
34歳のワーママが、現在の仕事を辞めて新しい職場で正社員になるか悩んでいます。仕事内容や子育てとの両立、転職リスクについて悩んでいます。2人目の子供は予定していません。
【働き方の選択に悩むワーママの転職リスクについて】
来年度からの働き方に悩んでいます。34歳ワーママです。
現在130万の扶養内パートで事務職をしています。
収入を増やしたいため、今の職場で正社員になるか、
新しい職場で正社員として働くかで迷っています。
今の職場は、人間関係は良好で、子供の急な風邪などにも対応して下さり助かっています。
しかし、仕事内容が社員になると私のキャパではちょっと難しい内容になります。今は備品の発注や、ちょっとした集金などの庶務的な仕事なのですが、社員になると給与関係や経理関係の仕事も入って来ます。数字に強くないので不安です。
私の地頭では、努力して何とかなるものではないと思っています😭
また、仕事内容自体は全然楽しくありません!笑
上にも書いた通り、人がそこそこ良いのと、ワーママとして融通が効くことが続いている理由です。
なので、社員として働くことを境に今の職場を辞めて、自分に合った仕事内容の新しい職種!!とも思うのですが、
転職そのもの自体甘くはないですよね。
しかも、まだ子供も小さいのでリスクは高いですかね?💦
年齢も若くはないので悩んでいます。
ちなみに2人目の予定はありません。
- ふう(5歳4ヶ月)

EHまま
私なら正社員で働くことに不安を感じるのでパートを続けますかね。
正社員になれば都合良く休みづらくなるだろうし、悩みも増えそうで私なら子供が小学生とかになったら考えます🥹
パートさんだから快く対応してくれる部分があって正社員になれば多少は厳しくなる気もするんです☹️

はじめてのママリ🔰
ある程度有名な大学をでて、いわゆるリーディングカンパニーに勤務していました。
子どもができて退職、その後再就職のために転職活動をしました。
自分でいうのなんですが...面接は得意です(笑)
ですが、2歳の子どもがいるというだけで何社も落ちました。(落ちた理由を教えてくれました)
それくらい子どもがいることは不利になります。
第二新卒で面接を受けれる年齢でしたが、厳しい現実がありました💦
学歴や職歴は、戦略になる実績がないと転職にはそこまで有利にならないということもわかりました。
なので、現状の条件だと転職は簡単ではありません。
そして、自分に向いていることは意外に自分ではわかっていない場合もあります。30代半ばとなると、何度も転職できるチャンスはないので、
・好きなことと向いていることの違いを見極める
・給与について高望みしない
この二つをクリアできたら、転職先は見つかると思います☺️

はじめてのママリ🔰
34歳ならまだ転職できると思いますよ✨
子供2歳33歳で正社員フルタイム事務で転勤しました🙆♀️
ハロワや転職サイトのスタッフに相談しても33歳ならまだ正社員いける!40過ぎたら難しいと言われました💦
コメント