※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴす(26)
産婦人科・小児科

子供が発熱し、アデノウイルスやインフルエンザの可能性があるため、本日病院に行くべきか、明日も熱が下がらなければ行くべきか悩んでいます。

【上の子の発熱と症状について、アデノウイルスやインフルエンザなどの別の病気の可能性があるため、本日病院に行くべきか、明日も熱が下がらなければ行くべきか迷っています】

上の子が発熱し37.7℃のため本日お休みさせます。
症状としては
・熱
・鼻詰まり
・咳

2週間前にコロナにかかり、咳と鼻水はその後遺症と思ってましたが本日発熱したため後遺症ではなくまた別の病気?と思っています。

保育園で流行っているのが
◎アデノウイルス
◎コロナ
◎インフルエンザ

コロナには感染したため、別の病気だとして
インフルなら発症から24時間経たないと薬がもらえない。
アデノウイルスだった場合早めに病院行くべき?

どちらにせよ、素人目ではなんの病気なのかはわからず
目なども充血はしてないです。
この場合、本日病院行ってアデノでもない・インフルでもないとなったらまた翌日病院に行って、としますか?
それとも今日明日お休みさせて明日も熱が下がらなければ病院に行きますか?
一応お薬は、コロナのPCRを受けた時に鼻水をサラサラにする薬と痰切りの薬をいただいていたので飲ませています。

コメント