
育児が辛くて、毎朝、死にたいな、消えたいな、何でこんな現実にしちゃ…
育児が辛くて、毎朝、死にたいな、消えたいな、何でこんな現実にしちゃったのかなと目が覚めてから思ってしまいます。
こんな風に思ってると、言霊ってあるといいますし、どんどん悪くなる一方なのでしょうか。
ネガティブになっている時、みなさんはどうされていますか?
- はじめてのママリ🔰

ママリさん
育児大変ですよね。ネガティブはネガティブの連鎖ですが、
前向きに考えるのもしんどい時ありますよね。
外に出て気晴らしとかできますか?😌

32🐏
まだお子さんは小さいですか?
わたしも始めの頃は上手くいかなくて産後鬱になりました。友達と会ったり支援センターに行ったりして、誰かと話して気分転換できるような場所を作りました😌
子供も成長と共に楽しんでるし自分自身もその場が楽しくて少しずつ気分は晴れてきました♪
いまはイヤイヤもあるので、また別の意味で大変だし、叱りすぎる自分に嫌気がさしてしまうこともありますが、旦那に任せて1人で閉じこもって落ち着いたら顔出すようにしてます!

Ribon
死にたくても死にたくなくても、
明日があるとは限らないと思う事にしています。
そうすると、ネガティブな事を考えたり落ち込んだりしている時間が勿体なく思えるので……
ある程度決まっている環境、
状況の中で、
明日1日をどう楽しもうかに変えていますよ!!

冬の青空と
たとえば自死んでも自分しか解決できないし、ましてや残されたこどもも不憫だなと思うと留まります。
自死もけしてきれいではないし。
とりあえず寝ます。
考えなくていいし。
日中ならYouTubeやアマプラなど現実逃避します。
あとはママリにきて、悩んでるのはわたしだけじゃないんだな…とあれこれ拝見して答えれるのは返信したりしてます。
同じ状況だからこそ共感できたりするので…
そこで助かりましたなんて返信もらえたら、自分も役に立てたな…と
少し前向きになります。
コメント