※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子が遅く心配。双子で、上の子は早く喋り始めたが、下の子はまだ短い言葉しか話さない。同じ経験の方いますか?

上の子が喋るの早かったので、下の子が遅く心配です。

一歳9ヶ月でパパ、ママ、ねんね、まんま、茶々、ぱっぱ(アンパンマン)、きーん(ばいきんまん)
くらいしか聞いたことないです。

双子です。

同じだよーって方いますか?

上の子はこの頃2語どころか歌まで歌っていました。

コメント

3-613&7-113

長女、ゆっくりさんでその頃まで「うんしょ」「よいしょ」「どっこいしょ」「はい(返事)」程度でしたよ😂そんな長女も、今ではうるさいくらいです。

はじめてのママリ🔰

うち来週で2歳ですけど、
自発的に言うのガオー、ワンワン、パーパーパン(アンパンマン)、でんでん(電車)ぐらいです🤣
真似すると、ばーば、じーじ、ねんねはなんとなく言えるみたいなレベルです🤣

でも今はバケツに言葉を溜め込んでる時期で急に爆発期くるよってよく言われるし、あんまり気にしてないです!笑

まひまひ

うちも上の子は喋るのが早かったので、どうしても比べてしまいます💦
息子が話せる単語は、パパ、ママ、ちゃーちゃん(姉)、マンマン(アンパンマン)、ワンワン、ニャンニャン、ブーン(車)、お茶です。
こっちの言ってることは理解しているようで指示はほぼ通ります。
この頃の発語は10個理解してるうちの1個が言葉として出ると言われたことがあります。
そう考えるとたくさんの言葉を理解してるんだなーと思いますよね😂
きっと今は言葉をたくさん吸収してる時だと思ってます❣️

今、上の子の同じ月齢の動画見たら「まま!ぶーぶいこ!こうえんいこ!」と私の手を引っ張っててびっくりしました🤣
なんかますます息子遅いなと思ってしまいました。。笑

ひな

お友達がおしゃべり早くてうちの子は全くおしゃべり出来なかったので焦ってましたが、今ではそのお友達よりうちの子の方がお利口さんです笑話し出すのが早いからかしこいとか全くないです!早く話せてもお友達はすごく手がかかる自我が強いお子さんです!!

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございました☺️
安心しました!