※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が学校から帰るとお家で過ごしたいと言います。友達と遊ぶよりもお家が好きで、学校に行くのも億劫な様子。心配しています。

小学校低学年、友達と遊ぶのよりお家がいい!ってお子さんいますか?
二年生の娘が精神的に幼いのか、学校から帰った後はお家でママといたいと言います。
公園遊びなどを誘われても断って帰ってきてしまいます。特にいじめやトラブルがあるわけではないようで、たまに行けば楽しかったと言うのですが…。
学校も疲れてしまうらしく休み明けも登校を渋りお家にいたがります。行けば楽しかったと言うのですが。

園時代に仲良かった友達はフットワークが軽く交遊関係も良好なタイプなので、当然放課後遊んでくれる子たちとどんどん仲良くなっていってしまいます。
このままでは娘に仲良い友達もいなくなり、三、四年になった頃には登校拒否でもするんじゃないかと心配です。。

同じようなお子さんいますか?
そんな感じでも親友や仲良しはできましたか?

コメント

さらい

五年生


ずっとそうですよ。性格もありますよね

  • さらい

    さらい

    仲良しいますよ。
    大勢はいませんが、少ないけど親友が。

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっとそうですか…私は小学校なんて行ったら毎日毎日学校や公園、誰かの家など友達とばかり遊んでいたので、心配でなりません…。
    さらいさんは心配にはなりませんか?
    私が心配しすぎなんでしょうか😭

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親友1人出会えたらでも十分ですよね、素敵な出会いがあったんですね✨️
    いつ頃からできましたか?
    また、放課後会ったりしていますか?

    • 9月27日
  • さらい

    さらい

    ぜーんぜんしんぱいじゃないですよ。
    むしろ我が子が出掛けていったら大丈夫?となります。タイプによりますよね。

    保育園から一緒ですが全くその頃は仲良くなくて、、
    三年生からクラス替えで一緒になってから仲良くなりました。
    他に仲良い人もいなくて心配されたのか五年のクラス替えでも一緒にしてもらいました。
    でも今は少しずつ仲良い人もできて少しは増えたみたいです
    とはいえ三人ぐらいですけどね。量より質ですよね。

    • 9月27日
  • さらい

    さらい

    今まで放課後一度も遊びに行ったことはありません

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出掛ける方が心配なんですね💦
    5年生だと思いますが、どういう方向に心配なんでしょうか?💦

    クラス替えで仲良い子できたのいいですね☺️
    先生も仲良い子配慮してクラス替えしてくれるなら、様子見でもよさそうですね💦
    三人いたら十分だと思います!
    本当友達は量より質だとおもいます。娘が信頼できる友達に一人でも出会えたら人生万々歳です。

    • 9月28日
  • さらい

    さらい

    性格テキにです!
    え!?でかけるの?みたいな。いんどあなこなので。どういう心境の変かなんだろうと思っちゃいます

    • 9月28日
  • さらい

    さらい

    うちも含め習い事してる家庭も多いのでなかなか難しいのもありますね。

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々インドア派なんですね!
    ずーっとそうならそっちのが普通ですよね。
    うちはそうじゃないので心配です。

    確かにうちの地域でも5年生にもなるとほとんどの子が塾で埋まっています。
    娘は低学年なので遊んでから夕方にスイミングやピアノ、公文などの習い事って子が多いです。

    • 9月28日
deleted user

遊びに行ってたのに急にお家が良い…だと心配になりますが、最初からなら学校後はゆっくり過ごしたいだけだと思います!
と言っても、学校でのお友達との様子が全く分からないので心配になりますよね💦
ただ放課後遊ばないからって仲が悪くなる事はないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一年生の時はよく行ってました💦
    二年生になっ5限が増えたのもありますが、著しく減っているように感じます💦

    放課後遊ばないから仲悪くなるわけじゃないんですが、仲良い子は他の遊べる子たちとどんどん仲を深めていくと思うので、孤立してしまうのでは…と心配です💦

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

2年生の娘もお友達と公園に行く約束全然してこないです!1年生の時に誘われたけど断ったりもしていて、聞いたらお家のがいいみたいでした😅繊細なタイプなので、疲れちゃうみたいです💦
私も大丈夫かなと心配になってましたが、無理して遊びに行かなくてもいいのかなと思うようになってきました😂クラス替えは毎年あるので、同じクラスに特別仲良しの子がいなくてもまたクラス替えしてお友達できるからいいのかなとかも思っています😅