※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
popokichi
子育て・グッズ

保育園の送迎が40分かかるけど、子供は園が大好き。兄弟別園が大変で、上の子と同じ園に転園予定。両親に送り迎えを頼むべきか悩んでいる。他の園も検討したがピンとこない。どうしますか?

保育園の送迎に車で40分かかるけれど、4年通ってとても気に入っている保育園。近くにあまり良い園がない。

上の子が1歳になったばかりの時に、事情がありすぐに保育園に入れなくてはななず、その時空いていた園に入れました。
自宅から40分位かかり(出退勤ラッシュだともっとかかるかも)私は8時始業で間に合わないため、祖父母が送り迎えしてくれることになりました。

転園を考えていたのですが、場所見知り人見知りするから可哀想だよと祖父母も言っており、甘える形でそのまま送迎をお願いしてしまっています。
今はもう年中で、仲良しのお友達もたくさんいて園大好きで園変わりたくないと本人も言っています。

実は上の子が卒園した時を見据えて、下の子は今月から別の園に入れたのですが、兄弟別園が思った以上に大変なのと上の子の園に比べてイマイチな部分が多く(早朝・延長保育露骨に嫌がる・お便り帳やお着替えの入れ忘れが多い・人員不足で早迎えの日がある・オムツ持ち帰り・うんち付いた服そのまま返す等…)10月から上の子と同じ園に転園します。

そこで、あと6年近く高齢の両親に送り迎えを任せていいものか悩んでいます。

上の子卒園後に転園するべきなのでしょうが、近くにいい保育園がありません。何件か見学回ってますが、上の子の保育園と比べてしまいどこもピンときませんでした。

家から最短距離に、施設が綺麗で評判のいい園がありますが、ものすごい人気で転園はまず無理です。(こちらは空きがなく見学すら行けなかった)

会社に相談して時差出勤ができないか聞いてみるか、早朝延長めいっぱい使って送りをパパ~迎えを私が定時に速攻上がって行くか。

皆さんならどうしますか?
いまいちな園でも転園させますか?
ちなみに先程書いた、ものすごい人気の保育園以外は出勤ルートの導線上にないのでそこまで近くはないです。
なので転園にはいまいち気が向きません。

コメント

はじめてのママリ

送り迎え、距離があると大変ですよね😭💦

高齢の両親……ってのが気がかりですよね💦道中、もしなにかあったら……という心配も💦

わたしなら自分の家庭の範囲でなんとかできないか、まず自分の仕事の時短交渉からかな、、と思います💦
時短にしても生活できるなら、自分で頑張りたいかな!とはおもいますね!✨

はじめてのママリ🔰

悩みますが、上の子だけは通いきって、
下の子はママさんと同じように時差勤務とかやれることやって、それでもだめなら第一希望じゃなくても送り迎え出来る園に転園します。

高齢とのことでおいくつかわかりませんが、
体や判断力も衰えてくるのは当然と思うと、車で40分を毎日をお願いするのは私は少し不安に思います🥺💦
ましてや6年はながいかなぁと…

deleted user

高齢って何歳ですか?

送迎やってくれるのなら甘えちゃっても良いと思います!

ただ、年齢によっては急な病気で送迎が難しくなることがあと6年もあればありえるので、そうなった時どうする…?っていう方が心配です💦

私の義父も2年前までピンピン働いていたのに、体調不良でガンが分かり、1年で他界してしまいました…

そう言った時、代替え手段があるか?という方が気になります🤔