
お子さんが急に夜更かしをするようになり、夜中のミルク摂取が減ったことで心配しています。成長や予防接種の影響かもしれません。
お子さんが夜通し寝たり長く寝る方は、徐々に時間が延びましたか?それとも急にですか?
4ヶ月になったばかりの子ですが
これまで19時半〜7時半まで寝て、その間4時間間隔で起きてミルク(100〜150ml)でした。
2日前から急に20時半覚醒(ミルクなし)、22時半覚醒(ミルク20〜50mlしか飲まず)、その後朝7時半まで寝るようになりました。
寝る前のミルクは毎日19時すぎなので、22時半の時にあげたんですが、あまり量を飲まないのと、その割に夜中空腹で起きないのが気になります…
長く寝てくれるように成長したのなら嬉しいのですが、急になのと予防接種の夜からこうなったので、何か影響が出ているのではと心配です💦
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

あお
うちも4ヶ月手前までは20-7まで寝ていたのですが、4ヶ月入った途端、23時、1時、5時に起きるようになりました💦
起きて少しグズグズしてまた寝るので睡眠退行かなぁ〜と思っています。。
昼寝の時間も短くなってまだ眠いのに起きちゃった〜と毎日グズグズで疲れます😓

ST
2ヶ月半ぐらいの時に夜間授乳が3回だったのが2回…1回となり、1回の飲む時間が3時から5時になり…
これ、寝せたら寝るかな?寝なかったら飲ませよう!と思って試しにトントンしたら再入眠してくれました😲
そこから夜通し寝ています😴
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
徐々に時間が伸びていった感じですね!
本人は夜中起きてもお腹空いてなかったりするんですかね🤔- 9月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
睡眠退行なんですかね…