
幼稚園で孤立している子どもがおり、先生に相談しても解決策が見つからず困っている。どうすればいいか相談しているが、具体的なアドバイスが得られない状況。どう対処すべきか悩んでいる。
年中の子が、幼稚園で困っています。
1人では遊べないし、友達もいないから遊べなくて困ってるみたいなんです。
先生に相談したら、
この子と遊びなさい!みたいなことはしてないから…って言われました。
誰かにうちの子と遊ぶことを強要するのが違うということは分かっています。
その子も遊びたい子がいるだろうし、それをうちの子と遊びなさい!っていうのは普通に違うと思うのですが、
どうしたらいいかわからなくて困っているので
1人では遊べないし、友達もいなくて困ってると相談したのに特に何も解決しませんでした。
みなさんならこんな時どうしますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
本当は先生からもう少し歩み寄ってくれればいいのですが、なんだか冷たい感じがしますね😭
とりあえず、もう一度先生に伝えてみます!
少し大袈裟に、
「友達がおらず遊べなくて幼稚園自体をあまり楽しんで行ってない状況です。友達と遊ぶことを強要しなくていいのは理解しておりますが、先生の方から誘ってもらうなどして、仲間に入りやすい状況を作っていただくことは出来ませんか?」
と伝えますかね🤔
どうして欲しいかまでしっかり伝えたら、また変わるかもしれません!

ちくわ
お子さんが困ってるって事ですよね?
年中の女の子がいます、
年少の時はほとんど1人で遊んでたと先生から聞いてましたが
年中になってからは誘われたらその子と遊ぶけど誘われなかったら1人で遊んだって日もあります。
うちの子は1人遊びも好きなのであまり言ってませんが
一緒にあそぼーって声かけの練習します。それでもなかなか遊べないようであれば先生に声かけの手伝いを頼みます。

オフロスキー
年中の時、ありました!
お友達関係で、何回か先生に相談させてもらい、
最初はスルーでした笑
でも、子供が本当に先生が好きで頼りにしてるのでと再度伝えて、
誰と遊びたい?と聞いてくれて、
〇〇!と言った子に一緒に入れてー!と言ってくれたりして、
徐々に入れてもらえるようになりました!
私ちょっとしつこいかな?
大丈夫かな?
と思いましたが、
年中だったらまだ介入してもらってもいいんじゃないかな?
と思います😊

ママリ
例えばうちの子ミニカーが好きでお友達が遊んでいる時に一緒に遊びたいのになかなか声かけられないみたいで…
少し背中押してもらえませんか?
とかそんな感じで伝えるのはどうですか?
コメント