![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月で体重が2倍以上に増えたが、低体重出産のため太りすぎか悩んでいる。体重増加とミルク量に気を付けた方がいいでしょうか?
体重の増え方について
2280gの低体重で出産しましたが、3ヶ月ちょっとで、5800gになりました。先日、義母より足がパンパンで太りすぎとの指摘ありました。ミルクは、200×4回と寝る前にすこし飲んで、トータル800~900くらい飲んでます。3ヶ月で、出生時の2倍くらになると聞いたことがありますが、確かに2倍以上になっています。元々低体重だったのでそれを考えると太りすぎですかね。特に気にしていなかったのですが、今のうちから体重増加の具合とミルクの量については、気にしておいた方がいいですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![楓🌈🕊🕊🕊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
楓🌈🕊🕊🕊
義母さんは医者か助産師さんかですか?
そうじゃなくとも、5800なら成長曲線でも太り過ぎなんてこともなく順調に成長してると思いますよ✨
成長曲線を上回ると指摘されるかもですが、そうじゃないなら他人の言葉は気にせず😊
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
えー!そんな気にすることなさそうですが…。
2600で生まれた従兄弟は、3ヶ月で6キロありましたしなんも言われてなかったですよ☺️!
3ヶ月検診などで助産師さんや先生に指摘されたのなら
飲ませすぎかな?となりますが
義母よくそんなこと言えますよねお嫁さんに😭😖
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね。
低体重で吸う力が弱かったため、ミルクの飲みが悪くて、生後2ヶ月くらいまで1時間かけてミルクを飲ませていたので、ちょっとイラッとしてしまいました。気にしないことにしました😆- 9月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
初めまして。
私も2500ちょっとで出産しましたが、3ヶ月目で5800超えてます。ミルクは週1程度のほぼ母乳ですが、ここまで大きくなりました。
ミルクは太りやすいと聞きますが、母乳でも同じサイズ感なのでミルクの量は大丈夫ってことではないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
安心しました!今のまま変わらずでいこうと思います。
- 9月28日
-
ママリ
お返事ありがとうございます。良かったです。
私の担当の保健師さんは、1ヶ月の時に1時間おきの授乳に苦しんでいたら「小さいと体力が足りなくて、ミルク飲んだり寝たりが苦手だけど大きくなったらたくさん寝て楽になるよ」とおっしゃってました。その通りで、今では夜6時間寝てくれます。きっと大きく成長したのは良い事だと思います!
大変ですが、頑張りましょうね。- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそお返事ありがとうございます。うちも大分楽になりました。お互い頑張りましょ♪
- 9月28日
はじめてのママリ🔰
義母は、昔幼稚園で長いこと働いていました。そうですよね!良かったです。気にせずいきます。