※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる💕
ココロ・悩み

専業主婦で子供が小さいうちは一緒に居たい理由と、働く場所や不安について相談したいです。周りは早く仕事に戻る人が多く、不安を感じています。

【専業主婦の理由について】

生活に余裕がある訳でないけど
専業主婦の方居ますか??
保育園に入れるまでとかではなく、
幼稚園に入っても専業主婦方。

なぜ専業主婦なのか知りたいです。

私もずっと専業主婦で子供たちが
幼稚園に入ったらパートにでようと思っています。

正直まだ子供が小さいうちは一緒に
居たいな。と思ってしまいます。
生活はカツカツですが😅
私自身学歴も資格もないので働く場所は限られてくるし
保育園に入れたところでその分保育園代に
消えてしまいそうでっていうところもあります。

私の周りは手に職もあったりで
子供が産まれて1歳で仕事に戻ってる方が多いし
最近は専業主婦のが少ないのかなと、感じます。

なのでたまに不安になることがあります。

コメント

▶6人の怪獣

働きたくないから専業主婦です😂

旦那は私が働きに出たら「家事が疎かになる、ご飯が作れなくて惣菜を買ったり外食が増えたら働く意味がない、喧嘩した時に私も稼いでるって言いそう」という理由で働かなくていいと言ってます(笑)

  • るる💕

    るる💕

    旦那さんちゃんと分かっていでいいですね!
    私の周りは共働きが多いのと生活もカツカツなので
    いつから働くの?と旦那によく言われます。
    親に少しの間子供預けて働くという話も出ましたが
    義母のことが嫌いなので
    預けたくなくて働きに出ないというのもあります🤣

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

働かなくてもカツカツにはならないけど、余裕があるわけではないって感じです😂
単に働きたくないだけです😅いろんな人に気を遣うし、楽しいだけなら働くけどって感じで☺️💦
家で自分のペースで家のことして子どもたちと遊んでってした方が気が楽なので専業です😅
働いている方が楽という人もいると思いますが、私は家にいる方が楽です😂

  • るる💕

    るる💕

    旦那さんにはなんて言ってますか?働きたくない。でりかいしてくれますか??
    私の周りも子育てより働いてる方がいい。と言っていますが私も家で家事と子供たちと出かけたりする方がすきです!

    • 9月27日
moon

余裕ないけど専業主婦です🖐
子育て・仕事・家事の三刀流は無理!って思って😂小学校行くまでは家で子どもとゆっくり関わりたいっていう気持ちもあります☺️
夫が交代勤務なので子育てと家事を分業するのも難しいので、末っ子が小学校行く頃までは専業主婦、その後は融通きかせやすい仕事を探そうかな〜っていい感じです😅

  • るる💕

    るる💕

    同じ考えです!
    専業主婦ですがバタバタして夕方に夕飯作ったりすると
    仕事してたら毎日この時間に夕飯作りか〜😱って思ってます。
    うちも出張が多いので
    ほぼワンオペなのにさらに仕事って考えるどゾッとします。

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

専業主婦です〜。
働くタイミングや環境がないから専業主婦です。
あとは小さいうちは一緒に居たいのもあります。
働くなら夏休み春休み冬休みどうする?ってなるし(幼稚園預かり保育ありますが夏休みは2人で7万消えます)親も遠方で頼れないし😭いつでも働ける資格はありますが、園や学校の長期休みどうする?ってなってて働けずにいます💦

  • るる💕

    るる💕

    私も夏休みの事とか考えてなかなか働けずにいました。
    義母が苦手なので義母に預けるのも嫌だし。。。
    って感じで専業主婦です。☺️

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園行かせてしまったら働く事がなかな難しいと思うんですよね😅長期休みの件があるので。
    1才ぐらいから保育園入れて時短で働くか、小3ぐらいから働くの2択に絞られる気がします💔

    • 9月28日
  • るる💕

    るる💕

    うちの子が行く予定の幼稚園は夏休みも預かってくれてほかの園よりも料金も安かったので幼稚園に入ったら検討します。

    • 9月28日
りこ

幼稚園ですが、まだ専業です!!学校に行きだしてから働きます!

理由はもうこれが一番なのですが、旦那が協力的では無い、旦那の職場が、は?ってほど融通聞かない、旦那の仕事が朝早く帰りがめっちゃ遅いので、あたしが仕事したらほんとに仕事、家事、育児全て全部あたしになる(以前は仕事してましたがそんなのが理由でキャパオーバーでした。)頼れる親、親戚も近くにいない。
ですかね。

生活はカツカツです……旦那からも働いたら?と言われますが今の旦那のこの協力のなさでよく言えるなとイライラします。

あたしの周りの仕事してる友達は、やっぱり近くに親がいたり、旦那が協力的、休みが多い帰るのが早いとか何かあるんですよね。
まあそうじゃなく頑張ってるママさんもいるとは思いますが、あたしは無理でした。

本当は低学年の間も働きたくないですが、お金もないのでやるしかないです……

  • るる💕

    るる💕

    うちも帰りが遅いのと、泊まり出張が週1.2回あるので
    ワンオペです。

    通う予定の幼稚園も毎日🚲送り迎えしなきゃいけないし。
    家事もして仕事もしてなんて考えるとゾッとします。

    そしていつから働くの?としょっちゅう言われます😅

    • 9月27日
  • りこ

    りこ

    園の間は迎えとかもあるし、学校行くまでは専業主婦でいいですよ〜!
    学校行きだしたら学童でも迎えはありますけどねー😅

    うちと同じですね。いつ働くの?って言われます。お前何もしないくせにっておもいますよね……
    風邪ひいても仕事休むのあたしでしょ??休みにくいのはあたしも同じなのに。

    • 9月28日
  • るる💕

    るる💕

    マイホームを買ってしまったのでさらにカツカツなので
    早く働きたい気持ちもあるんですけどね😂

    嫁にいつ働くの?は
    言ったらダメですよね笑

    • 9月28日
  • りこ

    りこ

    あたしも買ってさらにカツカツですw

    言ったらダメですよねー……
    専業主婦でも毎日バタバタなのに。。。

    • 10月5日
ゆん

mmさんとほぼ同じです…!
今のところ幼稚園予定ですが、自宅保育がキツくて保育園も考えてます…

私は結婚する前からなかなか仕事が長続きしなくて、コロナ禍真っ只中で雇い止めにあってたのもあって、次の働き先を探していた時に妊娠がわかって今の旦那と結婚したのでそのまま自然と…って感じです、

毎月の支払いもあるし、その分だけでもと思ってていつかは働くつもりですが、仕事と育児家事両立できるかとか、働き出すタイミングはいつがいいのかとかでずっと悩んでます🥲

  • るる💕

    るる💕

    私も妊娠して結婚して仕事やめてそれ以来専業主婦です。

    内職始めましたが本当お小遣い程度で。全然足りないですが私も両立に自信がないので外に働きに行くゆうきはまだありません。、

    • 9月27日
ママりん

上の方と同じく余裕がある訳でもなく、カツカツでもなくですが、私の場合は最後の職歴からかなりブランク(12年)があるため単に自信がないのと、あと自分自身に先天性の疾患があってあんまり体力なく、働くと家事育児など恐らくキャパオーバーになるからです😵‍💫
3歳の次男に知的障害があり、来年から療育型のこども園に入園予定で、少し自分の時間ができますが働く気ゼロです😇😇

  • るる💕

    るる💕

    旦那さんも理解してくれるなら私もずっと専業主婦で家事育児に専念したいです。
    働いたら確実にキャパオーバーになるし、完璧にやろうとしてしまう性格なので、
    イライラとか増えそうで家族にあたってしまっでも嫌ですよね。。。

    • 9月28日
ママリ

今年幼稚園入園しましたが、まだ専業主婦です💦
早くパートしたいと思いますが、入園してから風邪ひきまくっていて仕事も探せずにいます🥲
私の場合は働きたくても働けないって感じですね😢
長期休みの預かりも充実してる園を選びましたが、なかなか働けずにいます、、。
ワンオペで周りに頼る人もいないので現状働けません😩

  • るる💕

    るる💕

    幼稚園などに入ると、風邪とかで休むこと増えますよね。
    それで職場に迷惑かけてしまうのも不安ですよね。

    私は実家も義理実家も近いので頼れますが、義母が苦手なので、実母に頼りますが、
    実母に頼ってるなんてバレたら義母が不機嫌になるのでどちらにも頼りません。
    なので私も預かりに充実している園を選びました!

    • 9月28日
はじめてのママリ

3歳BOYのいる専業主婦です☺️
私には発達障害があるので、傷病枠で保育園預けています。それだと保育料もすごく安くて、生活はカッツカツですがなんとかなってます。
発達障害があるといっても、気づかず生きてきたので生活に支障はなく、ただただ毎日本当に暇です。。。
暇ですが、働きたいという気持ちにはならず…💦
働くと途端に家事と育児が手詰まりになってイライラしそうで😅
そんなこんなで、今日もベッドでゴロゴロな昼下がりです。。

  • るる💕

    るる💕

    家事育児でも慌ただしいのに
    仕事したらもっとイライラして子供や旦那にあたってしまったら。なんて考えてしまいます。
    もう少し子供も手がかからなくなってきたらのんびり働きたいです☺️

    • 9月28日