は美味しそうなご飯を作ってあげててうちは質素で栄養も偏るようなメニューばかりで、どうしたらいいか分かりません

ほうれん草も茄子も白菜も何もかも固形?のような物が口に当たると口から出します。
具だくさんの味噌汁作っても汁しか食べません
食べやすく小さく刻んでます。柔らかくしてます。
それなのに食べてくれない
BF食べさせても口からだす。
どうしたらいいですかね

コメント

いーいー

今の月齢はそんなもんです!
食べムラですね
うちも2人目3人目悩みました
2人目の子は1年半、3人目の子は3年近く食べムラがあり栄養面気になりましたが、今は昔に比べて食べ物の栄養価も充実してるので取り敢えず死ななければ今は良しとしよう!と思うようにしました
勿論保育園の先生に相談もしましたが、食べないものは食べないんです
絶対食べれる時がきますからあまり悩まず死ななければ大丈夫!な気持ちで居てください

クマꕤ︎︎

固形が食べないなら離乳食初期のようなペーストはどうでしょうか🥹?

はじめてのママリ🔰

心配になりますよね😔
作っても食べてもらえないとストレスも溜まっていきますし、、、
でも、まだ一歳であれば食べられる物を食べさせてあげたら良いと思います😊
お味噌汁はお汁にたくさん栄養出てるのでお汁飲めるのえらいですね✨
ご飯やお魚などの固形は大丈夫だけど、お野菜の固形が嫌な感じですかね?
それならポタージュスープにしてもダメですかね?
保育園に行くとお友達や周りの環境の影響で食べるようになるってこともよくあるので、事前に先生には相談しておいたら良いとは思いますが、そこまで心配されなくて大丈夫だと思います☺️