![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月の娘を混合で育てています。昨日検診で急に体重が増えてました…
生後7ヶ月の娘を混合で育てています。
昨日検診で急に体重が増えてました(笑)
心当たりはありまくりで、急にたくさんミルク飲むようになり、そしたら離乳食まで食べだして😂
離乳食食べだしたのにミルクや母乳減らず🫠
そりゃ増えるわって生活1ヶ月したら成長曲線ど真ん中から上ギリギリになりました🤣🤣
離乳食とミルク、母乳のバランスみてアドバイスください🙏
5〜6時 母乳
8〜9時離乳食 母乳
12時 ミルク240
15〜16時 離乳食 母乳
18〜19時 ミルク240
23時 母乳 これは欲しがってないのに心配で起こして飲ませていたので、昨日から辞めてます。
離乳食の量
朝 7倍粥 60g 野菜+たんぱく質 30g フルーツ5g
大体100g程です。
昼 ? パン粥orそうめん 40g ポタージュか野菜+たんぱく質30g
大体70g程です。
3、4ヶ月検診で体重の増え悪くて完母から混合にしてミルク全然飲まずに悩んでた6ヶ月までが嘘のようです(笑)
離乳食も7ヶ月なるまで全然食べずに相談してたのに🥹
成長するもんですね☺️
しすぎて少し心配ではありますが(笑)
良ければアドバイスください。
よろしくお願いします🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント