※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひいろ
子育て・グッズ

大和市の大和あけぼの幼稚園について、預かり保育やバス通園、園の雰囲気など知りたいです。係をやらなければいけないとのクチコミは本当でしょうか?

大和市の大和あけぼの幼稚園へ入園を検討しています。
預かり保育やバス通園、園の雰囲気等
わかる方がいらしたら、教えてください。

また、必ず係をやらなければいけないとのクチコミを
見たことがあるのですが、本当でしょうか?

コメント

あゃママ

大和あけぼの幼稚園は、預かり保育はあります。バス通園はコースが何コースがあるのでその範囲内でしたらきてもらえると思うのでそれは、園に確認した方がいいかもしれません。
園の雰囲気は、のびのび遊ぶ時間もあればしっかりやる時はやりましょうって感じですが、そこまで厳しくはないです。曜日によって体育、音楽、英語、年長だけ剣道と様々なことをしてくれます。一度園にお問い合わせして見学してみるのも良いかと思います。
あけぼのは大和市民祭で年長さんだけ鼓笛を披露したり、園主催の花火大会、動物村等あるので一年を通して行事がありますが、それも凄く楽しめるのでそういうのがお好きなら良いかと思います。

子供1人に対して必ず卒園するまでに一回委員をやらなければないですし、委員をやらない年は係をやらないと行けないのはデメリットではありますが、お仕事で来れない等の多少の融通は聞いてくれます。

ご参考になればと思います。

ひいろ


回答ありがとうございます。
やはり係と委員はやらないといけないんですね。
仕事をしているので、少し融通してもらえると聞いて安心しました。
先日説明会には行きましたが、運動会や動物村も行ってみようと思っています。

入園の面接の当日の流れや質問内容は、どのような感じかお分かりになりますか?

あゃママ

動物村は早めの時間がおすすめです。
子供達がいっぱい餌をあげるので最後の方が動物も食べなくなります💦


入園面接はあまり覚えてないですが、どういう遊びが好きかとか好きな食べ物は?とか子供が答えやすいようなものだったような気もします。
参考にならずすいません💦

  • ひいろ

    ひいろ

    ありがとうございます😊
    動物村、早めに行ってみます。

    • 10月2日