※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の娘の食事・睡眠スケジュールについてアドバイスをお願いします。

【1歳0ヶ月の娘の食事・睡眠スケジュールについて】

1歳0ヶ月の娘がいます!
皆さんのお子さんのこの頃の1日のざっくりした食事(おやつ含む)、睡眠(昼寝含む)のスケジュール教えてください🥹

うちは今だいたい
7:30起床
8:00朝ご飯
12:00昼寝
13:30昼ごはん
(15:00)昼ごはんの食べ具合によっておやつ食べたり食べなかったり
18:00夜ご飯
21:00就寝

って感じです。
今気になってるのが、
・ご飯とご飯の間の時間はちゃんと4時間開けるために途中でおやつはあげない方がいいのか、それとも補食のためにおやつはあげた方がいいのか。
・完ミだったのですが、3回食になってからある程度の量を食べているのでミルクは寝る前だけになり、3日前くらいから寝る前のミルクもやめています。朝まで寝れていたらこのまま卒乳でもいいのか。それともおやつ(補食)食べない日もあるのでまだ寝る前のミルクは飲んだ方がいいのか。
・夕寝を最近してくれなくなったのでお昼ご飯食べ終わるまで頑張って起きてもらって、お昼ご飯後に昼寝させた方がいいのか。
この辺のこともどうしているかや、アドバイスなどあればコメント頂けると嬉しいです🙇‍♀️✨

コメント

deleted user

うちは
6:00 起床
6:30 朝食
9:00 朝おやつ
11:30 昼食
12:30〜15:00 昼寝
15:00 おやつ
17:00 夕食
19:00 お風呂
19:30 就寝

って感じです👶
この時期だとご飯だけだとカロリーが足りてないので
捕食が必要になってくるかなと思います!
朝まで寝てるのでしたら
ミルクも卒業でいいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早寝早起きですごいです🥹✨
    やっぱり補食は必要ですよね!
    今はほとんどお菓子なんですが…1日2回のおやつはどんなものが多いですか?
    ミルクはこのまま卒業にもっていけたらと思います😊

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    朝おやつは果物やヨーグルトで午後おやつはお菓子をあげてます!

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    いつも朝ごはんをバナナに頼ってしまって😅他の果物あまり食べないので朝ご飯をもう少しレパートリー増やしておやつで果物食べさせられるように工夫してみます☺️

    • 9月28日
ママリさん

その頃のピヨろぐ見たら、

8:00 起床
8:30 朝ごはん
11:30 午前寝
12:30 昼ごはん
15:30 おやつ
16:00 午後寝
18:30 夜ごはん
21:00 ミルク+就寝

って感じでした!
私は4時間経たないうちにおやつあげてました😊昼から夜ご飯の間が6時間くらい空いてた&4時間以上あけるとお腹すいて夜ご飯前にぐずったりするので💦
寝る前のミルクは私もちょうど1歳1ヶ月になる前の日にやめました!卒ミでいいと思いますよ〜!寝る前ミルクは虫歯リスクあがりますし☺️栄養が気になるならおやつにフォロミあげたり捕食のタイミングを作ればいいと思います👍
昼寝1回のわりには時間が短いかな?と思うので、もし夕方眠いよ〜ってなるなら寝る時間を早めるか、おっしゃる通り昼寝の時間を遅らせるのがいいかと思います!私も昼寝が1回に移行していく時期は寝かす時間大変でした😂

  • ママリさん

    ママリさん

    私だったら、昼寝の前11:00に軽めのお昼にして、15:00におやつにするかな?と思います☺️もしくは逆に11:00におやつ、14:00くらいに遅めのお昼とか!

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4時間経たなくてもあげていいですよね!何かそれで夜ご飯食べなくなったら嫌だなとか思ったりしちゃって😂けどやっぱりぐずりますよね!
    歯磨きもあんまりさせてくれないので虫歯心配です😭確かにおやつのタイミングでフォロミあげてみます✨
    夕方眠いと思って寝室連れて行くんですがひたすら部屋から出せって感じで40分くらい経っても寝なくて諦めるという日がここ数日続いてます😅体力ついてきたのかな?とも思いますが睡眠足りてないんじゃないかとかも思っちゃって😭寝る時間もう少し早められるように頑張ります💪
    ちなみに昼寝が一回に移行したのはいつ頃でしたか??

    • 9月28日
  • ママリさん

    ママリさん

    私も1歳0ヶ月〜2ヶ月くらいまで昼寝の時間やご飯のタイミングすごく難しかったです😂お子さんとお母さんに合ったスケジュールが見つかるといいですね🥰
    ぴよろぐ見たら1歳0ヶ月の終わり頃から1〜2回で、1歳1ヶ月の終わり頃には完全に1回になってました!

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像まで付けて頂いてありがとうございます✨
    この時期結構移行期間って感じなんですかね!毎日試行錯誤しながら自分達にあったリズムを作れるように頑張ります🥹🙇‍♀️

    • 9月28日
ゆり

1歳0ヶ月の息子がいます!
息子は保育園に行ってるので、スケジュールは下記の感じです。

5:00-6:00の間に起床
6:00前後 朝食
7:30 登園
11:00前後 昼寝
11:40頃 昼食
15:00頃 おやつ
17:30 お迎え
18:00頃 夕食
18:30頃 お風呂
20:30-22:00頃 就寝
※寝る前と夜間は授乳

日によって、夕食前後に眠くなり、1度寝かせてからご飯やお風呂にすることもあります。
起床と就寝にバラツキがあります💦

・おやつは保育園では間が開きすぎるからあげていると思っていて、休日はお昼の食べが悪い時や時間が開きすぎる時はあげてます💡
・夕寝はしなくても平気ならなしでもいい気がします。それか朝食を早めて、お昼も早めて食べてから寝るようにするのがスケジュール的には良いかもです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園行ってる子は規則正しく過ごしているし、おやつも食べてるし、と思うと私もちゃんとやらないと💦と思っています😭
    朝食の時間をもう少し早めたら全体的に早まりますもんね!少しずつ早くしていけるように頑張ります💪
    ありがとうございます♪

    • 9月28日
  • ゆり

    ゆり


    なかなか自宅保育で規則正しくって大変ですよね💦うちの子も保育園行くまでは朝ゆっくりで、お昼が遅くなったり、食べが悪かったりしました!保育園行かなかったら、こんなに規則正しく出来ません😇(なので、休みの日は崩れがちです笑)
    育児ほどよく頑張りましょう👶

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    けどなるべく保育園の子たちと同じようなリズムにした方が子どもにとってはいいのかなーと思うともう少し頑張ろうと思います😂
    ほどよく!大事ですね🥹
    ありがとうございます♪

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

その頃はまだ朝寝がありました。
6:30 起床
7:00 朝食
9:30〜11:00
朝寝は寝てしまった時に10分だけ
10:00 おやつ
(家ではなし、保育園有り)
11:30 昼食
12:00〜14:00 昼寝
14:30 おやつ
17:30 夕食
18:00 お風呂
 (お風呂中に牛乳を飲む)
18:40 就寝
という感じでした。2人とも1歳で完全に卒乳していました。

保育園などでも一般的には昼食後に昼寝ですね。ただ、この時期は昼食まで起きていられない子も多いと思いますので、疲れすぎて食べられなくなると思うので、少し朝寝をさせてあげてもいいのかなと思います。
夕寝は一般的にはしない時期かなと思いますが、就寝時間によっては少しさせてあげる方がいいのかもしれません。ですが、しないとなるとやはり朝寝を少しさせてあげて、お昼寝をがっつりさせてあげる方がいいかなと思います。後半疲れが溜まりそうですよね。
うちは就寝時間が早いので2人とも5ヶ月で夕寝はなくなりました。
おやつはどちらでもいいかなと思います。おやつにミルクや牛乳でもいいかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下にお返事してしまいました😣

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、寝ていても起こしていました。起こすのかわいそうとか、ぐずって大変だからとかもよく聞きますが、大人の都合も子供の都合もどちらも都合よくは無理な話なので、そこは妥協してもらっていました😅
    ジーナ式で育てていて、寝かせるというより起こす感じでやってきたので、寝かしつけなし、起こすことにあまり抵抗はありません💦
    疲れすぎても寝付けなくなるので、もう少し早めに寝かせたら意外とスムーズかもしれませんよ🤔少し睡眠時間が少なめな印象もありますのて…

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!今まであまり途中で起こしたことありませんでした!
    確かにどちらともの都合よくは無理ですよね、私も時間見て起こすこともしてみようかなと思いました!✨
    ジーナ式、恥ずかしながら初めて聞きました😅調べてみます✨
    私も睡眠時間少ないかな?と少し気になっていたので、早めに寝かせる努力します💪
    なんか早いと寝てくれないと勝手に思っていましたが、続けていたら寝てくれるようになるかもですよね!!!
    色々教えて頂いてありがとうございます🥹✨

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

お二人とも一歳で卒乳されてたんですね!うちもこのまま卒乳できるといいんですが…
保育園もお昼寝昼食後ですよね!朝寝10分というのは、寝ていても起こすという感じですか??
就寝時間早いの尊敬します😭
中々自分たちの生活に合わせてしまって早くても20:30ごろ、遅いと22:00ごろになってしまうこともあります…。
もう少し早められるように頑張ります💪
おやつにミルク実践します🍼