※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m♡
子育て・グッズ

子どもが離乳食から全然食べない悩み。保育園では食べるが家ではほとんど食べず、体重も増えず。ストレスが溜まる日々。

上の子が離乳食7ヶ月くらいから全然
食べない子だったんですけど、2歳8ヶ月の今も
全然食べない。。。

しっかり食べる時期とか産まれてから
ないに等しい、、、

保育園ではお昼ご飯残さず食べて
おかわりもしているのに、家では
ご飯2口で終わりとか、おかず1品だけ食べて
後は口にも入れないとかが当たり前の毎日😅

そのせいか体重も増えずまだ11キロ😓

本当にストレスが溜まります、、、 

コメント

ママリ

うちの上の子、保育園の給食ほとんど食べませんよ😂
おかわりなんて夢のまた夢!完食も10回あったかな?くらいです笑(1才クラスから入園)
保育園では食べるのであれば栄養摂れてるし大丈夫じゃないでしょうか🥹

うちは保育園で食べないので家で食べさせるの必死です😅
口うるさく言ってるからか家では完食するんですけどね…
でも食事が、ストレスになるのめちゃくちゃわかります😓

  • m♡

    m♡

    コメントありがとうございます😊
    うちと逆なんですね🥹🥹
    うちも1歳クラスから入ったので今で1年半くらい通って逆に
    完食してない日4 10回あるかとかです😅😅(笑)

    家で出したもの食べなかったら
    どうしてますか?😂
    代わりのもの出しますか?😅
    出したら絶対食べるのが
    ひじきとコープさんのささみチーズフライとポテトくらいで😅

    食事本当に嫌です。(笑)
    毎日のことやからストレスが
    溜まりまくりです。(笑)

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    保育園入る前に、よく【園では食べるけど家では食べない!】っていうのをネットとかでみていたので、うちもそうなるかな〜と思っていたら全く逆でびっくりしてます😂
    先生にはほんと申し訳ない気持ちでいっぱいです😇

    家で出したものは体調悪い時以外は基本的に全部食べさせてます!量は減らしてますが😌
    代わりのものは出したことありません🙆‍♀️

    ほんとたいしたもの作ってませんが、野菜は食べられるようになって欲しいので、小さい頃からずっと出し続けてます🙆‍♀️
    レタス、トマト、ブロッコリー(ブロッコリーは最近高いので買えませんが😭)は朝晩必ず出してます!なので、普通に食べてくれてます!
    おかずは日によって進みが悪いですが、苦手そうなものは最初からほんと一口くらいにしてます😅
    米も、50gくらいですかね…めちゃくちゃ少ないです😇

    • 9月28日
  • m♡

    m♡

    園で食べて家で食べないは
    よく聞きますもんね😂😂

    家でしっかり食べてくれるのは
    安心ですね🥹🙏
    代わりのものも出してなくて
    食べてくれるの羨ましい🥹

    うちは野菜、玉ねぎしか
    家では食べないんですよね😅
    米50グラム同じくらいです(笑)
    下の子が離乳食たべてますけど
    明らかに下の子の方が
    量食べてます😅😅

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    多分家では私が口うるさくいうのもあるかもです🥺
    あとは食後のフルーツとかが基本毎日あるので、それを食べるために頑張ってる感じです😇

    うちも下の方が食べてます🤣
    これが普通なのか!とびっくりしてます笑

    • 9月29日