社労士事務所の事務パートに未経験で採用された女性が、不安な点や勉強すべきことについて相談しています。
社労士事務所の事務について。
未経験資格なしで社労士事務所の事務のパートが決まりました。
保険の手続きや、給与計算などか以前より気になっていた、というだけで応募しました。
(少し前に司法書士事務所の事務に応募して落ちていたことから、ほぼ受からないだろうと思っていました。)
これまではデータ入力と電話対応、営業事務、接客の経験があり、職歴は多い方です。
すべて専用システムを使っていたので、Excel、ワードは基礎的な知識はありますが実務経験はほぼないです。(フォーマットに入力するくらいです。)
また、面接で2人の子供がいることはつたえましたが、急遽の休みについては質問などせずに終わらせてしまいました。
面接官の方も小学生の2人の子供さんがいるようで、子育てには理解ある…かも?(その方はお父様です。)
長々と書いてしまいましたが、不安なことは
○社労士事務所の事務と検索すると「きつい」「やめたい」などのマイナスな事ばかりでてくるが、実際はどうなのか?
○突発のお休みはとりやすいのか?
○20人強の社労士法人なのですが、お昼休みは社員同士でとったりなど、距離感はどうなのか?(週4の5時間で希望しているので、できれば休憩なくていいくらい。みんなと一緒に休憩などが苦手。)
入社前に身に付けておいた方がいい知識はあるかと質問したところ、「○○(私)の経験で十分できると思うから大丈夫ですよ。」と言われましたが、実際に働かれている方がいましたら、どんなことを勉強しておいた方がいいか教えていただきたいです。
また、上記の不安な点についても意見をいただければ幸いです。
採用もらっただけでもありがたいことなので、贅沢な悩みだとは思うのですが、前職が人間関係で半年以内に辞めてしまったので長く働けるところを希望しています。
もちろん、自分の努力も必要なので、前回の経験を戒めにうまく対応できるように自分自身も改めるつもりです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント
さえぴー
私が勤めているのは税理士法人でやってるのも税務ですが、社労士もいて労務課があってクライアントの給与計算等もしてるので、仕事内容は何となくわかります。
◯仕事内容がキツいかどうかはオーバーワークかどうか次第な気がします。
仕事内容自体は毎月給与資料もらって給与計算して報告、入退社や産休育休等あれば手続き代行とルーティンで、給与計算ソフトもありますし計算の仕組みはあんまりわからなくてもソフトの使い方がわかればそんな難しいことはないです。
ただうちの場合は25日支給のクライアントが多いようで、カレンダーの関係で25日が休日だと23日とか24日とかに支給になりますけど、そうすると20日支給のクライアントとバッティングしてかなりバタバタしてます。あんまり5日とか10日とかに給与支給する所が多くないので、1ヶ月のうち前半は暇で後半が忙しいなんて偏りがあります(うちの労務課は前半のうちに入退社とか手続き関係進めて、後半は給与計算に集中してます)。
◯突発の休みが取りやすいかどうかも事務所によると思いますが、うちの労務課は結構休んでる人多いです(ヘルニア持ちのおばさまが1人いて腰が〜ってちょいちょい休んでます)。
◯社員同士の仲の良さも事務所によりけりかと思いますが、うちの事務所はコロナ前は女性陣はみんな談話室に集まって食べてましたけど、コロナになってフレックスになって昼休みもそれぞれバラバラなので集まらなくなりました。
5時間なら休憩無しでいけるから、無しで良いですって言えばそれで良いと思います。
しておいた方がいい勉強は、給与計算の仕組み…はクライアント先の就業規則にもよりますが、大枠として何がどんな計算でいくら引かれて手取額になるのかとかは勉強したら良いと思います。後は有給付与の日数とタイミングとか。
それとこれから年末調整の時期に入ると年末調整もやると思うので、国税庁から毎年出る年末調整の手引きは一通り読んでおくと良いと思います。
はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼致します
こちらの内容と私の現状が完全一致している状態で気になってコメントさせて頂きました。
その後どうでしたか?
私は過去に社会保険の総務事務を少し手伝っていたくらいで給与計算などはしたことがなく…
難しかったでしょうか?
人間関係などはどうでしたか?
差し支えなければ教えて頂きたいです😢
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
やはり入ってみないとわからない部分が多いですよね。
ただ、仕事内容のきつさが、専門的すぎてついていけないなどではなさそうで少し安心しました。
どんな雰囲気でどんな人たちがいるのか…色々考えてマイナスになってしまいます💦
なるべく長く働きたい&少しでも役にたちたいので、
教えてもらったことを自分なりに調べてから入社に備えようと思います。
今後、もし転職するとなったら社労士事務所の経験は役立つでしょうか?
できればこの先も事務職を希望しています。
さえぴーさんの税理士法人は離職率はどうですか?
士業事務所は離職率が高いとでてきましたので…💦
質問ばかりすみません💦
さえぴー
士業は離職率高いですよね💦
うちの事務所も出入り激しいです。
普通の企業と違うのは愛社精神と違うかもしれないですけど、前向きな働く意欲持ってる人があんまりいないからだと思ってます。
なぜならみなさん社労士なり税理士なりを目指してて本当なら1日勉強してたいくらいだけど生活のためだったり実務の勉強も兼ねて働いてるみたいなスタンスの方がほとんどなので、少しでも勉強に差し障りがあればどこの事務所もやることは同じなのですぐ転職できますし、長く勤めてても資格取れたら独立して辞めますし、どちらにせよ辞めるんですよね。
一般企業で辞めるといえば、仕事がきついとか、対人関係とかが多いと思いますが、そういうのとはちょっと違うとは思います。
はじめてのママリ🔰
なるほどです。独立の道というゴールがあると一定数は離職するので離職率が上がるのは当たり前の結果かもしれませんね💦
結構仕事に対してドライ?というか、『会社のために!』みたいな感じとは違いそうですね。
仕事と家庭の両立頑張りたいです。