
いじめる側にもスクールカウンセリングを受けてほしいと思うのはわたしだけでしょうか。
いじめる側にもスクールカウンセリングを受けてほしいと思うのはわたしだけでしょうか。
- あけこ(5歳2ヶ月, 10歳)
コメント

ママリ
海外では、いじめる側がカウンセリング受けるらしいです。日本は、まだまだダメですね…

🐻🐢🐰
私もそう思います。何故日本はいじめられた側だけを守っていくのか…それも大切だとは思うのですが、いじめる側をどうにかしないと標的が変わるだけですよね😩
-
あけこ
いじめる側にもカウンセリングが必要ですよね。いじめる側の親も知っているようでこどものことで悩んでいるようなので。
- 9月28日

ままり
私も思います!
あと罰として転校させるべきとも思います。
-
あけこ
ほんとですよね。こっちが負けて転校するのは絶対にいやです。
- 9月28日

チビちゃん
いじめる側もカウンセリング必要だと思いますしいじめる側の親も一緒にカウンセリング必要な気がします。
大抵いじめる側の親がやっぱりいじめる側が多いので…
-
あけこ
いじめる側の親も一緒にカウンセリングがいいですよね。子供だけより親もいた方が絶対よさそうです。
- 9月28日

はじめてのママリ🔰
いじめる側にもというか、いじめる側こそ受けないといけないと思います。
いじめっ子の親なので相手の親が素直にウンと言うかはわかりませんが、学校側に主張しても良いと思います。
-
あけこ
いじめる側の親も悩んでいるて聞いてたのでカウンセリングをすすめられたら行きそうな気もしますがわかりませんね💧先生がいじめる側の親にすすめているのかはわかりませんが
- 9月30日

初めてのママリ🔰
いじめる側が受けるべきですよね💦
-
あけこ
ほんとですよね💧なんでいじめられてる方が貴重な時間をカウンセリングでつぶされなきゃいけないの?と思ってしまいます。
- 9月30日
あけこ
小学生の息子が嫌なこと言われたりとしていて今回どうですか?と先生にすすめられました。相手がわにはすすめられたのか聞けなかったです💧