
コメント

りり
そんなもんですよ🌸
スプーンとフォークは2歳までに扱えるようになるのが目安なので、まだまだ焦らなくて大丈夫です😊
お子さんがやる気になった時だけ挑戦させて、あとは手で食べてもちいですよ!
1歳11ヶ月現在の我が子も、最初の10分はスプーンフォークで頑張りますが、最後は集中力が切れて手づかみになります🙌🏻

ともぞう
まだまだうまく使えず手で食べることが多い時期だと思うので気にせず好きなように食べてもらって良いと思います😚ご飯を食べるのが楽しい、美味しいと思ってもらった方が良いので‼️本人にとって苦痛になってしまうのが怖いです。あまり道具を使ってなかったらたまーに促すくらいで❤️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
それ聞いて安心しました😮💨
スプーンとフォーク両方出して練習させたほうがいいんでしょうか💦
今まではどちらかしか出していなかったので💦- 9月28日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
それ聞いて安心しました😮💨
スプーンとフォーク両方だして練習させたほうがいいんでしょうか😣
今まではどちらかしか出していなかったので💦
りり
どちらか1つに絞った方が、扱い方も分かりやすく集中しやすいです😊
個人的にはスプーンが先に使えるようになったら、フォークはあまり練習しなくても使えるようになると思いますよ💭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
スプーンばかり出してはいるんですが、すぐ手で食べ始めてしまうので、そのまま好きにさせちゃってて大丈夫かな?とか不安になってしまって…
りり
きっとお子さんにとって今はスプーンのタイミングではないのかなと思います😌
ひとりひとりタイミングは違いますし、1歳半でスプーンを使えるのって半分ぐらいかなと💭
お子さんは自分で食べる気持ちがあるので、どんどん手でいきましょ!
きっとそこからスプーンへと興味がいきます!
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね😣
自由にさせてそのうち取得してくれること願ってていいですかね😅