
コメント

なあ
退院後わたしが再入院になり投薬してたのでミルクになりました!再入院中に母乳もとまりましたのでずっとミルクでしたよー

退会ユーザー
差というか、ミルクは三時間間隔あけないとあげれない、消化が遅いことですかね💦
-
a♥
あけなければいけないという場合と
1日の規定の量を超えなければ
欲しがる時にあげてもいいという場合と
あって、どちらがいいのですかね💭
でも時間はあけないと胃に負担になってしまいますよね😔- 2月21日
-
退会ユーザー
欲しがる時にあげちゃうとバラバラになっちゃうのでなるべくは3時間起きの方がいいかもしれまさんね(T ^ T)
もし泣き止まなかったら2時間半でも大丈夫ですよ!
そうですね、胃に負担がかかりますね😞- 2月21日
-
a♥
なるべく間隔のあくように
するのが一番ですよね😢
ありがとうございます!- 2月21日

ちびなみちゃんママ
はじめの半月、母乳→ミルクで混合でしたが、吐くまで飲むので処理が大変で、吐いたあとはお腹すいて寝ないとかもあって、授乳がめっちゃストレスでした。
仕方ないから良くないとわかりつつミルク→母乳にしたら、吐かなくなってきたのでそのスタイルに落ち着いたんですが、
暫くして満腹中枢出来てきたらミルクだけで寝てしまったり満足することが増えて、徐々に母乳あげる回数減ってきて、完ミになりました。
今ではおっぱい拒否です💦ちょっとさみしい…
-
ちびなみちゃんママ
差はわかりませんが、お金かかりますー
- 2月21日
-
a♥
そうなのですね😢
私も今少しずつ母乳の回数が
減ってきてしまっています😔
おっぱい拒否は寂しいですね😭
確かに母乳が出ればいいですが
お金はかかりますよね😔- 2月21日

ののこ
私が薬服用のため、完ミです。
完ミだと誰でもミルクをあげられるので、自分が体調を崩したり、外出してても問題なしです!あと、ミルクは3時間以上あけないと次が飲めないので、生活リズムを作りやすいです。
-
a♥
私もこれからの季節アレルギーがひどく
薬を飲まないといられない状況なので
悩んでいます😔
確かに!そうですよね😊
3時間あかず欲しがることもあると思うんですけど、そういった時はどうされてますか?- 2月21日
-
ののこ
花粉症のシーズンですもんね💦
息子は生後2〜3ヶ月ごろまでは3時間あかずにギャン泣きすることも多かったです。そのときは私の中でのルールですが、2時間半近く経ってればokと思って、ミルクをあげていましたよ♪- 2月22日

かおりん
最初から完ミです。
母乳と違ってミルク代がかかりますが、飲食店などどこでもあげられるし、腹持ちがいいから授乳回数も母乳より少ないですよ😊
-
a♥
そうですよね😳
お金と手間はありますが
そういった面では気持ちが楽ですよね!
ありがとうございます!- 2月21日

ねむいねむい
生まれてから混合で
母乳の量も減ってきたので、離乳食開始と同時に完ミにしました😊
完ミにしたら気が楽で好きな服も好きな食べ物も食べられるし、私はよかったです(*´∀`*)
あと、外で授乳とゆう行為が私は好きではなかったのでミルク代浮かすために母乳あげていた感じです😅
-
a♥
そうなのですね😳
離乳食始まるとさらに大変なことも
増えますもんね!
ありがとうございます😊- 2月21日
a♥
そうなのですね😢
どのくらいの期間あげていなくて
母乳出なくなりましたか?
なあ
私の場合は食欲もなくなーんにもたべてなかったので栄養とれずだった&オッパイマッサージなどなーんにもしなかったので三日目には頑張ってしぼって1滴?って感じになりました