
娘が夜驚症になった原因は、熱や過労、ソバリの刺さりが考えられます。過労や熱が影響している可能性があります。
【夜驚症の原因として、娘の熱や過労、ソバリの刺さりが考えられます】
✴︎夜驚症について✴︎
昨日、4歳の娘が夜中いきなりパニックで起き上がり
泣き叫びよく聴くと『虫がいるー』と暴れ回ってました。。
2.3分経つと再び眠りにつきました。💦
娘は高熱を出すとよく夜驚症になる傾向には
あるんですが、
熱もない状態で症状が出るのは初めてです、、、、
色々考えて😭
①3日目、かなり怒ってしまった。
(私も反省してここ2.3日は怒らず…)
②最近運動会の練習で忙しく、保育園帰りも眠ってしまうことも。
③昨日夜、娘の手にソバリが刺さってしまって泣いていたので
パパ私で一生懸命針🪡で取ろうとしたが、
激痛だったようで泣きじゃくってました💦
色々と重なってしまい
症状が出たんでしょうか😭
- ママリ(妊娠29週目, 4歳3ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
色々重なっちゃった可能性はありますよね。。
うちの子も夜驚症になったことありますが、本人にとっては恐怖体験を保育園でしたからだそうです。その体験をしてからは、毎日夜中に叫んでいましたよ💦
コメント