※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
妊娠・出産

妊婦検診の採血は途中でも1回必要で、24w検診で行います。採血のタイミングや食後時間は決まっていません。

【妊婦検診の採血について】
初回は様々な血液検査の補助券があると思いますが
途中でも最低1回は採血ありますよね?
それっていつするか決まってないのですかね?
私次の検診24wなのですが、採血すると言われてます。
みなさんいつごろしましたか?
またそのときは食後何時間後くらいにしましたか?

コメント

deleted user

何週か詳しくは忘れてしまいましたが初期の早い段階で感染症や風疹抗体検査で1度して、後期入ってすぐに糖負荷試験でもう1度しました
検診がいつも午前中で食事はしてなかったので食後何時間には答えられなくてごめんなさい🥲

  • りん

    りん

    回答ありがとうございます!
    後期入ってすぐだと28wくらいですかね!
    絶対ここにする!って決まってるわけではなさそうですね!

    • 9月27日
a.n.n/1.n.k

今の所、糖負荷検査での採血をしましたよ!

糖負荷検査ではないですか?

ちなみにうちの通ってる産院は28〜31週の間に糖負荷検査(採血)で
それより早く検査する産院もあるみたいですね!

その時に一緒に貧血検査もしました(採血)

糖負荷検査の時、1時間半後くらいに採血したと思います✨

  • a.n.n/1.n.k

    a.n.n/1.n.k

    食べてから1時間半後って事です😂

    • 9月27日
  • りん

    りん

    回答ありがとうございます!
    補助券に何週でなにをするか書いてあるのですが、24wでは普通の内容でした!a.n.n/1.n.kさんのおっしゃる通り30wで血糖と書いてあったのできっとそのことですよね!私の病院が少しはやくするのですね😅笑

    • 9月27日
  • a.n.n/1.n.k

    a.n.n/1.n.k

    うちの産院の予定表がこんな感じです!
    むしろ36週からの採血はGBS検査の事なのか、
    いまいちわかってないです😂

    早めの糖負荷検査なのかもしれないですね🥺

    • 9月27日
  • りん

    りん

    ご丁寧にありがとうございます!
    すごく詳細までかかれた予定表ですね素晴らしい👏✨️

    • 9月27日