※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が離乳食をあまり食べない様子。お粥は少し食べるが、ほとんど食べない。お子様せんべいやボーロは食べる。何かいい方法はありますか?

8ヶ月の娘が離乳食をほとんど食べません( ´^`° )
お粥などは少し食べるのですが、ほとんど食べないに近いです……。
お子様せんべいやボーロなどはがっついて、たべるんですが(笑)

何かいい方はないですかね😣

コメント

さや☆たん

味付けなどはされてますか?😊

  • ぽん

    ぽん


    しなかったり、ほんとに薄くだけしたりしています!

    • 2月21日
  • さや☆たん

    さや☆たん

    うちはBFの味付けとか参考にしたりして作ってます。
    でも食べない時もありました💦
    そういうときは完ミなのでミルクあげたりしてました。
    ぽんさんのお子さんが離乳食食べる時はぽんさんや旦那様も一緒にご飯食べたりしてますか?😊
    うちは朝と昼は一緒に食べるようにして旦那が休みの日は夜も一緒に食べるようにしてるのですがそうするともりもり食べてます😋

    • 2月21日
はるママ

うちもその頃はあんまり食べてくれなくて
毎食毎食残してました(><)
離乳食食べてくれなくてイライラすることもありましたね
離乳食は食べないのにヨーグルトは食べるしって感じでしたが
そのうち食べるやろって思って食べさせてて飽きてきたと感じたらすぐひきあげてました
どうせまだ授乳もしてるし〜って
そしたらイライラすることもなくなって楽になりました^^*

10ヵ月はいったごろから食欲がまして、いまは引くほど食べます(笑)
離乳食ストックがまったく追いつかないほどです( ̄▽ ̄;)
ベビーフードだと1食が3袋でも足りないです(><)

みんながみんなというわけではないですが、授乳やミルクの間はあまり深く考えずにそのうち食べると思っててもいいとおもいますよ♪

ちなみにうちのこは離乳食よく食べるようになって授乳回数もグッと減ってほぼ卒乳しました^^*授乳は1日1回あるかないかです。

  • はるママ

    はるママ

    あ!あと、よく食べるようになったきっかけかは分かりませんが味つけするようになりました^^*
    風味つけ程度ですが、コンソメ、しょうゆ、塩、砂糖、ケチャップなんか使ってます★

    • 2月21日
  • ぽん

    ぽん

    わたしの少しずつ食べるようになるかな〜?
    って楽な気持ちでいるんですが、ほとんど食べないのを見ていつになったら食べるようになるかなって少し心配で😓

    やはり大きくなるにつれて解決しますかね😣

    • 2月21日
アニー

うちの子も今9ヶ月ですがお粥はあまり食べなかったですよ!
うどんやパンなどは結構食べてくれるのでうどんに野菜やシラスなど入れてあんかけうどんにして食べさせています(^^)
後はジャガイモやお豆腐のおやきとかもオススメです(^^)おやきもけっこう食べてくれましたよ!

出汁とかは入れてますか?
出汁を入れると食べる子も多いと思いますよ!

ひかる

9か月から大根と人参をいれて納豆粥にしてあげたらよく食べました😆

味付けは出汁を少し入れている程度で殆ど食材の味です😊

日頃甘いものをあげないとご飯もよく食べるようになりました😆

りす

形は結構残してますか?
うちも味付けなしで段々
食べてくれなくなりましたが
最初は柔らかくして
形を大きめに残すようにしてから
味付けなしでも食べるようになりました!

歯があんまりはえてないようなら
ほんとに舌でつぶせるくらいにして
形を大きめにしてもぐもぐ
できるようにしてあげたり♡

あとは手づかみ食べで
食パンや卵焼きを自分で食べるようにさせました🙆