※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

前乗せ自転車で4歳(16.5キロ)6歳(19.5キロ)の子供を送迎中。体重オーバーで心配。同じ体重、月齢の子はどのくらいまで乗せていいか、卒園まで乗れるか、パンクしやすいか不安。

4歳(16.5キロ)6歳(19.5キロ)の子供をかご有りの2人乗せで自転車送迎しています。
前乗せの体重が心配で...多分、体重オーバーしていると思います💦
幼稚園が少し遠いのと免許がないので乗ってもらっているのですが、同じ位の体重、月齢の子でどのくらいまで乗られてましたか?
卒園まで乗れますか?
体重オーバーで乗せていたらパンクしやすいのでしょうか?

コメント

3-613&7-113

法律としてはダメですが😅💦

次女10〜11㎏・長女30㎏近くを乗せることあります。特にパンクはしてないです。

  • みん

    みん

    やはりそうですよね😭
    次女さんが体重オーバーしてないので全然大丈夫そうですね☺️

    やはり重たいですか?
    パンクはないんですね!

    • 9月29日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    長女がやばいです💦居ると居ないとでは、自転車の重さがまったく違います💦

    非電動です。

    • 9月29日
  • みん

    みん

    非電動に2人乗せだとかなり重いですよね😭
    凄いです、、、お疲れ様です😭
    後ろも結構重さがありますよね💦

    • 9月29日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    早く長女に自転車乗りこなして貰わねば…と思ってるところです😭

    • 9月29日
  • みん

    みん

    同じです😭小学校になったら交通安全教室とかでやったりもするから乗れたらお互い楽で助かりますよね😭

    • 9月30日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    はい😅練習しないとな…と思いつつ、月日が過ぎます。

    • 9月30日
  • みん

    みん

    そうですよね😭自転車を早く買わないとなと思いながらなかなか行動出来てないです💦
    一緒に走るとなると子供が親の後ろから走った方がいいんですかね🤔

    • 10月1日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    我が家、早くから買い与えてありますが😅ただ、第二子妊娠や悪阻で練習進まず…。

    悩みすね😅よく後ろについてるの見ますよね。

    • 10月1日
  • みん

    みん

    悪阻は辛いですね😭
    ご無理なさらないでくださいね(;_;)

    確かに、、、私が免許あれば子供達にも頑張らせる事もないのになと申し訳なくなりますが…
    子供達と一緒に頑張ります😭

    • 10月1日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ありがとうございます。ただ、長女の自転車買ったの三歳半なのです💦(購入してすぐ第二子妊娠となり😅)

    • 10月1日
みー

100cm未満15キロ以下なので
安全基準からはオーバーですね💦💦

パンクとかの問題より転んだりする
リスクの方が大きいかと、、、

園バスも通ってない所ですか??🤔

  • みん

    みん

    重くて倒れてしまう方が大きいですよね💦
    確かに支えるのがグラグラキツくて乗せながら歩くのは厳しいのでもう出来ません😭
    前が体重オーバーなのでぐらつく方が心配ですね😭
    バスもなくて雨は徒歩でゆっくり25分くらいかけて行ってます😭

    • 9月29日
  • みー

    みー

    ほぼ30分かかるならキツイですね💦
    バスも無いのはしんどすぎです💦💦

    自己責任にはなっちゃいますが
    あと半年ゆっくり安全運転で
    頑張るしかないかなぁって感じですね😭

    • 9月29日
  • みん

    みん

    そうなんです💦
    私が運転出来ればいいのですが。
    小学校が幼稚園の目の前なので歩けるようになると来年度も子供は少し楽なのかなと思ってみたり、、、

    前乗せが外れないか不安になってしまって💦外れたりするのでしょうか?
    倒れないように安全運転で頑張ります😭

    • 9月29日