※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳10か月の発達グレーな女の子の心の発達について悩んでいます。療育が必要かどうか判断する時期を知りたいです。

【発達グレーな女の子の心の発達について】

発達グレーな女の子育ててます

2歳10か月の女の子ママです。
身体の発達は大丈夫だと思うのですが
心の発達の部分でグレーかなぁ?と悩んでます。

心配な所
⚪︎じっとしてられない
⚪︎先生の話を聞けない
⚪︎ダメだよと説明するとこっちを見ながらダメだよと話した事をする
⚪︎手を繋いで長時間歩けない
⚪︎自由を愛しすぎてる
⚪︎決まった時に挨拶出来ない
⚪︎皆んなと同じ事を一緒に出来ない
⚪︎言葉のボキャボラリーがなかなか増えない
⚪︎コミュニケーションが取りにくい

とにかく自由で気分屋です
返事もするし意味も通じてると感じるものの
やってくれず、園で出来なかったと言われた事も
家に帰ってから一人ひっそりやってる事もあります

保育園では国旗当てや
英語、フランス語の授業があるのですが
ついて行けてないみたいです
※リトミックや歌は得意で授業の前から楽しみに待ってるらしいです

発達グレーなのか
やりたく無い事はやらないだけなのか

療育が必要か判断はいつ頃するものでしょうか?

コメント

deleted user

3歳児健診で相談して
決めるのもありかなと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

2歳10ヶ月でやりたくない事はやらない!って言うこと自体〝だけ〟ではないように思います🤔
2歳すぎたら保育園の中で座る時は座る!待つ時は待つ!ダメだよと言う事はわかるはずです!
そんなにたくさん気になるところがあるなら3検を待たずに発達相談に行くのがいいと思いますょ!

はじめてのママ みゆき🔰

2歳5ヶ月の息子がいます。
息子は療育に通ってます。
言葉のキャッチボールとか
色んな物で遊ぶ対応力などは ありますが、
目先のものにとらわれがちで、
じっとしてないです笑
手を繋いで歩く事は出来ます。手を離してサーッと走ることもありますが話しをすればダメな事とはわかってますがわざと同じ事をする事も多いです。
療育を、お考えならば早めに保健センターに相談して
進めてよいと思います。
園の先生は何か言っていますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳半頃からクラスのお友達から離れて1人走り回っていて
    心配で担任の先生に相談したら心配なら療育相談して下さい、プロじゃないので私には判断できませんと言われました😅

    • 9月28日
あんぱんまま

発達グレーの6歳(年長)男子がいます。現在療育に通ってます。

2歳10ヶ月の頃の息子は妹が生まれたばかりで、やっと言葉が出たくらいでした。
じっとしてられないし、言うこと聞かないし、みんなと同じことはしない。
うちは保育園に通ってなかったので、集団行動は一切なくほんと自由でした…。

不安で、発達支援センターでの集まりに参加したり、心理面談を定期的にしてもらっていましたが、どの先生にも個性の範囲内と言われてました。

入園してから(4歳)も最初の頃はそんな感じのままでした。(語彙力は爆発的に増えてすごく喋ってましたが)
幼稚園でいろんな経験をして成長してる部分も見られましたが、癇癪が結構あったので、この先お友達との関係に躓くかもしれないと思い療育をすることを決めました。
でもそこから待機が長くて…
結局始めたのは年中(5歳)からです。
もっと早くから手配すればよかったなぁと最初は悔やみましたが、始めてからは先生も驚くほどの成長スピードらしく。療育の力と、大きくなるにつれて落ち着いてきたのもあるかと思いますが。

娘さんは保健センターや支援センターなどどなたかに見てもらっていますか?相談はされてますか?
不安があるならそういうところとまず繋がり、お住まいの自治体の療育状況を知っておくだけでも今からしてもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ何も動いてないと言うか私の心の体力的に動けて無いです

    でも、あんぱんままさんの
    お友達との関係で躓く事があるかもしれないから療育を受けるという考え方に心が軽くなった気がしました。
    障害だから受けるのではなく、発達を導く所ですよね。

    ありがとうございます

    • 9月28日
  • あんぱんまま

    あんぱんまま

    分かります、不安はあるけどあれこれ動く余裕がないんですよね。
    でもそれだけ娘さんに毎日一生懸命向き合ってるんじゃないかなと思います。

    うちの子はいろいろ問題はあるけど人が大好きで人の中にいたい子なので…
    でも自分の力だけじゃ上手くできないこともあるから、そこを導いてもらう、やり方を教えてもらうために療育に通っています!

    • 9月28日
梅子

なんか上の子が似てますー😅
今日発達検査行ってきたら、コミュニケーションが苦手、人の話を聞く力が弱いと言われました。

確かに「◯◯やって」とか「◯◯真似して」とか言ってもやりません。保育園でのご挨拶も朝は確実にできません。
と、思いきや違う言い方、シチュエーションではやれることもあって、なんなんだ?って頭の中ハテナでいっぱいです。

とりあえず結果はまだですが、一対一で、コミュニケーションの練習を兼ねた療育か、少人数の保育園で環境(生活習慣とかの)を覚えて慣れるのがいいのかもと言われました。

一年前に保育園から同じような内容を指摘されて、一年間支援センターとか保健師さんとかに相談してきたんですが、もしかしたらそういう特性があるのかもねー、とはっきり違うよ!って言われてこなかったので、これはそろそろ3歳になって他の子達と差が開いてきてしまう前に、何か手を打った方がいいかなと思ったので、まずは発達検査を希望しました。
うちの自治体が3歳半検診で半年後まで待てなかったので、このタイミングで行きました!

  • よな

    よな

    すごく前の投稿にコメントすみません!うちの子ども療育迷っています、、、発達検査その後どうなりましたか???

    • 3月7日
  • 梅子

    梅子

    こちらこそ、前のコメントを拾って頂きありがとうございます!
    全体的な発達の項目の点数は低くなかったんですが、注意の部分が他の発達の項目よりも低くて、凸凹が少しありますね。いわゆるグレーになるのかもと言われました。
    私もいきなり週何回も療育という気持ちにもなれず、検査してもらったところで月1回やっています。
    市役所に受給者証の件で連絡したら親子教室とか行ってみました?って聞かれて、そう言うところ経由してもよかったんだなと思いました。保健師さんから案内はされなかったんですけどね😅

    • 3月7日
  • よな

    よな

    うちの子も全てはきっと当てはまらない凸凹なのかなーと思います、、、癇癪とかはほぼなく、もう1つ気になるのは裏バイバイです、、、いつか治るかなーでそのままにしてて今ドキドキ鏡見て練習中です、、、

    • 3月8日
  • 梅子

    梅子

    個性になるかどうかってところですよねー
    とりあえず家でできそうなことやるのもいいと思いますし、
    療育は対応の仕方とか興味の伸ばし方なんてのも教えてくれるので成長プラスで変化もある気がします!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり前にコメント頂いていたのにお返事出来ず失礼しました。
    投稿の後、市役所の発達相談に予約を入れたものの3ヶ月待ちでした。
    相談の結果、うちは『気持ちの切り替えが、苦手な子』『返事をしてもらうのにコツがいる子』との事でした。
    今の段階では療養が必要とか判断ができないので、3歳半検診の結果を持って、4歳になったらもう一度様子を見たいと言われました。
    そして、保育園からも相談員さんからも、絵本がとにかくいいとすすめられて寝る前に取り入れてからは
    出来なかった挨拶も少しづつしてくれる様になってきました。
    親との関わりを求めていたのかなと反省しています。
    取り止めのない返事を長々とすみませんでした。

    悩みは尽きないですが頑張ります。
    お返事ありがとうございました。

    • 3月23日