子供が夜中に起きて遊んでいる場合、授乳をせずに寝かしつけても大丈夫ですか?夜中のオムツ交換は必要ですか?
夜中に起きることについてです。
うちの子は夜中に1回(ごくたまに2回)起きます。でも泣かずに手足をバタバタさせて、声を出して遊んでる感じで過ごしてます。私が起きて、オムツを替えようとすると、たまに泣きます。
オムツを替えた後は授乳して、そのまま寝るので私も寝ます。
みなさんは夜中に子どもが泣いていなければ、授乳とかせずに寝かしつけますか?授乳しない方がいいんですかね??
あと、夜中のオムツ交換は起きるごとに取り替えてますか??
よろしくお願いします!
- とまと(6歳, 8歳)
コメント
バタえ
うちは3ヶ月で夜中1回〜2回起きます。
息子も泣くことなく、手しゃぶりしたり足をバタバタさせてます笑
私は男の子ってこともありますが、必ず起きるたびにオムツ替えてます!
まだ3ヶ月なのでお腹も空いてるかなーと泣いてなくても毎回授乳してます!
みらい1025
最近は朝まで起きないのでそのまま寝ていますが、起きた時はそのつどオムツ交換していますよ(о´∀`о)
母乳ではなくミルクなのですが、時間が最後に飲んでから間があったりとかした場合は作ってあげています♫
-
とまと
返信ありがとうございます!
朝まで起きないのですね!それは羨ましいです✨オムツ交換はされてるんですね!やはり漏れたりする心配ありますもんけ(>_<)
今のリズムだと19〜20時の間に寝て、3〜4時に1度目を覚ましてて、そのときにオムツ、授乳してます!
そして、朝7〜8時の間に起きてるんですが、この間隔であれば授乳とかした方がいいですよね(>_<)??- 2月21日
-
みらい1025
よく寝すぎて生きてるかたまに心配になります(^^)
授乳しておいた方がいいと思います(о´∀`о)
色々と心配な事たくさんあると思いますが
子育て頑張りましょう♫- 2月22日
-
とまと
寝てる時は、私も心配になって無駄に動かしたりしてます笑
確かにすぐに断乳とかも考えてないので、授乳しておこうと思います!
ありがとうございました✨✨- 2月22日
-
みらい1025
授乳の場合何回あげても問題は無いと上の子の時に言われていたのでそんなに気にしなくて大丈夫だと思いますよ🙆
頑張って下さい✨- 2月22日
-
とまと
そうなんですね!
あまり気にせず流れに任せようと思います(*' '*)ありがとうございました✨✨- 2月22日
sms13216
6ヶ月過ぎたら夜間断乳する人が増えていくくらいなので夜は授乳しない。と分かっているならそのままで良いと思います(^^)♪
栄養士の先生が言うには最低でも7,8時間は胃を休めた方が良いそうです。
成長ホルモンも夜中に出ているので。
おむつ交換も夜中替えない、替えても1回って人が周りは多いかもです(^^)
-
とまと
返信ありがとうございます!
確かに夜間断乳は早くて6ヶ月から始めていいと聞いたことあります(>_<)
でも、母乳が出なくなる?のも嫌だなと思ったり…夜間授乳しないと母乳が出なくなるのは新生児の時だけなんですかね??(>_<)💦
ちなみにsms13216さんは夜間授乳やオムツ交換はされてないですか??- 2月21日
-
sms13216
うちは2ヶ月くらいから10時間とか寝続けてましたし、4ヶ月で哺乳ストライキで15時間空いたのですがまた吸うようになったらそのペースに合わせて量が増えおっぱいって凄いんだなぁーと思いました!
夜間断乳しましたよー(^^)
はなぽんさんのお子さんみたいによく寝る子だったのでそんなに苦労しませんでした♪
おむつは寝続けているなら替えません(^^)
ちなみにムーニーかグーンです♡- 2月21日
-
とまと
哺乳ストライキがあったんですね(>_<)!うちは母乳だけなのでマグマグとか始まったら不安です💦笑
ちなみに夜間断乳はいつころからしましたか??
オムツは一応24時間オッケーとかパッケージに書いてありますもんね💦今だと寒そうで尚更悩みながら結局替えてます(´・ω・`)でも、そもそも起きなくなれば替えませんもんね(>_<)
ムーニー肌触りいいですよね✨新生児の時は使ってましたが娘の体型に合わずパンパースに変えました(≧д≦)グーンは使ったことないですが、大きめなんですよね(^^)- 2月22日
-
sms13216
そーなんですねー!
うちは離乳食始まった5ヶ月からコップを練習して6ヶ月なる頃にはマスターしてました(^^)♪
ストローは7ヶ月で紙パックで押してあげたら飲めましたー!
夜間断乳は7ヶ月過ぎの二回食になって夜ご飯をしっかり食べれるようになってですかねー!
パンパース、ムーニー、グーンの順に大きいのでまだSのグーンでいけちゃってます\(^^)/
Mなると枚数減るので(;o;)- 2月22日
-
とまと
初めからコップの練習したんですね!!
うちはまだ未知なのでマグマグの乳首型から徐々に始めてみようと思ってます(>_<)
紙パックもできたんですね✨中身は麦茶とかですか??
2回食でももう断乳してもいいんですね(>_<)!!私も無理には始めないかもしれませんが自然と飲まなくなったらそのままにしておこうと思います!✨
Mは一気に高くなりますよね💦💦
パンパースで太ももに跡が付いてき始めたのでグーンを買って、それがまた小さくなったらMとかでいいですかね(*' '*)
パンパースは肌触りとか匂いが苦手なのですが体型に合わせるとパンパースしか合わなくて💦💦- 2月22日
-
sms13216
そうです(^^)♪
完母で哺乳瓶NGだったので子供用のお椀→コップの順でしましたー!
3本パックの赤ちゃん用の麦茶です\(^^)/
ストローの方が溢れにくいので外ではストローマグで家ではコップにしてますー!
栄養士の先生に夜はグッスリ寝た方が成長ホルモンが出てる時間だから成長するのと、7,8時間は胃を休める時間があった方が良いと聞き大人も子供もプラスならとしました(^^)♪
元々あんまりおっぱいに執着心なかったのですぐ出来たのもあるかもですー!- 2月22日
-
とまと
すごいですね✨うちはまだ想像できません😂確かに哺乳瓶がダメであれば進めやすいですもんね✨✨
でもそう思うと、離乳食始まった時点でストローでもいいんですね(*' '*)
うちはおっぱい大好きなのでどうかなー😱って感じです💦
確かに夜中起きない方がお互いいいですね😂✨✨自然と夜中起きなくなるのが1番いいのにと切に願います😭💦💦- 2月22日
mopiy🍼
泣いてなければなにもしませんし、オムツは全く変えませんよ!
-
とまと
返信ありがとうございます!
そうなんですね!!何もせずに寝かしつけをしてるんですか??
その時はトントンとかで寝るんでしょうか??(>_<)- 2月21日
-
mopiy🍼
んーほっときますね、とりあえず。ぐずぐずしだしたら、トントンしますよ!- 2月21日
-
とまと
そうなんですね!ほっとくと旦那が起きそうでいつも悩んだ末授乳しちゃってました(´・ω・`)
トントンで寝てくれるの羨ましいです😭😭😭- 2月22日
-
mopiy🍼
旦那のことなんて気にしないです←- 2月22日
-
とまと
確かに笑笑
そうですよね笑笑
私もチャレンジしてみます!!ありがとうございました!✨✨- 2月22日
とまと
返信ありがとうございます!
男の子だとオムツ替え必須なんですね(>_<)!女の子だったら大丈夫ですかね🤔今、19〜20時の間に寝て、朝7〜8時に起きる生活してるのですが、そんなに替えないことが今までなかったので💦💦
授乳もされてるんですね!
5ヶ月になっても同じ感じでいいのでしょうか??
バタえ
睾丸は蒸れるとあまり良くないと聞きます。
精子はあつさに弱いのがその証拠みたいです。
そういう意味で起きてるのなら必ずオムツ替えします!
ネントレや夜間断乳を考えているなら、授乳はその子によるのかなと…
とまと
そうだったんですね!今後の参考にさせていただきます(^^)!
確かに夜間断乳とかの兼ね合いになりますよね💦その辺もあまり考えてないので悩みます💦💦
ありがとうございました✨✨