※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずき*
子育て・グッズ

赤ちゃんのモロー反射で布団に横にする際の対策について教えてください。スワドルやおくるみは使ったことがなく、寝付くまで時間がかかるので困っています。

【赤ちゃんのモロー反射で布団に横にする際の対策について】

赤ちゃんを布団に横にする際のモロー反射について
スワドルやおくるみを使われていますか?

生後1カ月半になる男の子の育児に奮闘中です。
抱っこで寝かせた後、布団に横にすると当たり前ですが
モロー反射を起こし目を覚まします。
特に足を布団につけると何度も反射をし起きてしまいます。
抱っこの状態から腕を抜かずに布団に横にする際は足元浮いて布団に付かない為、そのまま寝ることが多いです。

スワドルやおくるみはやったことがありません。
基本的に夜は寝ちゃえば4時間ずつ寝てくれて日中も機嫌が良いので必要ないかな、という感じです。
寝付くまでが時間かかるので、モロー反射について
どうされていますか?

コメント

りり

私はスワドルで入眠時のモロー反射を抑制してました🙌🏻
落ち着くのかミルクを飲んだらすぐに寝てくれて助かりました😮‍💨
スワドルを着ていたからと言って夜中の睡眠時間にはあまり影響はなかったですよ😊

  • あずき*

    あずき*

    コメントありがとうございます✨
    睡眠時間には影響無いんですね!
    スワドルを使うとモロー反射は起きなくなりますか?

    • 9月29日
  • りり

    りり


    起きにくくなりますが、どうしても難しいこともありました😌
    スワドルのおかげでセルフねんねも身についたので助かりました🙌🏻

    • 9月29日
  • あずき*

    あずき*

    セルフねんねですか!身につくと助かりますね😭
    参考になりました!

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

おくるみは、日中は良いけど夜に使うのは危険なので夜はスワドル使ってました!すぐ寝てくれて助かりました👏
使った時期は短いですが、私は使って良かったです。

  • あずき*

    あずき*

    コメントありがとうございます✨
    スワドルを使った時に赤ちゃんが寝付けずに抱っことかありませんでしたか?

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろんそんなこともあります🤔

    無理に買わなくても今困ってなければこのままで良い気もしますね!

    • 9月29日
  • あずき*

    あずき*

    もう少し様子を見て考えようと思います!
    ありがとうございます✨

    • 9月29日