![H & I](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳半の子供が男女の理解が遅れている。性別を理解できず、自分の性別も分からない。名前で呼ばれることにも戸惑っている。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
【性別の理解が遅れている3歳半の子供について】
長男の発達について
3歳半検診で
男の子か女の子かどっちですか?
ときかれて女の子と答えてました、、
男女の理解がまだできてなくて
クラスの○○ちゃんは女の子?男の子どっち?
ときくと、んー分からない、男の子と
理解していない感じです
男女の理解?区別って2歳頃ですよね?
お名前や年齢は答えられました。
長いや短い、色も答えられて
性別だけだめでした。
あと、私や僕と言わないことも
んーと言われましたがダメなんですね。
私や僕ではなく名前で読んでいます。
同じくらいの年齢のお子様がいる方や
経験談などあれば教えてください
- H & I(2歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2ヶ月くらい前まで「女の子」て言ってました。今は「男の子」て言ってます。
「だいじだいじどーこだ」の本とトイトレの本を読み、あとは幼稚園でなんとなく理解したみたいです。
うちの子は自分のこと名前で言うのと「僕」ていうのが3割くらいです〜。そのうち言うようになるだろうし、あまり気にしてませんでした。
なかなか厳しい検診ですね。
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
うちの子も自分のことを名前で言います🤔私たち親が◯◯くんと呼んでるからだと思いますが…幼稚園通い出して、たまーに僕っていうことが増えてきました😊
あとは最近お風呂に入ってるときに、ママにはなんでちんちんがないの?と聞かれることがあり、『ママは女だからね〜◯◯ちゃん(妹)もないでしょ〜?』ってやんわり自分とは違うことを教えています。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年長さんでも〇〇ちゃんって自分のこと言う子もいるしそれは人それぞれでしょって思いますよね。それでんーと言われてもこちらも、んー?!です。笑
男女はうちも分かってるような分かってないような…。女の子のお友達で誰が好き?って聞いても男の子の名前言います。笑
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
自分のことは○○くんと呼んでますし、年長の上の子もまだ私とは呼べません😅
先日3歳半検診に行きましたが、まだ男女の区別ができなくても大丈夫だと言われましたよ!
わかってそうだけど、本気なのかふざけてるのか適当なこと言ったりもするので😂
H & I
なんか3歳半のレベル高ない?
って素直に思いました笑
性別関係なしの時代になりつつあるのに😭
おちんちんあるのは男の子って
覚えていくしかないですよね、、