※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぴ
子育て・グッズ

離乳食でのにんじんの進め方と、同じ食べ物の量について質問です。にんじんはいつまであげるべき?同じ食べ物は最低何さじまで毎日あげる?息子の反応がわからず、進め方に迷っています。

【離乳食でのにんじんの進め方と、同じ食べ物の量についての質問について】

離乳食で、最初お粥あげて次にんじん🥕って進め方の1例があると思うんですが、自分もその通りお粥の次はにんじんを始めました! そこで質問なんですが、にんじんっていつまであげるんですか?!? もう慣れてきたらにんじんをわざわざあげなくても、他の野菜に移行とか慣れた物から辞めて別の食べ物に変えてくもんですか??

あと、初めてな物って1さじからスタートして行ってますが、同じ食べ物を最低何さじ行くまで毎日あげるんですか??

息子がこの食材に慣れた慣れてないとかあまり分からないですし、今はミルクが美味すぎるのか始めに離乳食あげても泣くので、ミルクある程度あげて離乳食を食べさせてるんです。 イマイチ、ネットで進め方を見ても次どうしたら良いんだろ?ってなる事ばかりで、なんならお粥もいつまで食わせるんだよ!!!!って思います笑

コメント

りり

特に決まりはなく、私は基本的に3日続けてあげたら次の野菜にしてましたよ😊
苦手なものなら次の日はあげず、しばらくお休みしてからあげてます🙌🏻

何さじとかのルールも特にないです🌸
離乳食初期のはじめは「食べ物を知る」が1番の目的なので、とにかく口に入れて飲み込めば花丸です🧸

  • こぴ

    こぴ


    程よいペースで変えていって色んな食べ物を知って貰えれば良いんですね😊

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

最初はお粥は基本的に毎日食べさせてます😆そのうちうどんとかパンになるかもですが。
人参は2、3日で良いと思いますよ〜✨次はお粥とほうれん草とか😉
慣れるというか、アレルギー出ないか試す&食事の練習ですね\(^o^)/
うちはアレルギー出なさそうなものなら、2、3日試したら次の食材にしてます😊

  • こぴ

    こぴ


    要するにアレルギーが出るか出ないかによってある程度味を知ったら別のに変えて良いって感じですか?😊

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😆
    少しずつ、食べれるものを増やすって感じですね(*^^*)

    • 9月28日