
6ヶ月の赤ちゃんに、おせんべいをあげる時期について相談です。赤ちゃんは歯が生えておらず、座りはできるようになってきてもまだ安定していないそうです。
6ヶ月から食べれるおせんべい、何ヶ月であげました?
6ヶ月入りましが、まだ歯は生えてないです。
ひとり座りはできるようになってきましたが、まだ安定してないのですこし支えてます。
- はじめてのママリ(2歳1ヶ月)

🫶🏻
6ヶ月になってあげました😌

ママリ
うちの子は食に興味がなかったので8ヶ月の時に初めてあげました☺️

はじめてのママリ🔰
6ヶ月ですかね!
唾液ですぐ溶けるので歯生えてなくても食べられますよ☺️
大人しくしててほしい時に渡してムシャムシャ食べてます😊
-
はじめてのママリ
丸ごと1本あげてました?
喉につまるのが怖いので小さく割ってあげた方がいいですよね😓- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
最初は指でちっちゃく割って食べさせてました!それでもオエッてなってましたね!お茶必須です!
上手に食べられるようになってから1本を半分に割って渡して自分で食べてます😊- 9月29日
コメント