※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐣
妊娠・出産

産婦人科の検診で先生が変わることに不安を感じています。前回の先生は血液検査の結果を説明せず、貧血気味だったことが自分で分かりました。患者が多いため先生が変わるのか心配です。

【産婦人科の検診で先生が変わることについて】

総合病院の産婦人科に通っておられた方、検診のたびに先生は変わっていましたか?🥺

上の子の時も同じ総合病院の産婦人科に通っていましたが、妊娠中期以降は大体同じ先生で、たまに違う先生になっていました。
でも今回は検診のたびに違う先生になり、体調の相談もしづらいです…😞

まだ仕事をしているので曜日も固定していますが、患者さんが多くて空いているところに入れられるからでしょうか…。

話しやすい先生にあたればいいですが、前回はサバサバしている先生で血液検査の結果も何も言わずに渡されただけでした。自分で調べたら貧血気味でした💧若干なので何も言わなかっただけかもしれませんが…

コメント

mm

上2人か産婦人科でしたが、検診はこちらが別の日を指定しない限りいつも同じ先生でした!!

出産の時は、夜中で別の先生でしたが朝になって担当の先生がおめでとう言いにわざわざ来てくれました☺️

  • 🐣

    🐣

    羨ましいです…🥺
    私もそんな先生に診てもらいたかったです🥺

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

3人同じところで産んでますが他の曜日に変更しない限りは同じ先生でした!こちらの仕事の都合でバラバラだったので最初のうちは定まってませんでしたが、後期に入ってからは曜日固定しました🥲1人目、2人目の時の担当の先生は産後挨拶とか来てくれたか覚えてないです😂
3人目の時の先生は毎回丁寧でした✨️

  • 🐣

    🐣

    やっぱり同じ曜日だと大体同じ先生になりますよね😫
    病院の方針?なのかたまたま私だけなのか…
    丁寧な先生が担当になってくれるといいですね、羨ましいです🥺

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

私が出産した総合病院は集中的な偏りを防ぐ為に曜日の欄に先生の名前の表示はされてませんでした。
なので、受診の度に先生は代わってましたが引き継ぎやどうしてもの時は指定の先生の時に受診させてもらいました。

はじめてのママリ🔰

上も下も同じ総合病院ですが、曜日ごとに先生が変わってました🙌
上のときは名前自体はそこの病院の先生でしたが、実際は毎回系列の病院から来た人でした😅(同じ人でしたが…)
今回は毎回同じ人でしたが今月で先生が移動になって違う先生になりました😂💦

はじめてのママリ🔰

前回も今回も総合病院です。
私は先生の指定していないので色々な先生に診てもらってますが診てほしい先生の空き枠があれば予約時に指定も可能です🙆‍♀️
指定できるか聞いてみられたらいいかもです!